2012年5月11日

尖閣諸島の共同購入お断りに賛成

尖閣諸島:石原知事、石垣市の共同購入打診「お断りする」- 毎日jp(毎日新聞)
 東京都の尖閣諸島購入方針を巡って地元・沖縄県石垣市の中山義隆市長が都側に共同購入を打診したことについて、石原慎太郎都知事は11日の定例記者会見で、「お断りする」と述べた。購入までは都が単独で手続きを進める考えを示した。
 石原氏は「東京が取得した段階で石垣市に財政的に参加してもらうことはあり得るが、今は東京が勧進元になってやらないと混乱する。入手後に(石垣市と)どういう責任分担をするか考えていきたい」と述べた。今後、市側に意向を伝えるという。
 これに対し、中山市長は「共同購入にこだわっているわけではない。スムーズに契約が進む方向で進めていただきたい。今後も都と連携を密にして協力体制を構築したい」とのコメントを出した。
 また石原知事は、購入費に充てるため都が4月27日開設した寄付口座に11日正午現在で約4億7000万円の入金があったと明らかにし、住所が分かる人には礼状を送る考えを示した。【佐々木洋】

東京都単独での最短での購入が一番早い方法だと思います。
他の地方自治体との共同購入などは、それぞれの利権、思惑が購入自体を遅らせたり、
いろんなスピードを遅くしかねない。
日本の意思決定が他国に比べて遅いのは、このようにいろんなグループが存在していろいろ調整しなくてはとかやるのでどんどん遅くなってしまう。

共同開発などは、都が購入してからどんどん行えばいいと思う。


それにしても、都知事の説明は明快でわかりやすいですね。
民主党の政治家がやると訳のわからない説明になってしまって結局うやむやに。



2012年5月 9日

8億円横領-その後(2)

旧サンヨー電気元役員による8億円横領事件ですが、
ベトナム関係のブログで以下のようなエントリーがあるのを発見しました。

財務責任者と愛人が横領した事件の審理を差し戻す|ベトナムのニュース+
10月25日午前、ドンナイ省人民裁判所は西村節夫被告(56歳、ドンナイ省ビエンホア工業2区のサンヨーベトナムの社員で元財務担当取締役)とその愛人ユゥンティタンニャン(29歳、ドンナイ省、ビンクー地区、タンビン村)を"信頼を悪用し会社の財産を横領した罪"によって審理にかけた。

半年以上前のエントリーですが、なかなか記事は生々しいですね。


依然私が知っていたのは、以下のカンボジアで捕まり、ベトナムに送還されたという所まででした。
カンボジアの日本大使館に名乗り出たんですね。

ベトナムで横領の疑い...元三洋社員の身柄拘束 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
 三洋電機は18日、横領の疑いでベトナムの警察当局に告訴していた元社員の日本人の男(54)が、現地で身柄を拘束されたと発表した。男は4月末から行方不明だった。
 三洋電機によると、男はベトナムのデジタルカメラ製造子会社に出向中、銀行口座から金を引き出し、私的に流用した疑いが持たれている。三洋は5月に男を懲戒解雇し、現地の警察当局に告訴していた。横領額は約8億円とみられるが、所持金はないという。
 男は今月中旬にカンボジアの日本大使館に名乗り出て、子会社の社員がベトナムまで同行した後、自ら出頭した。横領したとされる金の使い道などは分かっていないという。


ところで、このブログなかなか面白いですね。

ベトナムのニュース+

エントリーに関連したベトナム単語をわざわざ表示してくれて、
ベトナム語上達に役立つかも。←ベトナム語を上達したい意思のある人のみ。



2012年5月 5日

Sea Shepardが海に投棄した多量のロープ、綱は海洋哺乳類を殺す事にならないか

シー・シェパードの蛮行「どこが海洋保護か」 南極海汚染も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
ぶ厚い鉄塊が付いたローブ、悪臭を放つ酪酸(らくさん)瓶...。海上保安庁が押収した米反捕鯨団体、シー・シェパード(SS)の妨害物は、「凶器」そのものだった。これらを初めて南極海から大量に引き上げ、海保が立件に向けて動き出したことは、SSの妨害行為には屈しないという日本の姿勢を改めて示すとともに、SSを事実上擁護する豪州などへの牽制(けんせい)ともなる。

 SSは毎回、日本の調査捕鯨が始まるころに、豪州の港で人員や物資を船に積み込み、南極海に向け出港する。その際、豪州当局は一通りの税関検査を実施するが、SSが「プロップ・ファウラー」(破壊支持者)と呼ぶロープは、凶器と見なさず、押収していない。

 鉄塊やワイヤの付いたロープは、捕鯨船のスクリューに巻き付き船を動けなくさせるばかりか、かじを破壊して航行不能にする。実際、一昨年の捕鯨の際には、ロープがスクリューに絡み、救難信号を出す事態に陥っている。

 南極海は極寒の海で隔絶された海域で、救難信号を出したとしても、付近を航行する船も少ない。最も近い豪州やニュージーランドの救難艇が向かったとしても、数日間はかかってしまう。


 こうした行為は、米国や豪州など100カ国以上が加盟する海洋航行不法行為防止条約に違反する。そもそも、10トン以上の妨害物を海に投げ込む行為自体が、海洋保護の観点から許容されない。豊かな生態系を守るため、南極条約やその議定書には、廃棄物の厳格な規制が明記されている。

 調査捕鯨に携わった乗組員は「SSは曲がりなりにも環境保護団体を名乗っているが、モノを大量に投げ込んで海を汚す行為のどこが環境保護といえるのか」と憤る。

 調査捕鯨を実施している日本鯨類研究所(東京都中央区)は昨年、SSの本部のある米ワシントン州で、妨害差し止めを求める訴訟を起こすなど、法的手段を使う手法に切り替えている。

 仮処分申請は1審で退けられたが、納得できる理由はなく上訴した。ロープなどの大量押収でSSの妨害行為を明らかにすることは、日本側が示す決定的な証拠となり、裁判が有利に傾く可能性もある。

(天野健作、モスクワ 佐々木正明)


crm12050314510008-p1.jpg

crm12050314510008-p2.jpg
日本鯨類研究所が産経新聞などに公開したシー・シェパードからの押収物=東京都調布市(松本健吾撮影


日本のニュースサイトは、しばらくするとニュース記事をネット上から削除してしまうので、
このエントリーでは本文と一部の写真を引用してエントリーします。

私は動物愛護/保護の運動には反対はしませんが、
過激な団体が行う暴力行為には反対です。
特にメディアなどを利用して暴力行為を行っているようなSea Shepardのやり方は反対です。


ところでこのニュースで報道されているおびただしい量のロープ類。
これって日本側が回収しただけの量なので、実際にSea Shepardが海洋投棄した量はこれらの数倍になるでしょうね。
これらのおびただしい量のロープはそのままにしておくと、
イルカ、鯨、大型の魚(マグロ、ハタなど)が絡まって相当数が死んでしまうのでは?
本末転倒ですね。

それともSea Shepardは自分たちが投棄したロープなどはすべて回収しているのでしょうか?



2012年5月 4日

手作り梅干(2)

梅を買い増ししました(笑)
というのは、先週漬けた梅が結構うまくいっているようで、
いい香りがしている事、梅酢がちゃんと上がってきている事から、
こうなりゃ買い増しだ~

という事で、梅を買ってきました。
買ったのは先日買ったのと同じChu Mạnh Trinh通りのお店。
梅を売っていたお店は2軒あったので、今回はちょっと見比べて、
前回とは違うもう一つの店にしました。
理由は梅が結構熟していていい色をしていたから。

DSCF1298_1024-12.jpg
梅を売っているお店の様子。
すぐ横に漬け込んだ梅酒を売っていました。
ベトナムではこの種の梅は、梅酒用に売っているようです。


120A2802_1024-12.jpg
光とカメラのホワイトバランスの関係でオレンジ色が強くなっていますが、洗った後の梅の様子。
こちらの方はほぼ完熟梅の梅干みたいになりそうです。


120A2804_1024-12.jpg
梅以外で漬け込みに使った材料。
塩は、ヨウ素入りの工場で綺麗に生成された塩ではなく、
近所の雑貨屋さんで買った塩。塩の色は真っ白という訳でなくほんの少しだけ茶色っぽいです。
気持ちですがこちらの方が味がマイルドなような気がします。
使った焼酎は今回は、Chuoi Hotと呼ばれる少し甘みの強いバナナ酒を使いました。
当然これをちびちびやりながら漬け込みます。


120A2807_1024-12.jpg
塩を混ぜて漬け込む所。
2Kg全部の梅は入らなかったので、前回つけた容器にあまった梅を追加しました。


梅酢が上がり、漬け込みから10日から2週間したら紫蘇の漬け込みをしようかなと思っています。



2012年5月 1日

第24回 HCM City Television Cup Bicycle Raceのゴールに遭遇

120A2758_1024-12.jpg
ベトナムで休日の4月30日、午後出かけたら、
アメリカ大使館の前の通り(Le Duan通り)が見物客で凄い事に。


この通りの終わりは統一会堂になっていていろんな行事、パレードが行われたりする所。

人が集まっているのでなんかあるんだろうなと思い、
暑い中待つ事3、40分。

120A2761_1024-12.jpg
ベトナムでは普通ですが、最初は皆綺麗に歩道の上にいたのが、
警官が整理しているにもかかわらず、だんだん人が車道ににあふれ帰り、


120A2768_1024-12.jpg
最後にはこんな状態に。
白バイが何度も通って歩道まで下がるように注意してましたが、
効果なし。

雰囲気を盛り上げるためなのか、直前に、
爆音を上げたバイクやハレーの軍団が走ったのですが、
その後、自転車を載せたサポート車のようなものが1台だけ走ったので
これは自転車競技のゴールじゃないかと思ったわけです。


で、そのロードレーサーたちが通った瞬間は、


120A2774_1024-12.jpg


人垣の向こうに自転車が見えています(笑)。
参加している自転車が20台もなかったと思いますが、彼らが通り過ぎる瞬間は、
ほぼ一瞬でした。

National cycling race kicks off -- TalkVietnam

Ho Chi Minh City Television Cup 2012
一応上記のページによると、
4月30日は月14日から行われたHo Chi Minh City Television Cup 2012の
最終日15ステージ目で、この日の走行距離は170kmだったようです。




番外編:
あまりにもレースが一瞬で終わったのでその後、普通の自転車でレースの真似事をしてくれたお兄さんがいました。
120A2777_1024-12.jpg


2012年4月30日

Yahooボックスを利用する場合に気をつけておいた方がよい事

Category : 2012 Diary

ちょっと前までは、DropboxとSugarSyncしかサービスのなかった同期クラウドストレージサービスですが、GoogleがGoogle Driveという名前でサービスを開始しました。
Google Driveは後発なので何かかなり利点がないいけないですよね。
一応、利点としては、
・ Dropboxと比べると容量は倍以上ですが・・・。
Sugarsyncと比べると、iPhoneやスマートフォンに無料で対応しているようです。
そうですね~。物凄く素敵!というわけでもないですね。

例えば、スピードが圧倒的に速い+100Gbの有料プランはあっと驚くほど安価とか。
という風になれば有料でも使って良いかなと思いますが、
そうでなければ、無料のサービスとHDDを使ってのバックアップなどが効率的かな?

例えば、100Gbの有料プランがめちゃくちゃ安くなって 50円/月(現在のDorpboxの1/30の値段!!!)だとしても2年間使えば、1200円。
Dropboxの現在の料金体系だと2年間で32000円!多分個人じゃ有料プランはほとんど使わないですね。


ところで、Google よりも先にYahooはYahooボックスという同期クラウドストレージサービスを出しています。
私はいまだにYahoo BBを使っている為、50Gbのスペースが無料で使えます。
という事で、多量にある一部の画像ファイルの同期に使っています。
個人的には、100Gbくらい無料で使えるとともっといいのですが・・・。

Yahooボックスの特徴として、
同期フォルダーが任意の場所に設定できます。

任意の場所に同期フォルダーが設定できるのはいいのですが、
ちょっと癖のあるフォルダーでして、

  1. Yahooボックスという指定のフォルダー名が必要(これはDropboxと同じ)
  2. ファイルやフォルダーの同期中には、ファイルの変更が行えないようである(はっきり特定は出来ていないが挙動やエラーメッセージのようなものが表示される)。ちょっと変な動きをします。
  3. 領域節約ボタンをクリックするとファイルがローカルからなくなってしまう。

気をつけておかなければならないのは、3.の部分です。
以下の赤枠内の部分が、Yahooボックス設定画面の領域節約ボタン領域です。
Yahoobox01.jpg
ローカルのHDDスペースを節約する為に、ローカルのファイルをなくしてYahooボックスのサーバー側だけに残すというものです。ローカルにはリンクファイルのみ残るというものですが、
実際にはファイルが存在しないので画像ビュワーなどでは画像が表示されません。
エクスプローラーなどでリンクファイルをクリックして初めてファイルがローカルにダウンロードされます。
大きな動画ファイルなどは結構時間がかかりますね。
使いたい時にファイルがないというのは不便です。
それにも増して、危険なのはファイルが表示されない画像ビュワーなどで、画像がなくなってしまったと勘違いして誤ってフォルダー毎消去してしまう可能性があるからです。
自分はこの領域節約の事を忘れてしまってて、
画像が入ったフォルダーを1つ削除してしまいました。

という事で、
Yahooボックスの領域節約ボタンは、状況がよくわからない場合は使わない(クリックしない)ようにした方が安全です。

ローカルのHDDの空き領域がサーバーよりも少なくなるという事もあまりないでしょうから、
私としては、このボタンは必要ないと思います。
一度に多量の画像ファイルを扱う時、動画ファイルを参照したい時、
結局わざわざサーバーからダウンロードするので時間がかかります。
ベトナムなどのネット状況がよくない国では相当時間がかかります。
こういう状況からも、この「節約」ボタンは必要ないと思います。



東京都による尖閣諸島購入を支持します

一応、私は東京都民です。


後出し、ジャンケンではないのですが、東京都による尖閣諸島購入を支持します。

都が購入するには筋違いだとか、
都民の税金を使うなとか行っているマスコミ、日本人がいるようですが、
寄付金を含めた資金で東京都が購入、尖閣諸島の開発を行うのが一番よい方法だと思います。

弱腰、素人外交しか出来ない国が買い上げてしまうと結局尖閣諸島を棚上げにしていつかは中国に実効支配されてしまいます。

東京都ホームページ: 東京都尖閣諸島寄附金について
自分は寄付を行うつもりですが、一つお願いがあります。
クレジットカードで寄付出来るようになりませんかね?
今の時代に銀行振り込みだけって言うのは時代遅れですね。
また、この寄付ってiTunesストアでも寄付できるようになれば、
金額は別にして比較的若い人も、iPhone経由で寄付しやすくなります。
東京都はこのくらいまでやって欲しいな~。
専任部隊を立ち上げたらしいけど、すぐに購入手続きが出来るわけでのないので、
まずはこのような広報活動、資金集めを最初にやったらいいと思います。


それから、沖ノ鳥島南鳥島も東京都のものですが、
大陸棚の開発なんかも、国は6000億もODAに使わないで、
四分の一の1500億位は、大陸棚開発部隊を立ち上げるのに使って欲しい。


手作り梅干(1)

週末、Chu Mạnh Trinh通りを歩いていると、
偶然にも、梅を発見!
120A2783_1024-12.jpg
120A2784_1024-12.jpg
120A2785_1024-12.jpg
2枚目の写真はちょっとピントが外れていますが、
こんな感じでお店の前に置かれていました。
Chu Mạnh Trinh通りの2軒のお店で見たので今がシーズンなのでしょうね。

梅はベトナム語で、maiというらしいのですが、お店のおばちゃんの発音は、
「ま~」という感じでアイの発音は聞こえませんでした。
【訂正】2013年4月26日
おばちゃんが呼んでいた「ま~」という言葉ですが、
ベトナム語では、mơ(ベトナム語で杏子)とかquả(ベトナム語で果物) mơとかも呼ぶようです。
このおばちゃんが呼んでいたのは、mơと言っていたのですね。

梅干は作ってみたいと思っていたので、
早速購入。
20000ドン/Kgだったので 1Kgを購入。

ネットで調べてみると、青い梅より少し熟した梅のほうが美味しいという事で、
このくらいの色のでばっちりのようです。


120A2794_1024-12.jpg
まずはへたを取った後に水洗い。
日本で手に入るような綺麗な梅ではないですが、まあ大丈夫でしょう。


120A2796_1024-12.jpg
日本ではホワイトリカーで消毒しながら塩と絡める。
とありますが、こちらではNep Ha Noiという安い焼酎を使います。
塩の量は、梅の18%らしいのですが、そんな計量も出来るわけがなく適当。
500gの塩を買って3分の一くらい使ったという感じでしょうか?


120A2798_1024-12.jpg
120A2797_1024-12.jpg
取り急ぎ適当な容器がないので、漬物器に塩と梅を入れまぶしながら少し重石をしました。


これでうまく行けば梅酢が上がって来てくれるはずです。


東京都小笠原村沖ノ鳥島1番地

〒100-2100 東京都小笠原村沖ノ鳥島1番地
これが沖ノ鳥島の北小島の正式住所です。
市外局番は04998

ちなみに、東小島は、2番地です。


この住所って本籍地に使えるのかな?

Okinotorishima2.png
ファイル:Okinotorishima2.png - Wikipediaより引用


日本の島へ行こう: 沖ノ鳥島(おきのとりしま)

沖ノ鳥島 - Wikipedia

沖ノ鳥島写真館

東京と産業労働局農林水産部ホームページ: 沖ノ鳥島の概要


ODAに頼るホーチミン市の電線地中化案

IMG_2084_s.jpg
ホーチミンでは歩道上に凄い数の電線が走っているのをよく見かけます。
一応昔から地中化にする計画はあるらしいのです。

 ホーチミン市電力総公社はこのほど、同市人民委員会に対して、「2025年までの市内電線地中化案件」向けに政府開発援助(ODA)の誘致を検討するよう提案した。17日付カフェエフが報じた。

 同社は、今年中に市内中心部の主な交差点・道路における中電圧送電線(18キロメートル)および低電圧送電線(43キロメートル)の地中化を実施する予定。更に2015年には1区と3区、2025年までには市内全域の電線地中化工事を完了させる計画。

 なお、2015年までの同市における電力開発案件向け総工費は17兆ドン(約659億円)の見通し、この内、同市から拠出できる金額は年間6000億ドン(約23億2600万円)程度と見られている。


でも結局は、外国からのお金に頼ってしまうという事か。


ホーチミン:電線地中化事業に8200億ドン必要 - [VIETJO ベトナムニュース]
 ホーチミン市電力社はこのほど、2010年までに市内の50%の電線を地中化する計画案を完成した。それによると、今年から2008年にかけては市中心部(1、3、ビンタイン、フーニュアンの各区)で合計74キロを、2008年から2009年にかけては83キロを、2009年から2010年にかけては80キロを地中化する計画。総工費は約8200億ドン(約62億円)と見積もられている。

8200億ドン必要だけど、自力で拠出できるのは6000億ドンなので、差額2200億ドンはODAでまかなおうという事でしょうね。


ホーチミン:グエンチャイ通りの電線地中化が完了 - [VIETJO ベトナムニュース]
 ベトナム郵政通信総公社(VNPT)傘下のホーチミン市通信社(ホーチミン市テレコム)は9日、同市1区グエンチャイ通りの電線地中化工事を完了した。10日付タインニエン紙(電子版)が報じた。

 同工事はホーチミン市テレコムが投資主となり、情報通信省通信局や交通運輸省、電力会社、ケーブル会社、同市人民委員会などと協力して工事を進めてきた。

 また、同工事は米国の最新施工技術を使用した同市で初めての案件で、これにより大幅な施工期間の短縮に繋がったという。同社は今後も市内の電線地中化工事を進めていく方針だ。

グエンチャイ通りでは電線の地中化が完了したらしいですね。
どうなっているんだろう。全く電線がなくなったのかな?


<日メコン首脳会議>5カ国に6000億円のODA拠出合意 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
 日本とメコン川流域5カ国による「日メコン首脳会議」が21日午前、東京・元赤坂の迎賓館で開かれた。5カ国が加盟する東南アジア諸国連合(ASEAN)が15年に共同体を発足させることを念頭に、国境をまたぐ幹線道路の整備など5カ国の連結の強化や経済成長を促す基盤づくりのため、日本が今後3年間で約6000億円の政府開発援助(ODA)を供与することなどを盛り込んだ「日メコン協力のための東京戦略2012」を採択した。

 会議には、野田佳彦首相のほか、フン・セン首相(カンボジア)▽トンシン首相(ラオス)▽テインセイン大統領(ミャンマー)▽インラック首相(タイ)▽ズン首相(ベトナム)--が出席。野田首相は冒頭、「メコン地域の開発と発展は東アジアの発展と安定の鍵だ。我が国のメコン地域重視の姿勢は不変で、今後も成長と繁栄を共有する環境を整備していくつもりだ」と語った。

 東京戦略2012は、09年の第1回会議で採択された「東京宣言」に代わる新たな日メコン協力のビジョンを示す文書だ。今後の協力について、(1)メコン域内の連結性の強化(2)メコン域内の格差是正を含めバランスのとれた発展を目指す(3)人間の安全保障や環境保全に配慮する中で持続可能な成長を目指す--の3本柱で進めると規定。そのうえで、経済発展を促す基盤となるインフラ整備などのため、日本が約6000億円のODAを供与するとした。

2012年4月21日には、日本が6000億円のODA拠出を決めたので、
ベトナムとしては、早速日本のODA拠出金で計画を進めるようになるのでしょうね。


2012年4月29日

Google Drive, Dropbox, SugarSyncの比較

Google Driveサービスが始まっていよいよ本格的なクラウドサービスの時代となってきた気がします。

今までそのクラウドサービスの先行者となっていた、DropboxSygarSyncお呼びYahooボックスというクラウドサービスを使ってきましたが、今回はGoogle Drive、Dropbox、SugarSyncのサービスを簡単に比較したいと思います。


以下は私が作った簡単な比較表。

数値、値段は2012年4月28日現在のものですから、
必ず最新の情報を手に入れて比較してください。

Google DriveDropboxSugerSync
無料アカウントでの容量5 Gb2 Gb5 Gb
メモリー消費量約75Mb約60Mb 約95Mb
アクセススピード早い早い比較的早い
スマートフォンとの同期無料無料無料(以前は有料)
同期フォルダーの場所マイドキュメント内専用フォルダーマイドキュメント内専用フォルダー・ マイドキュメント内専用フォルダー   ・ 別の場所のフォルダーも追加指定可能
100Gbの有料アカウントの価格  $4.99/月  $19.99/月  1575円/月  
紹介による容量の増量   なし500Mb/件500Mb/件
その他同期フォルダー内で同期したくないフォルダーの指定が可能SugarSyncへの同期のみの設定可能(SugarSyncへのリアルタイムバックアップ機能)
利用規約Google利用規約Dropbox利用規約SugarSync利用規約
 

それぞれの項目の説明。
無料アカウントでの容量:
無料アカウントでもらえるストレッジ容量です。
メモリー消費量:
メモリー消費量は、自分のパソコン(Windows XP、英語版)でそれぞれのアプリケーションを走らせた場合にタスクマネージャーに表示される各プロセスのメモリー使用量です。
SugarSuncが少し高いですが、私の場合通常のマイドキュメントフォルダー以下の専用フォルダー以外に2つほどフォルダーを追加で同期させているので、その分で少し大きくなったのかもしれません。
いずれにしても、Skype程度のメモリー使用量で問題はありません。
アクセススピード:
これは、全くの渡し個人の感覚的な判断で数値的な根拠は全くありません。
ファイルはすべてローカルで保存されるので使い勝手で問題はありません。
ただし、ファイルをコピー、移動、削除した直後にパソコンをシャットダウンして、別のパソコンにその結果が反映されるかというと、大きなファイル(動画ファイルなど)の場合にこのスピードが影響してくるかと思います。
またネット環境のよい日本ではあまり気にならない問題かもしれませんが、
Google Drive、Dropboxに比べSugarSyncはあれっまだ同期終わってない?
と感じる時があります。これも、有料アカウントにするとスピードが速くなるという話もあるようです。
スマートフォンとの同期:
ちょっと前までは、SygarSyncの場合、スマートフォンへの同期は有料アカウントが必要でした。それに比べDropboxは問題ありませんでした。今回Google Driveがスマートフォンへの同期を無料で可能にした為、SugarSyncも競争力を保つ為、無料にせざるを得なくなったように思います。
という事で、SugarSyncが優位になり、Dropboxは優位性が低くなりました。
同期フォルダーの場所:
これは、Google DriveとDropboxがマイドキュメント以下に専用のフォルダーを自動で作成、そのフォルダーがすべて同期されるという設定です。設定もわかりやすく初めての人でも使いやすい設定になっていると思います。
それに比べ、SugarSyncはもっと詳細な設定が出来ます。マイドキュメントというのはCドライブに作られるので、同期させるファイルが増えるにしたがってCドライブの容量を使っていく事になります。例えば書類やいろんなファイルはデータファイルとして、Cドライブ以外のDドライブとか別のドライブ、外付けHDDに保存している人も多いのではないでしょうか?
SugarSyncは、マイドキュメント以下の専用フォルダーに加え任意のフォルダーも同期できます。
例えば、E:/dataというようなフォルダーも同期可能です。
Cドライブは、アプリケーションやキャッシュファイルが増えたりするので、むやみに音楽、、動画、画像ファイルを増やしたくないのが原則ですので、SugarSyncのこの機能は他の2つのサービスに比べ、今の所大きな利点があります。
100Gbの有料アカウントの価格:
容量が5Gb程度では、本格的にクラウドサービスを利用してるとはいえない為、100Gb程度であれば、まあデータをクラウド化しているといえるのではと考えそれぞれの100Gbでの使用量を比較しました。
Dropbox、SugarSyncの料金は、1ヶ月1500円程度1年で1万円以上のかなりの金額になります。これでは個人での有料アカウント購入は増えないですね。
ところがGoogle Driveは$4.99/月とかなりお手ごろになってきました。それでもまだ値段は高く、私個人としては、100Gbで$2/月以下になってくると爆発的に利用者が増えるのではと思います。
そう遠くない将来100Gbで100円/月の時代が来ると思います。1Gb=1円/月ですね。
その頃には500Gbくらいのサービスも一般的になってくるかも。
1年に6000円程度の費用で500Gbのファイルが同期できれば、ローカルのHDDを増やしてRAIDシステムを構築するよりも簡単になってくると思います。なんとしても専門知識がなくても同期、ファイルの保存が出来るのがいいと思います。
1Gb=1円の時代はいつ来るのか・・・。
と思って今チェックしてみるとYahooボックスは、1000Gbプランが計画されているようですね。
これはYahooプレミアム料金346円+1000Gb利用料金300円なので、100Gb=647円/月になります。
驚きの1Gb=0.647円/月ですね。
紹介による容量の増量:
これは、DropboxやSugarSyncが利用者を増やすために行っている特典で、紹介をしたユーザーがアカウントを作ると紹介者にも追加の容量がもらえるというものです。
クラウドサービスが一般化してくると無料容量が増えてくると思われるのでこのキャンペーンはあまり続かないともいます。ちなみに話題のGoogle Driveはこのような特典はありません。
その他:
Google Driveには、専用フォルダー以下の任意のフォルダーを必要な場合「同期しない」設定にする事が出来ます。
SugarSyncでは、任意のフォルダーを他のパソコンと同期させずSugarSyncのサーバーと同期させるだけの設定も可能です。所謂リアルタイムバックアップが可能です。


以上が機能面での比較です。


利用規約の部分については、最近物議を醸したGoogleの個人情報、所有権などの取り扱いも含め、
続きの部分で述べてみたいと思います。




2012年4月28日

ベトナムインスタントラーメン紹介ブログ

こういうブログを見つけました。

今日の麺
インスタントラーメンを中心に様々な麺を取り上げたいと思います。

多分、有名なブログなのかも。


スーパーなどに行くとおびただしい数のインスタントラーメンを売っていますが、
このブログはそのかなりの数を実際に調理して紹介されているブログです。

それにしても凄い数の麺類です。
自分も一人ぐらいの為、インスタントラーメンを作る機会は多いですが、
ある程度食べたら結構飽きてしまって今買うのはは3~4種類になってしまいました。
これだけの種類インスタントラーメンを紹介されるといろいろ試したくなりますね。
でもこれだけの種類のインスタントラーメンを手に入れるのって、
いろんなスーパー、お店に行かないとだめなのかも。

お仕事柄か、マレーシアなどのインスタント麺の紹介もあります。

ちょっと見ですが、トライしてみたいのが、
今日の麺 VINA ACECOOK GOOD MI GA
今日の麺 VINA ACECOOK PHO SO DZACH
今日の麺 COLUSA MILIKET MI SAO
今日の麺 THIEN HUONG MI XAO BO SOT CAY
今日の麺 UNIF CHAY DONG CO
今日の麺 UNIF TOM CHUA CAY

これだけでもどうやってスーパーで探すんだろう。

ピンピンさん、ブログ紹介のご許可ありがとうございました。


HDD診断ツール FromHDDtoSSD Ver2.x

Category : 2012 Diary, PC, Windows

今回、PCの起動時に毎回chkdskが起動するようになりつかったHDD診断ツールの中でも印象がよかった、

FromHDDtoSSD Ver2.x

を紹介します。
いろんな雑誌で紹介されているので、有名なソフト(ユーティリティー)なのでしょうね。

これはフリーソフトですが、もともとHDDのデータリカバリを専門としている会社の
オリジナルソフトウェア。

よくある診断ツールは、壊れたか壊れていないかのような結果が主で、
どの程度まずいのか
そろそろ交換したほうがよいのか
というようなあいまいな診断は出来ませんでした。

もちろんこのソフトも数値的に判断をするわ目でもないのですが、
今までのデータリカバリの経験からでしょうか、
これらがある程度視覚化されてある程度の、
交換時期
を推測できるようです。

非常に多機能なソフトで使い倒したわけではありませんが、
このソフトで定期的にHDDチェックを行っていれば少なくともある日突然HDDが壊れたという状態にはならないように思います。

なかなか素晴らしいソフトだと思いますが、
昔の手作りのソフトのようなメニュー画面もなんか個人的には好きです。


この会社概要のページからもかなり専門的な知識を持たれている会社だと思われます。
会社概要:データ復旧・データ修復:データに関する問題を解決 有限会社IUEC



2012年4月27日

【Quan An Thao My】(4)-やぎ鍋

DSCF1294_1024-12.jpg

ちょっと前に行った久しぶりのやぎ鍋。

やぎ鍋屋といえばやぎ焼肉も置いているのが普通ですが、
なんとこの日は売り切れとの事。
時間も早かったし、めちゃめちゃ客の多い店じゃないんで結局やぎ肉がなくなってしまったという事か・・・。
まあベトナムらしいという感じですが、お客さんではありませんが、
日本からの人と一緒に食事の約束をしていたのに、
こういう事があるとあまり行きたくなくなりますね。

とはいっても久しぶりのやぎ肉料理はまず安いし、美味しかったです。
3ヶ月に1回位だといいかな。


Quan An Thao My
住所: 64 Nguyen Thi Minh Khai st., Dist 1., HCM city
電話: (08) 3822-5052
営業時間:
続きの部分にGoogle Mapで場所を表示

注意:
場所を正確に表示させたい場合は、エントリータイトルか右下のPermalink
のリンクより個別記事表示をさせて下さい。



2012年4月26日

なんかもう雨季のような天気

昨日から割りとしとしと降りの雨が続いています。
気温も低くなってなんか雨季のような天気。

雨季は5月から始まりますが、
あれっ、もう4月の終わりだ~


写真は雨の中、建築(多分アパートの)工事をしている人たち。
120A2744_1024-12.jpg

雨の中でも、普通に一生懸命に働いています。
それかと思うと、昼間から店先で将棋をしているおじさんたちもいます。


ベトナム中部の謎の皮膚病は原因がわかった模様です

【追記】 2012年6月10日
本エントリーで、流行している皮膚病の原因は特定されたようだと書きましたが、
原因と考えられたリケッチアと言う細菌は原因でない事がわかったようです
という事で原因は不明と言う事のようです。(2012年6月10日、追記を追加した日現在)
1日も早い原因の特定を望みます。
参考ブログエントリー
TROPICAL な日々: 謎の皮膚病(続報)感染症ではない。。
当サイトの参考エントリー
[HTB]: ベトナム中部の謎の皮膚病は原因はまだ特定されていないようです


謎の皮膚病で19人死亡、WHOも懸念 ベトナム - MSN トピックス
【4月24日 AFP=時事】ベトナム中部で謎の皮膚病が発生し、世界保健機関(WHO)や現地の医療関係者の間で懸念が広がっている。

 この病気にかかると手足が硬くなり、ひどいやけどのような潰瘍ができる。すでに170人以上が発症し19人が死亡しているが、原因は分かっていない。

 WHOのハノイ(Hanoi)事務所長は、まだベトナム政府から支援要請を受けていないためWHOはこの病気の公式報告を見ていないと語った。患者は中部のクアンガイ(Quang Ngai)省のバト(Ba To)地区に集中しているもようで、WHOとしては、それ以外の地区でこの病気が発生したとの情報は聞いていないという。

 バト地区の医療センター長は、ベトナム保健省の調査結果が出ていないため詳しいことは分からないが、自分が知る限り政府は外国の専門家をこの地区に招いて調査に協力してもらう方針のようだと述べた。また、亡くなった人の多くは10歳未満の子供だと付け加えた。

 この病気に感染した人のうち約1割は深刻な肝臓障害になるが、感染力はあまり強くなさそうだと報じられている。(c)AFP=時事/AFPBB News

一昨日、ベトナム中部に謎の皮膚病が発生しているというニュースがありました。

しかし、原因が特定されたようです。

ホーチミン市の病院に勤務される内科医、terawaka先生のブログによると、

TROPICAL な日々: 謎の皮膚病判明 リケッチア Rikettsia in VN
ベトナム中部で、謎の皮膚病の話題がありましたが、原因が判明してきたようです。
その原因はリケッチアという細菌です。

Saigon Giai Phong の英訳
http://crofsblogs.typepad.com/h5n1/2012/04/vietnam-rickettsia-virus-identified-as-cause-of-bizarre-skin-disease.html

この英訳ではリケッチアはウイルスということになっていますが。細菌です。ですから抗生物質による治療が可能です。

という事のようですからひとまずは安心。

ただし

TROPICAL な日々: 謎の皮膚病判明 リケッチア Rikettsia in VN
今回リケッチアであることは判明しましたが、まだどの菌であるか、新種の菌なのか、どういう経路で感染が広がっているかは判明していません。

という事ですから続報を待ちましょう。


2012年4月25日

PCの起動時に毎回chkdskが自動実行されるようになりました

Category : 2012 Diary, Windows

パソコンの起動時に、ここ2日ほど毎回chkdsk(チェックディスク)が実行されるようになりました。
問題のディスクは、内蔵HDDのDドライブ。
内蔵HDDは1台しか使っていません。

検索をしたら
原因は、どうもHDDのなかにダーティビット(破損したファイルの残りのようなもの?)が残っている為らしい。

起動時に毎回chkdsk(チェックディスク)が勝手に実行されるのを止める | 8倍速対応
chkdsk c: /f と入力してchkdskを強制的に一度実行しちゃいます。
ドライブによって、その場でchkdskが実行されるか、
もしくは次回起動時に一度だけchkdskが起動して、ダーティビットはクリアされるハズです。

という事で、上記のchkdsk d: /fを実行しましたが、状況は改善されず。
Windows エクスプローラーからのchkdskも行いましたが、変わりません。
いくつかのディスク診断ユーティリティーも使ってみましたが、以上は見られませんでした。
という事で、chkdskの起動を強制的に解除する事も出来るらしいのですが、
問題がある場合にchkdskが起動するするわけで、
手動起動解除は、原因究明にならないと考えしばらくこのまま様子を見る事にしました。


【追記】2012年4月27日
以上の処理を行ってしばらくはchkdskが自動的に起動していたのですが、
翌日4月26日辺りからchkdskが起動する事はなくなりました
chkntfs D: を実行しても、
D: is not dirty.
という表示になります。
という事で問題はなくなりましたが、しばらくは気をつけていようと思います。


2012年4月21日

ラムはお好き?

Category : 2012 Diary

私が好きなシンガー、吉田美奈子さんが1976年に発表した2ndアルバム FLAPPERの中でも好きな曲の一つ。
作曲は細野晴臣さん。バックはティンパンアレーのメンバーがつとめているようにとてもティンパン風です。
最後の方で「One more Coca Cola!」と叫んでいるのは確かあがた森男さんだったと記憶しています。
今聞いても全く違和感なく聞ける曲。
これが1976年の曲なんて驚きです。

まさかYoutubeで見つかるとは思いませんでした。

以下のブログにアルバム FLAPPERの詳しい説明があります。
吉田美奈子「FLAPPER」: 晴れた日にはレコード持って


ちなみにティンパンアレーの前の名前だったであるキャラメル・ママの由来は、

Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: FLAPPER
なお、キャラメル・ママの名前は、東大安田講堂に立て籠もる全学連のヘルメット姿の学生たちに母親たちがキャラメルを差し入れして、物議をかもしたことが由来です。機動隊と対峙して世間を揺るがす大騒ぎを起こして起こしている過激派学生たちにキャラメルを差し入れるとは、母親たちはどんな感覚なのか、と当時のマスコミは一斉に叩いたというわけです。

という事らしいです。
これも初めて知りました。

アルバムFLAPPERは、昔のCDのままじゃなく、山師達郎さんのアルバムのように、
デジタルリミックスした物を出して欲しいな~。


2012年4月14日

Calm-Submissive state

120A2711BK_1024-12.jpg

テレビのNational Geographic Channelで人気番組のDog Whispererで主演のCesar Millanさんがよく使っている言葉。
calm, submissive state of mindという表現です。


2012年4月12日

Facebookに投稿される写真

Category : 2012 Diary, SNS
問われる"SNSマナー"、友人・知人による勝手な情報公開に90%以上が「不快」と回答 (Computerworld) - Yahoo!ニュース
 セキュリティ・ベンダーのトレンドマイクロは4月11日、「SNSと携帯電話の利用におけるプライバシー意識調査」に関する結果を発表した。その結果、facebookへの写真投稿前に本人の承諾を得るユーザーは約20%にとどまり、友人・知人による勝手な情報公開に90%以上のユーザーが不快に感じていることが明らかになった。

【詳細画像を含む記事】

 同調査は18歳以上の日本国内インターネットユーザー(男女)を対象に、Webアンケートによって行われた。調査期間は2012年3月28日~2012年3月29日で、有効回答数は618名。

 調査によると、facebookの使用目的の1位は「友人・知人の近況を知る」で75.4%、2位が「日々の出来事を友人・知人と共有する」で、51.1%となった。トレンドマイクロでは、「積極的にコメントや写真を投稿するユーザーよりも、それらの閲覧を目的とするユーザーのほうが多いとみられる」としている。

▲「facebookをどのように使っているか」の質問には、75%が「知人・友人の近況を知るため」と

回答した。(回答者:facebookを利用中の309名)(出典:トレンドマイクロ)

 ただし、友人・知人の写真をfacebookで共有する際、事前に確認するユーザーは少数派だった。「日々の出来事を友人・知人と共有する」と回答したユーザーに、コメントや写真を投稿する際に心がけている点を聞いたところ、51.3%が「自分のことや自分の写真だけを投稿している」、22.8%が「友人・知人も写った写真は投稿しない」と回答した。しかし、「友人・知人も写った写真を投稿する際は必ず本人に断っている」と回答したのは、わずか24.1%だった。

 その一方、90.6%が自分の情報や写真を勝手にfacebookで公開されることに、「不快(非常に不快/不快/やや不快)」と回答しており、自分が情報を投稿する場合と、他者に自分の情報が投稿される場合で、意識の違いが見られた。詳細を見ると46.9%が「非常に不快」と回答している。同社では「勝手に情報公開された際には、トラブルに発展する恐れがある」と指摘している。

 また同調査では、ユーザーがGPS情報の付加機能を理解しないまま利用している実態も浮き彫りになった。

 携帯電話ユーザーに、携帯電話の写真をSNSやブログで公開した経験の有無について聞いたところ、30.5%のユーザーが「経験あり」と回答したものの、そのうちの35.2%が、「写真ファイルにGPSによる位置情報を付加する機能を知らない」と回答した。

 こうした傾向についてトレンドマイクロでは、「他人のプライバシーにかかわる情報について、自身でも気付かないうちにSNSなどで公開してしまう可能性もある。機能が充実したスマートフォンが増加する中で、利用者側も自身の端末の機能を理解しておくことが必要」と指摘している。
(Computerworld.jp)

先日も、似たような事が起こりました。

ホーチミン市内で撮影された私の写真をFacebookに載せて良いかという問い合わせです。
幸いにもその方は、事前に確認して下さったので、低調にお断りしました。

この事を受けて、やはりFacebookなどのオープンなSNSには、投稿者本人が写っている場合以外の他人が写っている場合は、必ず掲載確認の必要があると思いました。

Facebookの場合には、知り合いの知り合いなどの関係が生まれる場合があります。
中にはあまり様子を知らせたくないフレンド候補がいたりしませんか?
また一度はフレンド関係にあった人がフレンド関係を解消した場合にどうなるのか?

実際に私の知り合いに、恋人同士だったカップルがいましたが、結局彼らは別れてしまって、お互いはフレンド解消、片方は相手をブロックをしているものの、私は二人のフレンドのままなので、私の投稿を通して別れた相手の様子を知る場合があるとか・・・。


日本でFacebookが広がりだした時には、本名登録のSNSもあってこれはこれでありかな?
と思っていましたが、ユーザーが増えるにつれいろんな人とに繋がりが増えたのは事実ですが、
なんか昔より使いづらくなったなと感じるこの頃です。

そういえば夫婦でFacebookにフレンド登録していた知り合いがいましたが、
二人ともFacebookからアカウントを削除してしまったみたいです。
どうなったのかな~。


そういえばFacebookにアップしたGPS情報付の写真って、
犯罪などの場合、証拠になるんでしょうかね?


FIRST PREV 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 LAST