2012年1月26日

早く議員をやめて欲しい民主党の元首相二人

それは、もちろん鳩山由紀夫菅直人です。


鳩山由紀夫の場合:

鳩山元首相、「バッジ外す気概で」郵政改革実現を - MSN産経ニュース
2012.1.26 19:25 [鳩山由紀夫]
 民主党の鳩山由紀夫元首相は26日、都内で開かれた全国郵便局長会の会合で、郵政改革について「この通常国会で何としても上げなければならない。それができなかったら議員バッジを外せ、みんなで外そうというくらいの気概で臨まなければいけない」と述べ、"引退覚悟"の決意を示した。
.
.
 今回の発言は、郵政改革実現に向けた関係者へのリップサービスとみられるが、またも「議員辞職」をちらつかせた軽率な発言といえそうだ。一方、自身が首相の時に法案を成立させることができなかったことには「不徳の致すところだ」と陳謝した。



鳩山由紀夫はこんな事もやってましたね。
辞めるのやめたら永年表彰 引退撤回の鳩山前首相 - MSN産経ニュース
 鳩山氏は政権交代の直前、首相を辞任したら議員も辞職すると約束したが、その後約束を徐々に後退させ、結局居座りを決めた。


菅直人の場合:

脱原発運動で世界の表舞台に復帰―菅直人前首相 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース
 【東京】菅直人前首相がスイスのダボスで25日に開幕した世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で世界の表舞台に再登場する。福島第1原発の事故では自ら陣頭指揮した政府の対応が各方面から批判を浴びたが、今回の菅氏の役回りは反原発運動の推進である。

 菅氏はウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで「世界が原発に依存しなくてもやっていける社会を目指すべきということを、世界に発信していきたい」と語り、26日に予定されているダボス会議での演説に盛り込む意向を明らかにした。

 菅氏は東日本大震災とそれに伴う福島原発事故の発生から5カ月後の昨年8月、就任から1年余りで辞任を表明した。原発事故対応や、頑固なうえ場当たり的ともいわれた政権運営に対し、野党だけでなく与党民主党内からも非難が噴出し、退陣に追い込まれた形だ。
.
 民主党内でかつて菅氏を支持した議員でさえ、原発事故や事故後の対応における同氏の能力を疑問視する者もいる。菅政権で官房長官を務めた枝野幸男氏は、先月、菅氏について、「攻めの政治家としての破壊力や突破力というものは、すごいものがあると思う。しかし危機管理と、日々の発信というのは攻めの局面ではない」と述べている。


首相を辞めてからお遍路さんをやっておとなしくしていると思ったら、
なんと国連で自分の能力のなさを世界中に知らしめた原発事故について話をするらしい。
恥ずかしくないのだろうか?
このウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューでは、「原点復帰と言われている」などと訳のわからない事を言ってますね。
江田五月は、現在の菅直人を擁護するような発言をしてますが、
日本人ってなんでこんなに細かい所でしか話ができないんでしょうね。
菅直人は国際的には鳩山由紀夫と共にバカにされ嘲笑されている元首相なんですよ。

この二人本当に早く議員をやめて、引退して欲しいです。


2012年1月23日

石巻市大川小、生存教諭の手紙

(cache) 東日本大震災:生存教諭の手紙を公表...大川小の説明会 - 毎日jp(毎日新聞)
 東日本大震災の津波で児童74人、教職員10人が死亡・行方不明となっている宮城県石巻市立大川小学校の保護者に対し、石巻市教育委員会は22日、約7カ月半ぶりに説明会を開いた。同小の柏葉照幸校長は「職務上の怠慢があったと言われても仕方がない。本当に申し訳ない」と謝罪した。大川小の被災を巡って市教委が明確な謝罪をしたのは初めて。教諭の中で唯一生き残った男性(休職中)が昨年6月、保護者と柏葉校長あてに書いた手紙の全文も初めて公表され、避難時のやりとりの一部が明らかになった。【竹田直人、石川忠雄】

 ◇「山に行きましょうと強く言っていれば」...教諭の手紙(要旨)
 教諭の中で唯一生き残った男性が保護者と柏葉校長あてに書いた手紙(いずれも昨年6月3日付)は、説明会の前半に朗読された。石巻市教委は昨年6月の第2回説明会で、この手紙について「個人名が明記されている」などの理由で詳細部分は明らかにしていなかった。

 この男性教諭は大川小の裏山に避難して津波を逃れたが、その後体調を崩して休職中。震災時は校外にいた柏葉校長あての手紙で「(現場にいて犠牲になった教頭に)最後に山に行きましょうと強く言っていればと思うと、悔やまれて胸が張り裂けそうです」などとつづっている。

 各手紙の要旨は次の通り。


 ◇保護者の皆様
 あの日、校庭に避難してから津波が来るまで、どんな話し合いがあったか、正直私にはよく分からないのです。その中で断片的に思い出せることをお話しします。

 子供たちが校庭に避難した後、私は校舎内に戻り、全ての場所を確認しました。全部回るにはかなり時間がかかりました。

 校庭に戻り「どうしますか。山へ逃げますか」と(教頭らに)聞くと、この揺れの中ではだめだというような答えが返ってきました。余震が続いていて木が倒れてくるというような理由だったと思います。

 そのやりとりをしている時、近所の方々が避難所になっている体育館へ入ろうとされていたので、危険だから入らないようにお話ししました。

 近くの施設に避難しようとの話があり、危険だからだめだとのやりとりも聞こえてきました。

 私は2次避難に備え、はだしで逃げてきた子や薄着のため寒さで震えた子がたくさんいたので、教室にあったジャンパーや靴などを校庭に運んでいました。トイレを我慢できなくなった子を連れて行ったりもしていました。

 サイレンが鳴り、津波が来るという声が聞こえてきました。教頭に「津波が来ますよ。どうしますか。危なくても逃げますか」と聞きました。でも答えは返ってきませんでした。一番高い校舎の2階に安全に入れるか見てくるということで、私が見てきました。戻ってくると、子供たちは移動を始めていました。近くにいた方に聞くと、「堤防の上が安全だからそこへ行くことになった」ということでした。経緯は分かりません。

 何を言っても、子供の命を守ることができなかった罪が許されるはずはありません。今はただ、亡くなられた子供たちや先生方のご冥福をお祈りする毎日です。本当に申し訳ございません。

 ◇柏葉校長先生へ
 当時の状況を送信させていただきました。本当に申し訳ございません。当時の状況を思い出して恐ろしく、思い出そうとすると全身の血の気が引いて倒れそうになります。今、文章を打っていても手が震えます。

 あくまで想像ですが、あの極限状態の中で、本当に教頭先生も迷われたのだと思います。ずっと強い揺れが続いており、木が倒れている(錯覚だったのかもしれませんが、皆そのように見えていたと思います。私も子供と山の中にいたとき、何度も揺れるたびに周囲の木が折れて倒れる音を聞いています。そのたびに場所を変えたのですから)状況の中、道もない山に登らせるのをためらわれたのだと思います。せめて1本でも道があれば、教頭先生も迷わず指示を出されたと思います。それだけに、最後に山に行きましょうと強く言っていればと思うと、悔やまれて胸が張り裂けそうです。

毎日新聞 2012年1月22日 23時51分(最終更新 1月23日 1時45分)




本当に辛い記事ですが、当時の様子を伝える記録として残しておかなければと考えエントリーしました。
当時の状況がわかってくるようです。
校庭に避難させたのはいいけど、それ以上どこに避難させればよかったのか、
余震が続いている中で、山の中に逃げこませるのは、かえって危険かもしれない
と判断させてしまった事。

やはり津波の大きさが伝わっていなかった事が大きな原因ではないでしょうか?
地震の余地は、難しいのはわかりますが、地震発生後に発生した津波の大きさは、緊急に正確に伝わるようにしておくシステムが必要だと思います。
巨大津波が来るとわかっていたならもっとたくさんの人が助かっていたかもしれない。



2012年1月20日

復興庁2月10日発足って遅すぎないか?

 政府は18日、東日本大震災からの復興施策の司令塔となる復興庁を2月10日をめどに発足させる方針を固めた。野田佳彦首相は復興庁の設置に伴い、初代の担当相に平野達男復興担当相を起用する方針。復興庁設置法に基づき閣僚枠が一つ増えるほか、担当副大臣も2人増員できるため、人選を進める考えだ。
 復興庁の全容も固まった。本庁は東京に置き、被災3県の県庁所在地である盛岡、仙台、福島各市にそれぞれ「復興局」を配置する。
 さらに、甚大な津波被害を受けた太平洋沿岸部の岩手県宮古市と釜石市、宮城県気仙沼市と石巻市、福島県南相馬市といわき市の計6カ所には「支所」、青森県八戸市と茨城県水戸市には「事務所」を配し、復興施策に万全を期す。

復興庁が出来るのは知っていました。 審議中は早く発足して欲しいと感じてはいましたが、 いざ出来てしまうと、なんで発足するのがこんなに遅いのと思います。

一刻も早く仕事して欲しいです。


2011年12月31日

おめでとうございます-英国政府が日本人に勲章を授与

 【ロンドン共同】英国政府は31日、恒例の新年叙勲名簿を発表、東日本大震災への対応で大きな役割を果たしたとして、在日英国大使館の日本人運転手の男性3人に大英帝国第五級勲位(MBE)を授与することを決めた。

 3人は小形恒夫さん(60)=既に退職=、鈴木勇さん(42)、柳谷順さん(52)。被災地に住む英国人への対応のため、大使館職員とともに現地に入り、困難な状況下で長時間勤務。献身的な姿勢で担当職員をサポートし、被災した英国人の支援に尽力したことが評価された。

 デービッド・ウォレン駐日大使(59)も、迅速に対応したとしてナイト爵位が与えられる。
2011/12/31 11:34 【共同通信】

おめでとうございます。
日本にいて英国政府から勲章を授与されるというのも珍しいのでしょうね。


2011年7月15日

菅直人、私的見解の為に記者会見を開き、コピーを全民主党議員に配る?

菅首相:脱原発「私の考え」 与野党から異論で私的見解に - 毎日jp(毎日新聞)
 菅直人首相は15日の衆院本会議で、「脱原発」社会を目指すとした13日の記者会見での発言に関し、「私の考え」と述べ、政府方針ではないとの認識を示した。首相が記者会見で表明した重要政策を、私的見解に後退させた形で、与野党幹部から「混乱を招く」などの批判が相次いだ。

 自民党の山本公一氏の質問に「私自身の考え方として、私としては原発に依存しない社会を目指すべきだとの考えに至った。将来は原発がなくてもやっていける社会を実現していくと私の考え方を申し上げた」と、「私」を繰り返しながら答えた。
 首相が自らの議員事務所を通じて配布したのは、「記者会見(平成23年7月13日)における菅総理の発言(全文)」と題したコピー。ただ、「全文」とはいいながら、記者団と交わされた質疑については割愛されており、相変わらず都合のいいことだけを主張し続ける首相の姿勢があらわに。受け取った議員からは「悪あがきで、紙のムダ」と反発の声も上がっている。


菅直人がメディアをわざわざ集めて行い、
しかもわざわざコピーを全民主党所属議員に配った記者会見は、
私の個人的な話でした。

となった。

あ~あ、また周りとの調整もせずに菅直人の暴走・・・
枝野幸男、岡田克也、何やってんだろうね~。
この二人、菅直人に恫喝されて完全に召使になってんじゃないんじゃないの?

メディアの皆さん、次回から私的内容か首相としての見解かを確認して、
私的な場合は、
記者会見をメディア全社でボイコットして節電に協力してください。

菅直人は愉快犯やテロリスト同じく、相手にするから調子に乗るだけですから。
皆でシカトしましょう。


まあ、あまりはっきりした理由はなく、
レンタルサーバースペースももったいない気がしますが、
続きの部分に、菅直人の私的見解の全文(含む質疑応答)を載せておきます。



2011年7月 4日

大臣と県知事は主従関係なのか?

今日話題のビデオを見てまず思ったのがこの疑問でした。

地方自治体の首長にも権限が与えられている訳で、
松本龍復興担当相の態度は非常に腹の立つものでした。

と思っていたら、村井嘉浩宮城県知事が以下のようなコメントをしたようですね。

 村井嘉浩宮城県知事は4日の定例会見で、3日県庁を訪れた松本龍震災復興担当相と会談した際に、漁港集約構想について「県で意見集約をちゃんとやれ。やらなかったらこっちも何もしない」と命令口調で言われたことについて、「国と地方自治体は主従関係ではなく対等なパートナーだ。命令口調でなく、お互いの立場を尊重するような話し方の方がよかったのではないか。取り方によっては『国の方が偉いんだ』ととらえる人もいると思う」と疑義を呈した。発言内容については「何でも国まかせではだめだ。地方もしっかりと責任を果たしなさいと受け取った」と語った。

 松本氏が応接室で待たされたことに立腹し、「お客さんが来るときは、自分が入ってから呼べ。長幼の序は自衛隊(出身)だったらわかるだろう。言われなくてもしっかりやれよ」と叱責されたことには、「約束した時間に入り、遅れたわけではない。社会通念上、このような接遇が正しいと理解している。今後、松本大臣がおいでになったときは"松本大臣バージョン"を心がけたい」と皮肉を込めた。

 叱責の部分について松本氏が報道陣にオフレコを求め、「書いた社はこれで終わりだぞ」と言ったことには、「冗談で言ったのだろう。威圧したのではないと思う」と述べた。

 被災地での松本氏の言動について、「被災者の皆さんは国と県と市町が協力して、自分たちのためにしっかり対応してくれるのだろうと思っており、不安に思ったかもしれない」と語った。その上で、「相談しやすい環境をつくってほしい。権限や財源をもっている国の方から私たちの方に歩み寄ってほしい」と注文を付けた。


この件では、村井嘉浩知事の方が大人の対応をしましたね。


ここで心配になるのは、この松本龍震災復興担当相がまともな仕事をしてくれるか
という疑問です。

現在の内閣が政権闘争に明け暮れ、
東日本の復興が第一優先になっていない状況の中で
ようやく専任の大臣が出来たかと思っていました。

今日本に必要なのは、復興の為の青写真だと思います。
地方自治体の首長は、その自治体までの復興しか計画できないのに対し、
東日本、ひいては震災後の日本をどうして行くかというのが復興の為の青写真だと思います。

一方で被災者の方達の為に支援をしなければならない事も
日々の仕事としてたくさんあると思います。

その2つの仕事がまともにできるかという事です。

復興の青写真も出す前にこんな事で騒動を起こして大変残念です。

それともう一つ思ったのが、
石原慎太郎都知事にもこんな態度で接するのか?
という事です。
違いますよね?
それはどうしてなんでしょう?


そうこうしているうちに、あっという間に松本龍震災復興担当相辞任しましたね。
早めに辞めてもらってよかった。


2011年6月 5日

菅直人は戦後最悪の首相?

stt11060512010002-p1.jpg

まあ、詐欺師、ペテン師、などめちゃくちゃ叩かれている菅直人ですが、
もしかしたら戦後最悪の首相になるのではと思います。

日本の首相が、メディアにこれだけ酷く叩かれ、
経済界からも、いろんな所から叩かれているのは、
私の記憶にありません。

もっと能力がなくて、何もしなくてやめていった首相
なんかもいるとは思いますが、
これだけ日本を混乱させて、
回りから信頼を置かれていない首相も
珍しいかなと思います。

産経ニュースに、今までの菅直人の罪状をまとめた記事がありましたので、
続きにお引用しておきます。
何かの時に役立つことがあるかもしれません(笑)。

それにしても、戦後最悪 首相 で検索すると、
結構ブログなどで菅直人を名指ししているのが見えます。
戦後最悪と言うのは時代が過ぎるに従って
増えていくのだろうと思いますが、
現時点での戦後最悪の首相は、菅直人じゃないかと思います。




2011年6月 4日

梯子外し

内閣不信任決議を否決にして、
野党の梯子を外した鳩山由紀夫が、
結局菅直人に梯子を外されたようです。

鳩山由紀夫、菅直人、小沢一郎、他がみんな引退しないうちは、民主党は駄目ですね。
若い能力のある人が出てきても結局翻弄されるでしょう。


自民党は、2009年の総裁選で谷垣禎一が総裁になったのが、間違いでした。
河野太郎が総裁になっていれば変わっていた気がします。


私は鳩山由紀夫は全く信用していないのですが、
菅直人に対する以下の言葉は、
意外と当たっているのかもしれない気がします。

「菅首相では、この国難は乗り切れない。他人の言うことを聞かず、イエスマンしか近くに置かない。意見した人間には怒鳴り散らして、徹底的に排除する。自分で責任は取らず、他人に押し付ける。この1年で、官僚は面従腹背になった。信頼関係が欠如している。震災・原発事故への対応が遅れているが、菅首相に大きな原因がある」


それにしても、未曽有の大震災の後なのに、
原発事故や復興問題をネタにして、
詐欺まがいのパワーゲームしか考えていない菅直人、他の民主党の政治家。

日本が泣いてますよ。
世界から笑われてますよ。


2011年5月23日

王さん、やっぱりかっこいいな~

20110523-00000065-sph-000-view.jpg
(cache) 王さん"希望の一本足打法"披露...釜石市、陸前高田市を訪問 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

〈1〉自分だけの武器を持つこと
〈2〉挑戦すること。

復興に向けて歩み始めた子どもたちに「世界の王」が贈ったメッセージだった。


しかし、後ろの人も脚を上げてる。


2011年5月 6日

原発事故の賠償問題

私は、村上龍のJAPAN MAIL MEDIA(JMM)というメールマガジンを
購読していますが、東京電力の原発事故賠償問題について
わかりやすい配信がありましたので、ここにそのまま転載しておきます。
自民党、河野太郎衆議院議員メールマガジンからの転載です。


原発事故は人災であり、その責任はまずはっきりさせなければなりません。
それをはっきりさせないで賠償だけを国民に負担を強いるという事は、
結果を有耶無耶にされた尖閣問題と全く同じです。
そして今度は我々が直接巻き込まれようとしている。

                              2011年5月5日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMM [Japan Mail Media]                No.634 Extra Edition5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       http://ryumurakami.jmm.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          supported by ASAHIネット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自民党の河野太郎氏のメールマガジン『ごまめの歯ぎしり 2011年5月4日号』からの
転載です。多くの人に考えてほしい問題だと思いました。
                             JMM編集長:村上龍
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼INDEX▼

  ■ from ごまめの歯ぎしり?メールマガジン版

     衆議院議員 河野太郎の国会日記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

河野太郎のツィッターはこちらから! @konotarogomame

 菅内閣なのか民主党政権なのかわからないが、東京電力の福島第一原発の事故の賠
償案がひどすぎる。

 5月3日の朝日新聞が一面トップでとりあげているが、なぜ、東京電力が起こした
事故の賠償を国民が負担しなければならないのか。

 まず、経営陣、株主、貸し手の金融機関がそれぞれの責任を果たさなければならな
い。経営陣は総退陣すべきだし、株主価値を残したまま国民が負担を求められること
があってはならない。金融機関も自分達がリスクをとって貸したお金を、国民に負担
をさせて回収してもよいとは思わないだろう(思うかもしれないが、それは許されな
い)。

 事故が起きてから作った仕組みで、他の電力会社に拠出をさせれば、それぞれの電
力会社のステークホールダーが、「事故の後から」負担を迫られることになり、これ
もおかしい。

 さらに、再処理を前提とした2兆4000億円の電力会社の積立金(もとは電力料
金だ!)には全く手をつけないというのも恣意的すぎる。

 賠償は、1兆円ずつ4年間で4兆円としているが、果たして4年で全ての事故処理
が終わっているだろうか。漁業や農業が4年間で元に戻っているだろうか。

 賠償のためには東電の資産売却は避けられない。事故の被害規模を考えれば当然だ。
スッカラカンになった東電を国有化し、原発部門を切り離し、送電と発電に分割して
売却しなければならないかもしれない。

 東電が、逆立ちしても鼻血も出ないようになって、2兆4000億円の積立金がき
ちんと活用されて、それから初めて税の投入の議論を始めるべきだ。

 東電の株を大量に保有したり、貸し込んだりした金融機関が、この事故の賠償で大
きな影響を受けるかもしれない。政府は、その影響をきちんと予測した上で、必要な
らば、システミックリスクを起こさないように、その対策を立てなければならない。
もちろん、その金融機関を助けるためではなく、システミックリスクの波及を防ぐた
めの対策だ。

 経産省と東京電力、それに電気事業連合会は、毎日、議員会館を歩いている。議員
1人1人に面談して、なにやらいろいろと訴えている。「東電を分割したら電気の供
給が滞ります」「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こります」

 議員に一方的な話だけを聞かせてはいけない。政治は正義を行う必要がある。報道
されているような賠償案が本当に提案されてきたら、国民が立ち上がらなければなら
ない。こんな政府とそれを支えている与党はつぶさなければならない。もちろん、こ
んな賠償案を支持しようとしている自民党の電力族も。

===============================================
メルマガバックナンバーはこちら(ブログ版)↓
( http://www.taro.org/gomame/index.php )

■発行:河野太郎
●購読申し込み・解除:  http://www.taro.org/
●関連ホームページ: http://www.taro.org/
●ご意見・お問い合わせ: http://www.taro.org/mailform_contact.php

当レポートに掲載された記事は、全文を掲載する場合に限り転載・
再配布できます。
◎ごまめの歯ぎしり
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000006653/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMM [Japan Mail Media]                No.634 Extra Edition5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】  有限会社 村上龍事務所
【編集】  村上龍
【発行部数】128,653部
【WEB】   ( http://ryumurakami.jmm.co.jp/ )
----------------------------------------------------------------------------
【ご投稿・ご意見】上記JMMサイトの投稿フォームよりお送り下さい。
【配信解除】以下のメールアドレス宛に空のメールを送信してください。
      ( remove_jmm@griot-mag.jp )
【メールアドレス変更】「配信解除」後、改めて新規アドレスで再登録して下さい。
※原則として、JMMオフィスでは解除・アドレス変更手続きは代行いたしません。
---------------------------------------------------------------------------
【広告】( http://ryumurakami.jmm.co.jp/advertising.html )をご覧下さい。
    広告に関するお問い合わせは下記まで。
    ( 広告@jmm.co.jp )(「広告」の部分を「ad1」に変更して送信して下さい)
----------------------------------------------------------------------------
編集長からの質問への回答など、読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知
なくJMMに掲載させていただく場合がございます。匿名などのご希望があれば、明
記してください。また、掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに
記載された範囲でのプライバシーの公開から生じる、いかなる事態、また何人に対し
ても一切責任を負いませんのでご了承ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  Copyright(C)1999-2010 Japan Mail Media 許可無く転載することを禁じます。



2011年5月 4日

作業員方の生活環境改善が進んでいるようです

 東京電力は4日、福島第一原子力発電所内で作業する作業員の生活環境を今月から順次、改善すると発表した。


 6月下旬をめどに、敷地の近くにプレハブの仮設寮を建設、放射線量の高い第一原発内で寝泊まりする人数を現在の200人から150~75人程度に減らす。休憩所として使用している福島第二原発の体育館にも、新たに2段ベッドやシャワーを導入する。

 現在、約930人の作業員らは、第一原発の免震棟のほか、第二原発の体育館や事務本館、中継地点のJヴィレッジなどに宿泊している。特に、第一原発内での生活環境は厳しく、放射線量が高いために弁当の配達が難しく、作業員らはカップめんなどの保存食を食べている。東電は、休憩所として使っている第二原発体育館での弁当提供の回数を週2回夕食のみから毎日2食ずつに増やすなどして、食生活を改善するという。

(2011年5月4日20時36分  読売新聞)

 東京電力は4日、福島第1原発の事故復旧に当たる作業員の生活環境改善策を発表した。これまでレトルトなどの非常食で、床で雑魚寝していた生活環境から、弁当を提供し、新たにプレハブ寮を設置してベッドやシャワーを増設するという。

 改善策では、5月上旬に1日2食分を弁当に変え、同月中旬にシャワーとベッドの増設を始める。また敷地内に産業医が常駐して定期的に作業員の健康診断を行い、3カ月に1度内部被ばくの状況も検査する。さらに7月には周囲の放射線量が低い場所に複数のプレハブ仮設寮をつくり、活動拠点にするという。

 作業員は現在、4、5日間作業して2日間休むという勤務形態で、福島第1原発の敷地内に約200人が寝泊まりしている。また福島第2原発や政府の活動拠点になっている「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町など)からバスで通い、計1000人近くが作業に当たっている。【関東晋慈】

よかった。


2011年4月10日

悲しいけど

dst11041012430029-p2.jpg
産経ニュース: 「がんばれしか言えないのか」 菅首相が視察の石巻で住民が不満の声


選挙の決起集会のような光景にしか見えないのは
どうしてでしょう?


2011年4月 4日

東京電力、被災者受け入れわずか24世帯

全国各地で被災者の受け入れが進む中、原発事故の当事者である東京電力が、保養施設や社宅を多数保有するにもかかわらず、わずかな人数しか受け入れていないことが31日までに分かった。

東電は12都県に21の社宅や保養施設、461の独身寮や厚生施設を所有しているが、31日までに被災者に提供されたのは、新潟県柏崎市にある社宅24世帯のみだ。

 同じ電力会社でも、東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城)敷地内の体育館に、約240人を受け入れた。中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示しており、その差は際立つ。

 また、東電のグループ企業が運営するリゾートホテルでは料金を徴収していることも判明。新潟県のリゾートホテル「当間高原リゾート ベルナティオ」(十日町市)も154室に約520人の収容が可能だが、市役所を通じた受け入れは36人まで。「直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円、市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無料となります」(広報担当者)。

 東電本社では「今後も、弊社施設による被災者の皆さまの受け入れ拡大を検討して参ります」(広報部)としているが、"消極的"としかみえない東電の姿勢に疑問の声が上がりそうだ。

残念なニュースです。


原発問題、計画停電問題の渦中の大企業だから、
せめて被災者支援については他の企業以上に積極的にして欲しかったのに・・・。
100億を寄付しろとか言ってるわけではないんですから。

こういう非常事態の救援活動に対して、空気を読めない、
「今後も、弊社施設による被災者の皆さまの受け入れ拡大を検討して参ります」
という東電、広報部の普通の反応もまるで他人事のようですね。


こう言う事が重なるとますます東京電力への批判が強くなりますよね。
原発の現場で命をかけて作業を行なっている人たちがいるとうのに、
この差は何なんでしょうね。


2011年3月26日

USTREAM、NHK総合テレビの配信が終了

USTREAM.jpg

海外でも地震の重要な情報源になっていた、
USTREAMのNHK総合テレビチャンネルの配信ですが、
3月25日、24:00をもって終了したそうです。

理由は、
「インターネット上の著作権の許諾を得ていない番組が更に増えてくるため、」
という事です。

これはどういう理由なのでしょうか?
NHK総合チャンネルを再配信するユーザーが増えてNHKが困っているという事なのでしょうか?

海外ではほぼリアルタイムで情報が見れていたので終了は非常に残念です。
特に、余震の緊急地震速報なども、家族が日本にいる為役に立っていました。

どうにかならないものでしょうか?



2011年3月20日

セ・リーグ開幕が3月29日に???

デイリースポーツ 3月20日(日)9時18分配信
 巨人は19日、東京ドームの節電対策として、6つの項目に分けて行うことを発表した。
 (1)グラウンドやスタンドの照明を試合および観戦に支障のないレベルまで落とす。
 (2)ドーム内の冷暖房は当面使用しない。夏場も最小限に抑える。
 (3)ドームの外灯を消す。
 (4)コンコースや外周通路の照明をお客さまの安全確保ができる最小限まで下げる。
 (5)場内ショップの照明を最小限とする。
 (6)オーロラビジョンの使用を可能な限り控える。
 現在、東京ドームでは練習開始の午後1時から、試合終了する午後10時まで毎時約4万キロワットの電力を使用。これを6つの節電対策によって、毎時2万3000から2万4000キロワットまで、約40%程度減らせる見通し。そのほか、練習日には都内の大田スタジアムを使用するなど、さらなる削減の方法を模索していくという。
 今回の問題では、3月25日の開幕を巨人が主導して推し進めてきた。だが、ナイターやデーゲームにかかわらず莫大(ばくだい)な電力消費が必要となる東京ドームの開催には、世論の猛反発が集中していた。
 清武球団代表は「40%の減灯になるので、若干の不自由をおかけすることになるかもしれません」と、ファンへコメントした。

これって、相撲協会が通達した「自粛・奨励17カ条の心得」に似ていませんか?

まあ誰かが節電目標の数字を組み立てたんだろうけど、
公式には、「出来るだけ・・・する。」というい表現にかえて最後だけ、40%の節電をすると言っていますが、 出来るだけなので、状況に応じて勝手に変えられて、しかも言い訳できるような表現ですね。

ちょっと思ったのですが、これらの節減はすべて東京ドーム側の経費節減ですから、
収入増になるわけですよね?
東京ドーム、巨人側は、
経費節減による収入増については、被災地の義援金とする、又は入場料の減額に反映する
べきだと思います。


そもそも、現状は開幕の3月25日が29日になっているらしいけど、
たった4日ずらした意味は何なんでしょうね。
私は、日本全体がこれだけ大変な状況に陥っている状況を考えると、
地震後約1ヶ月は、まず被災地、被災者の救済を再優先すべきだと思います。
スポーツや音楽で日本を元気にして欲しいのはその後でしょう。

4月12日のセパ両リーグ同時開催に賛成します。

ちなみに私はプロ野球ファンでもないのですが、
とても気になってしまったのでエントリーしました。

なんか仙谷由人と同じで、
必要もないのに一般国民まで巻き込んだ問題を起こして、
不快にさせているようですね。


2011年3月17日

みんなで分け合えば、できること

00f8e1eb-d4a6-491d-b19a-eb3279a6e216_n.jpg

日本人は素晴らしい



2011年3月13日

節電ポスターサイト

節電ポスター.jpg
節電ポスター

心温まる節電を呼びかけるポスターを集めたサイトです。



我々に出来る事: 3月14日の輪番停電を回避させよう

東京電力によると、

3月13日の輪番停電は回避できる模様

です。

輪番停電が実施されると、工場の操業停止、病院の停電、本社機能の停止、
等大きな影響があります。証券取引所の停止なども考えられます。

日本の一人ひとりが節電をして、3月14日の輪番停電を回避させましょう。
大口の事業所様も、操業時間の短縮、オフセットなども検討してもらえませんか。

今週一週間です。

がんばれ日本!


2011年3月12日

世界から届いた日本への祈り

日本に送られた画像の一覧のようです。
画像がうまく貼れないので借りました。

【prayforjapan】世界から届いた日本への祈り [NAVER まとめ]


関心空間: 世界から届いた日本への祈り


Twitterからのメッセージのようです。
日本人って、素晴らしい!
http://prayforjapan.jp/tweet.html


ちょろちょろ動くな菅直人!

自分も菅直人総理大臣が、原発を視察すると聞いて、
現地の人に迷惑をかけなければいいのに思っていました。

政府関係者によると視察は首相が突然言いだした。枝野氏も12日未明の会見で「陣頭指揮を執らねばならないという強い思いが首相にあった」と説明した。

 しかし、現場はすでに放射性物質の一部放出をしなければならない事態に陥っていた。そこに首相がヘリコプターから降り立ったため、現場担当者も首相の対応に追われた。

なんかおかしいよね。

人気の無い首相が現地を励ましに行っても逆効果。
しかも今回はもっと技術的なことが必要になる原発の現場。
頑張ってくださいとしか言えないはず。
やっぱり迷惑をかけてるとしか思えない。

首相は、官邸で救援、復興の為の予算取りの指示とか、
棒読みの記者会見じゃなくて、
自分の言葉で、被災した人たちを
国民を励まして欲しい。


1  2 LAST