2010年12月31日

成田空港、LCCターミナル建設見送り

 成田国際空港会社(NAA)は、予定していた格安航空会社(LCC)専用ターミナルビルの建設を当面見送り、来年度事業計画に盛り込まない方針を固めた。専用ターミナルの新設でLCCの誘致実現に弾みをつけたい考えだったが、ビルなど施設利用料などをめぐり、LCCとの交渉で折り合いが付かないケースが増え、戦略を練り直すことにした。

 NAAは10月、発着枠の拡大について周辺自治体などと合意。現在の年間22万回から2011年度中に25万回、12年度には27万回、最終的に30万回へ拡大する。羽田空港の国際化に対抗する差別化戦略としてもLCCを積極的に呼び込み、首都圏空港としての機能を拡充する方針を打ち出してきた。

 この際、既存のターミナルビルでは容量的な限界が近いことに加え、LCCにとっては施設利用料の高さが低運賃の維持には障壁になるといった事情もあり、低コストで利用できるLCC専用ターミナルビルを来年度中に建設する方向で準備を進めてきた。

 しかし、成田空港への就航を希望するLCCは多いものの、施設利用料の引き下げ幅の要求が想定よりも大きく、引き下げに応じた場合は、50億円程度かかる建設費や運用コストの回収が難しいことが判明。

 また、会社更生手続き中の日本航空が一部路線から撤退したことで、既存ターミナルビルに空きができたこともあり、当面は新ビルの建設などを見合わせることにした。

 今後もNAAはLCCを積極的に誘致する方針は変えず、12年度までの中期経営計画の中でLCC向け施設の拡充策を改めて検討していくという。(高山豊司)


たまたま、見たニュースですが、このような事をやっていたらますます国際競争に取り残されると思います。
建設費を国が一定期間肩代わりすると貸して空港の競争力をあげないと、成田はどんどん取り残されていくと思います。

といっても、夜間離発着が出来なくて、都心から離れている空港である成田は、
どうしても不利な訳で、羽田を早く拡張してLCCも発着できるようするのが方懸命。

やれやれ、勢力争いばっかりしている暇はないよ民主党!


2010年12月26日

【Luong Son Quan】(2)-ベトナム焼肉

ベトナムに来た当初、連れていってもらったベトナムレストランです。
もう随分前に閉店していたのですが、最近になって復活しました。

このお店は、Bo Tung Xeoという牛焼肉で結構人気があった店ですが、
それ以外にも、爬虫類の肉や昆虫のようなゲテモノ料理もメニューあって、
場所も中心部にあり外国人も結構多く、非常に繁盛している店でした。


DSCF0748_1024-10.jpg
DSCF0749_1024-10.jpg
今回は王道のBo Tung Xeoを注文。
値段は112,000ドン。
昔の値段は覚えていませんが、量は減っているみたいです。
2人でちょうどいいくらいですが、量を食べる人にとっては少し足りないくらいでしょうか?
味は昔と比べてあまり変わっていないようです。
ベトナムの牛肉の割にはあまり硬くはなく、美味しく食べれました。


DSCF0752_1024-10.jpg
その他には、ベジタリアン用野菜の焼きそばを頼みました。
値段は50000ドン。
野菜がいっぱい入っていてこの値段は良いと思います。


DSCF0755_1024-10.jpg
DSCF0754_1024-10.jpg
夜なので分かりづらいですが、お店の様子。


昔は、凄い種類の料理がメニューに載って、昆虫やゲテモノ類のメニューも充実していましたが、
今回、ワニやカンガルーの肉は載っていましたが、他の昆虫などは載ってなかったと思います。
(ちょっと記憶が曖昧ですみません。)

昔のお店は、市内中心部でいろんな種類のベトナム料理が食べられ、
値段もそこそこという事で、外国人の割合がかなり高かったのですが、
今回は、復活して日がそれほど立っていないという事もありベトナム人が多かったです。
外国人もちらほら見かけました。
既に人気の店なのか、グループで予約をしている人たちも数件あったようです。


ルオン・ソン・クアン
LUONG SON QUAN
住所: 31 Ly Tu Trong St., Dist.1
電話: (08)3825-1330
営業時間: 
続きの部分にGoogle Mapで場所を表示

注意:
場所を正確に表示させたい場合は、エントリータイトルか右下のPermalink
のリンクより個別記事表示をさせて下さい。



2010年12月23日

ホーチミン市とクリスマス2010

ホーチミン中心部のクリスマスの喧騒は、排ガスで気分が悪くなるだけなので
必要がない限り行かなくなりましたが、23日についでに写真を撮ってきました。


20101196_1024-10.jpg
まずは、レ・ロイ通りのTax Center前のロータリー。
この写真では、込み具合はまあまあかなという感じですが・・・。


20101190_1024-10.jpg
20101193_1024-10.jpg
24日を外して行ったつもりなんだったのですが・・・。
すげ~込み具合。


20101186_1024-10.jpg
20101183_1024-10.jpg


20101184_1024-10.jpg
20101188_1024-10.jpg
皆さん、お店の前のクリスマスディスプレーの前で写真を撮ったりするのですが、
今年は、Tax Centerの前には、2人のマヌカンが立っており、すごい人だかりでした。
男性のマヌカンは、全く動きませんでしたが、
女性のほうは、化粧も取れて笑ったりして、プロなのかな・・・。


20101192_1024-10.jpg
REX Hotelの休館も、すっかり改装が完了していました。
建て替えかと思いましたが、改装だけで終ったみたいですね。


20101205_1024-10.jpg
こちらは、REX Hotelの人民委員会庁舎側にある新館の方。


20101207_1024-10.jpg
人民委員会庁舎


20101214_1024-10.jpg
VINCOM Center
手持ちで撮ったのでノイズが多いです。


20101219_1024-10.jpg
Tax Centerほどではなかったものの、やはり皆写真を撮っていました。


いやいやそれにしても、23日にもかかわらす凄いバイクの量でした。


2010年12月18日

【Quan An Thao My】やぎ鍋

近所に安いやぎ鍋屋さんが出来たという事で行ってみました。
実は隣にある定食屋さんが始めたヤギ鍋屋さんのようです。

出来たばっかりなのでお客は少ないのですが、
魅力は、1区のこの場所でこの値段!
という事でとりあえず紹介します。


DSCF0735_1024-10.jpg
夜に行ったのですが、場所はフランス領事館の対面にあって、このネオンが目印!


DSCF0720_1024-10.jpg
取り急ぎ中に案内されます。
外の席もありますが、埋まっていて屋内の席に案内されました。
出来たばっかりでまだお客さんが少ないです。


DSCF0717_1024-10.jpg
DSCF0718_1024-10.jpg
これがメニュー。
ヤギの焼肉、ヤギ鍋とも80000ドン!
市内の人気店では12~150000ドン位するので、値段はかなり安いです。
どのようなものが来るか気になります。
注文はもちろん王道の、やぎのおっぱい焼肉とやぎ鍋を注文。


DSCF0729_1024-10.jpg
赤サイゴンビールが8000ドン、ハイネケンが14000ドンとあります。
この辺りでは、路上の店でも9000ドン位するのに、これは安いです。


DSCF0727_1024-10.jpg
やぎのおっぱい焼肉とやぎ鍋を一緒に注文したのがうまくなかったのか、
両方の料理の食材が一挙に運ばれてきました。
左奥から、
やぎ鍋用の野菜、やぎの焼肉用の野菜、
鍋用のヤギ肉、焼肉用ライスペーパー、焼肉用野菜、鍋用中中華麺、豆腐など。


DSCF0723_1024-10.jpg
このお店では、やぎの焼肉はライスパーパーと野菜と一緒に食べます。
これはその焼肉用の葉野菜。
見た事のある野菜もありますが、見た事もない野菜も。
手前左の野菜なんか葉っぱ全体に細かい毛が生えていてちょっと不思議な食感でした。


DSCF0731_1024-10.jpg
通常やぎの焼肉は自分たちで焼くスタイルですが、
このお店では、既に焼いたやぎ肉がサーブされます。
ここがちょっと残念ですね。


DSCF0733_1024-10.jpg
ヤギ肉と野菜をライスペーパーで巻いていただきます。
野菜が沢山あるのでたくさん巻いて食べるとなかなかいいと思います。
野菜は、肉の味と混ざってしまうので殆ど問題なく食べれます。
あの毛がもじゃもじゃの野菜もいつの間にか食べてました^^


という事で、次はヤギ鍋です。

DSCF0726_1024-10.jpg
これはやぎ鍋用の肉。
他のお店は最初から肉がある程度煮込まれて出てきますが、
ここは肉が別に出て来ます。
その分、肉が若干硬く感じた気がしました。


DSCF0730_1024-10.jpg
湯葉と紫蘇の葉。


DSCF0724_1024-10.jpg
鍋につけるタレは2つ。1つはおなじみピーナッツのタレ。
もう一つはちょっと匂いのきついタレ。


という事で、やぎ鍋の様子を・・・、
と思ったら写真を撮っていませんでした。
スープは、ちょっと香りが強いですが、
充分に味が付いていて日本人にはタレは必要ないと思います。
麺は、中華麺とフォーの麺2種類がきます。
やぎ肉をその場で入れるので、ちょっと肉が硬い感じ。
また行くと思うので再度チェックしてきます。

しかし・・・、
緊張した勘定はというと、やっぱりやぎ鍋も焼肉も80000ドンでした。
ボリュームも他店と比べてちょっと軽いかなという感じでした。

やぎ鍋なので一回行くと1ヶ月はいいかなという感じですが、
安いお店なのでまた行きたいと思います。


Quan An Thao My
住所: 64 Nguyen Thi Minh Khai st., Dist 1., HCM city
電話: (08) 3822-5052
営業時間:
続きの部分にGoogle Mapで場所を表示

注意:
場所を正確に表示させたい場合は、エントリータイトルか右下のPermalink
のリンクより個別記事表示をさせて下さい。



2010年12月16日

Chợ Lớnバスセンター横の路上市場

路線バスに乗ってChợ Lớnという中華街に行った事がある人は多いと思います。
1番のバスで、ベンタン市場のバスセンターから終点のChợ Lớnバスセンターに行くのが多いと思いますが、Chợ Lớnバスセンターに到着する直前に路上でたくさんの野菜や果物を売っている場所に気付いた人いますか?
今回はこの路上市場を紹介。
市場と言っていますが、実際には路上に店があるだけなので市場でもなんでもないです。
また、警察の見回り具合によって、これらのお店はあっとゆう間にいなくなったりします。


通常は、Chợ Lớnバスセンターからビンタイ市場(Chợ Bình Tây)を目指し、
それから漢方薬屋街や仏具、祭祀用具街などを回る事が多いと思いますが、
ビンタイ市場に行く前にちょっと寄ってみては。


場所は、以下の地図を参考にして下さい。
Cho Lon Map01.jpg
1番のバスは、バスセンターの西側の駐車場に到着しますが、
そこからちょっと戻るとたくさんのお店が路上に広がっています。


IMG_5325_1024-10.jpg
路上のお店の間を通る1番のバス。


IMG_3682_1024-10.jpg
IMG_5326_1024-10.jpg
IMG_4683_1200.jpg

本当の市場のお店は暗い建物の中が多く、品物の様子がはっきりわからない場合も多いですが、
ここは、路上で明るいので食材の様子がはっきり見えるので



2010年12月15日

近所で映画のロケ?

Category : Ho Chi Minh City

11月の終わりの事ですが、突然アパートの前の通りで映画撮影がありました。

前日から突然旧正月のような提灯の飾りつけなどが始まり、
今年は超早いのかな~なんて思いましたが・・・。
なんと撮影の為のセットだったんですね。


20101120_1024-10.jpg
まだ明るいうちの様子。
まさか映画の撮影とは思わず通りが騒がしいのでベランダから写真を撮っていました。
よく見ると、手前に監督たちが座っている場所(赤いパラソルの部分)、
カメラの場所(カメラはありませんが、レールが敷いてあります)
がわかります。

20101139_1024-10.jpg
20101143_1024-10.jpg
多分、状況としては、旧正月のお祭りの街中を、女性(黄色のワンピースを着た女優さん)
が歩いていくというシーンの撮影だと思います。


20101132_1024-10.jpg
監督と助監督さん。


途中で雨が降ったりして中断したりしましたが、撮影は夜の11時近くまでやっていました。


20101168_1024-10.jpg
ただよく見ると、製菓メーカーKINH DOの大きなサインが出ていたりしてます。


20101174_1024-10.jpg

女優さんが着ていた服も黄色だったし、何気に旧正月によく売られるお菓子の
詰め合わせの箱のような物を持っていたし・・・。

もしかしたら、

KINH DOの旧正月向けCMフィルムの撮影だったのでは?


2010年12月14日

【Gecko】サンドウィッチ

Category : Ha Noi, Vietnam Foods

先日行ったハノイにあるお店です。
本当は、Bun Chaなどを食べたかったのですが、疲れていてなんか簡単に食べたかったので、Pizza, Pastaの看板に引かれて入ってみました。

場所はハノイ旧市街の仏具屋街のはずれ。
実はハノイには3軒ほどお店があるみたいです。


DSCF0698_1024-10.jpg
疲れて仕事の続きがあったけど、ビールを注文。
HALIDAという名前のベトナムビール。
ホーチミンでは見ません。Carlsbergブランドのビールも出荷しているようです。
味は、ベトナムビールですね。薄味。
でも確か16000ドン位。安い!
HALIDA


DSCF0699_1024-10.jpg
注文した、何とかBBQサンドウィッチ。
チーズがたっぷり乗って、パンはパリパリに焼かれて美味しかったです。
価格帯は、サンドウィッチ類が50000ドンあたりから。
比較的安い値段なので、客は外国人のツーリストがほとんどです。
ツーリストが多い割には騒々しくなく静かで落ち着いたお店でした。


DSCF0701_1024-10.jpg
店の外観。


DSCF0695_1024-10.jpg
店内から玄関の方を見る。
ボーイさんが生ビールをついでいます。
なかなか雰囲気は好きでした。


Gecko
住所: 86, Hang Quat, Hoan Kiem Dist、Ha Noi
電話: 043-926-2382


2010年12月13日

Dropboxの無料容量が増えたという事ですが・・・

Dropboxの容量を最大768MBまで無料で増設する方法! - MSN トピックス
オンラインデータストレージサービスとして人気の『Dropbox』。通常2GBまで無料で使えますが、「いろいろ保存しすぎて、そろそろ容量が足りなくなってきた...」という方に朗報! ツイッターやFacebookと連携させれば、さらに最大768MBまで無料で増設できるそうです。

『Dropbox』では、以下をそれぞれ実行するごとに、128MB増設されます。つまり、以下の6つすべてをクリアすれば、128MB×6=768MBが無料でゲットできるというわけ。



1. Connect your Twitter account with Dropbox(Dropboxとツイッターアカウントを連携)

2. Connect your Facebook account with Dropbox(DropboxとFacebookアカウントを連携)

3. Follow @Dropbox on Twitter (「@Dropbox」をツイッターでフォロー)

4. Tell us why you love Dropbox (Dropboxが好きな理由をDropboxへ知らせる)

5. Like Dropbox? Tell your friends on Facebook(上記4をFacebookで投稿)

6. Tweet about Dropbox for more free space! (上記4をTwitterで投稿)



Dropboxのこちらのページに移動し、ログインすれば、冒頭画像のような画面が表示されます。Dropboxをバックアップツールとしてご活用されているユーザーさんは、ぜひお試しくださいね。

また、Dropboxを活用したデータ整理術としては、ライフハッカーアーカイブ記事「Dropbox を活用したフォルダのスーパー整理整頓術」もご参考まで。

Get extra space free! [Dropbox via #tips]
Kevin Purdy(原文/訳:松岡由希子)
undefined

前とあんまり変わってないじゃん!
っていう感じです。Sugersyncの5Gbにはまだまだ足りませんね。


Dropboxの上記のサービスは、Dropboxにアカウントを作っておく必要があります。

アカウント作成は、以下の紹介リンク経由でアカウント作成すると、
250Mbの容量が別途増量されます。
よかったらどうぞ!

https://www.dropbox.com/referrals/NTYwMjEyMzA5?src=global0


また、5GbのフリースペースのSugersync。
下記紹介リンク経由でSugersyncにアカウントをつくると500Mb増量になります。。(キャンペーン期間 2011年5月31日まで。それ以降は250Mb増量になります。)
よろしかったらどうぞ!

https://www.sugarsync.com/referral?rf=45ri75yypa5y


【追記】2012年4月28日
Sygarsyncのスマートフォンへの同期は、依然有料だったものが無料になっていました。
Gogle Driveや他の同期サービスが増えた為、スマートフォン対応は有料なんていってられなくなったのでしょう。
Dropboxの紹介による増量も250Mbから500Mbに変わっていました。これも色々な競合他社が出てきたので差別化しにくくなってきたようですね。


2010年12月12日

人工視覚?

私の父は、網膜色素変性症という難病を患っています。中途失明の3大原因の一つです。
以下のニュースは機能を失った脳膜に微弱電流を与えて刺激して視力を回復したというもの。

index.jpeg 大阪大大学院医学系研究科(大阪府吹田市)の不二門尚(ふじかどたかし)教授(感覚機能形成学)、神田寛行助教らの研究グループは、網膜の異常で失明した「網膜色素変性症」の患者の網膜を、微弱電流で刺激し、視力を回復させることに成功した。

 6人中5人で効果が確認され、目の代わりとなる小型カメラでとらえた光の動きを追うことができた人もいた。国内で「人工視覚」の成功例は初めて。不二門教授は「数年以内につえなしで歩けるようにしたい」としている。

 目の構造をカメラに例えると、角膜、水晶体がレンズ、網膜がフィルムにあたる。健康な人が見た映像は、電気信号に変換され、網膜、視神経を経て脳の視覚野に送られ、「見える」ようになる。しかし、網膜色素変性症になった人は、網膜の視細胞が徐々に消失するため、信号が視覚野へ届かなくなって光を失っていく。

 不二門教授らは、患者の網膜の外側の強膜の中に、刺激電極のチップ(7ミリ・メートル四方)を装着。チップから微弱電流を流し、眼球内に埋め込んだ帰還電極にあて、返ってきた電流で網膜内にわずかに残った神経細胞を刺激する方法を考えた。

 2005年秋と08年春には、計4人にチップを装着。手術中のわずかな時間に光の刺激を与えたところ、3人が光の方向を判別できた。

 今年4~7月には、失明して10年以上になる女性2人に1か月間チップを装着しCCDカメラをおでこにつけてもらった。カメラで取り込んだ画像情報は、体外の装置で電気信号に変換され、体内装置を経て、強膜内のチップに送られた。

 千葉県の女性(67)はパソコンの黒い画面上に不規則に現れる白色の棒をカメラで見て、位置を指さすことができた。女性は「闇の世界でしたが、白い光がはっきり見え、棒の位置を追えました。光が見えるというのは素晴らしい」と話す。

最終更新:12月5日(日)3時2分

網膜色素変性症で一度失った視力が回復するなんて夢のような話ですね。
比較的若い年齢で視力が落ちた人等にはこのような治療が効果がある気がします。
視力が完全に落ちるまえにこのような治療で視力の確保が出来るかもしれません。

ただ、iPS細胞を使った再生医療が意外と早く実用化すれば、
将来は網膜全体を再生できるような夢のような治療が可能になるかもしれません。
再生医療はまだ倫理的な問題も解決しなければならないと思いますが、機能を失った人にとっては是非必要な治療法だと思います。


2010年12月 9日

各エントリーの末尾に投稿日時を表示

テンプレート改造の為の忘備録。


Posted 2010年11月12日 20:34 by **

という表示を各エントリーの最後に表示させるようにしました。

具体的には、「ブログ記事のメタデータ」を変更しました。


2010年12月 8日

脊髄損傷サル、iPS細胞治療で歩けるまで回復

Category : 2010 Diary
 脊髄損傷で首から下が動かなくなったサルを、様々な細胞に変化できる人間のiPS細胞(新型万能細胞)を使って治療することに、岡野栄之・慶応大学教授らの研究チームが成功した。

 神戸市で開かれている日本分子生物学会で7日、発表した。iPS細胞を使った治療はマウスなどで実現していたが、霊長類では世界初。

 研究チームは、人間の皮膚細胞に4種類の遺伝子を導入してiPS細胞を作製。神経細胞の一歩手前の細胞に変えたうえで、サルの脊髄に投与した。サルは十数日で後ろ脚で立ち上がり、約6週間後には歩き回れるまでに回復。前脚の握力も戻ったという。

 岡野教授は「今後、より安全性の高いiPS細胞をつくる方法を開発し、人間へ投与する臨床研究を開始したい」と話している。

最終更新:12月7日(火)22時37分


再生医療を待ち望んでいる人たちにとっては、すばらしいニュースだと思います。
意外と早い時期に、再生医療技術が確立するのかもしれません。


Highlands Coffeeのアイスコーヒーが25%値上げ

DSCF0574_1024-10.jpg
ホーチミン市内の主要なところにあるHighlands Coffee
よく利用している人も多いと思います。

先月までは、アイスコーヒーが一杯、26000ドン(130円)だったのが、
今日はなんと33000ドン(175円)に値上がっていました。

値上げ率はなんと25%以上!!!

今の時期に、材料や人件費が急に値上がりしているような感じではないのですが、市内でメジャーなコーヒーチェーン店なのですが、値上げをしないでお客が多い地元の定食屋さんもあるので、企業努力が足りないと思います。


コーヒーの中身もサービスも変わっていないのに、値段だけがどんどん上がっていく。
これが新興国での実情なのでしょうか?
先週行ったハノイでは、ハノイ近郊の女性工場労働者は企業間で取り合いだそうです。

労賃の上がり過ぎた中国を嫌ってベトナムに進出している企業が増えていると言う事ですが、ベトナムは小さな国なので中国と同じように労賃が上がるのがかなり早いかも知れません。


2010年12月 7日

ベトナムちゃんぽん麺

20101116_1024-10.jpg
DSCF0682_1024-10.jpg
Chợ Lớnのバスセンターの横で、ちゃんぽんの麺らしきものを発見!


DSCF0689_1024-10.jpg
頂いたちゃんぽんスープで簡単ちゃんぽんを作りました。


ちゃんぽん自体の写真は、撮り忘れたのですが、麺の食感、香りは
まさしく九州のちゃんぽん麺です!
ほんの少しだけ、日本のものに比べて太いかな?という感じです。


ちょっとちゃんぽん麺を調べてみると、

「チャンポン麺」とは、全国生めん類公正取引協議会によれば、「長崎県内で製造されたもの。小粉は蛋白質が8.5%以上、灰分0.4%以下、唐灰汁はボーメ4~5度。太さは3.3平方cm当たり16本。蒸したり茹でたりした場合十分アルファ化されていること。」と規定されています。)


名産・特産『長崎チャンポン』と表示できるのは、
      下の基準を満たしているものです。
◎長崎県内で製造されたもの
◎小麦粉 たん白質8.5%以上、灰分0.40%以下
◎唐あく水 
◎切刃番手  ボーメ 4度~5度
 16番丸刃
◎蒸し、ゆでの場合 十分α(アルファー)化されていること

長崎で作られていないと、「長崎ちゃんぽん麺」とは言えないとか、
日本らしく細かく規定されて、特殊なものとなっていますが、
実は昔から中国で作られていて、それを日本で真似てつくりはじめたというのが日本でのちゃんぽん麺の始まりではないでしょうか?


ちゃんぽんの材料は殆どベトナムで揃うので、
このちゃんぽん麺で本格的なちゃんぽんが出来ますね。
それと、九州ではもつ鍋が人気で、もつ鍋の最後にはちゃんぽん麺を入れるのですが、
自家製の鍋を作って最後にちゃんぽん麺を入れるという事も可能ですね。

今度、このちゃんぽん麺をベトナムのお店に持って行ってみようかな?


日本では、ちゃんぽん麺の日なんてものもあるらしいです。

長崎県生麺組合連合会が、昭和63年にチャンポンの広報活動を開始しました。
文化の日11月3日を「食文化の日と位置づけ、長崎の食文化の発祥はチャンポン麺から」と意味をこめた11月3日を「チャンポン麺の日」 と設定しました。


2010年12月 6日

産経ニュース-仙石由人研究

Category : 2010 Diary

この記事は面白かったので全文を続きに引用しました。
しかしここまでメディアに取り上げられた官房長官なんて近年いないですよ。




2010年12月 5日

ベトナム赤飯

ベトナムでおこわは、朝食として食べたり、
甘い味付けにして、スウィーツやおやつ代わりに食べるようです。

あまいおこわと一緒に、赤飯も売っています。
DSCF0692_1024-10.jpg

帰宅途中で買った赤飯。
8000ドンでした。
見た目は日本で食べる赤飯と同じで、一口目は赤飯の味ですが、
よく味わってみると、ココナッツミルクで炊いてありました。
これだと砂糖をかけて食べたくなります。
ごま塩をかけても一応日本の赤飯の味は楽しめました。


IMG_5042_1200.jpg
ちなみにこちらは、自家製の赤飯。
小豆、もち米はベトナム製です。


1