2012年12月 3日

ベトナムの強盗

ちょっと気になったニュース。

(Cache by Peeer.us) 高級スクーターに乗った女性、強盗に襲われ手首切断寸前の大怪我 - [VIETJO ベトナムニュース]
2012/12/03 10:17 JST配信
 ホーチミン市2区と7区を結ぶフーミー橋付近の道路で24日夜、高級スクーター「ホンダSH」を運転していたグエン・ティ・ゴック・トゥイさん(28歳)がバイクに乗った4人組の強盗に襲撃される事件が発生した。28日付VNエクスプレス等が報じた。

 強盗らはトゥイさんの隣を並走するように走ると、突然、トゥイさんのスクーターを蹴りつけて横転させた。トゥイさんが悲鳴を上げて助けを求めたところ、強盗に刃物で切りつけられ、右手首が切断寸前となる重傷を負った。現場付近にいた男性らが止めに入ると、強盗はスクーターを奪わず、そのまま逃走した。
 この日、同市ニャーベー郡の警察官が強盗グループを尾行していたが、距離をとって尾行していたため、被害者の救出が間に合わなかったという。警察官は強盗グループを一網打尽とするため、その後も尾行を続け、強盗らがビンチャイン郡のホテルに入ったところを全員逮捕した。

 大量の失血で気絶したトゥイさんは通行人の男性が運転するバイクで病院に救急搬送され、右手首の接合手術を受けた。執刀した医師によると、手術は無事成功し、トゥイさんの手首は再び動くようになるという。

何年か前ですが、実はこれに似た強盗被害にあったベトナム人の知り合いがいます。
夜(深夜が多い)走っている女性一人のバイクからバッグを強奪しようと、
一度転倒させて倒れた所でバッグを強奪しようとしましたが、
バッグを手放さなかった為、バッグごと引きずられて怪我をしてしまいました。
場所は確か1区から4区に行く時の橋の上じゃなかったかな?

このような荒っぽい手口の強盗は、サッカーワールドカップ、サッカーヨーロッパ選手権、
サッカーアジア選手権、夏のオリンピックなど、
賭け事が好きなベトナム人が大金を失う時期に頻発します。
やはり夜10時以降、女性の一人乗りで少々高そうなバイクに乗っている人は
狙われやすいようですね。
また深夜営業のビデオ/音楽ショップ、衣類販売店などで買い物した女性を狙う
と言う話も聞いた事があります。
会社の給料日帰りの女性を狙うと言う話も聞いた事があります。
それにしてもこの強盗は刃物で切りつけて重症を負わせるなど、かなり凶暴ですね。


ちなみにベトナムの救急車は、支払能力があると確認出来るまでは、
現場に到着しても動かないと聞いた事があります。
被害者の女性は、「通行人の男性が運転するバイクで病院に救急搬送され」
とありますが、これが一番早い搬送方法だったのだと思いますが、
どのようにして運んだのかな?
若いベトナム人女性だったから、このような親切な人がいたともいますが、
外国人しかも男性なんていう事になると、現場に放置状態にもなりかねないですね。


夜10時以降バイクに乗る必要がある人はくれぐれも気をつけましょう。


2012年11月28日

ベトナム人看護師・介護福祉士候補者の訪日前日本語研修開幕式を開催

ベトナム人看護師・介護福祉士候補者の訪日前日本語研修開幕式を開催 - [VIETJO ベトナムニュース]
 紅河デルタ地方フンイエン省で28日、日越経済連携協定(EPA)に基づき、日本が受け入れるベトナム人看護師・介護福祉士候補者を対象とした訪日前日本語研修の開講式が開催される。26日付在ベトナム日本国大使館ウェブサイトが報じた。

 日本からは谷崎泰明駐ベトナム大使が、ベトナムからはファム・ティ・ハイ・チュエン労働傷病兵社会相がそれぞれ出席し、挨拶を行う予定。

 この研修には、合計150人のベトナム人看護師・介護福祉士候補者が参加し、実施団体である株式会社アークアカデミーが今後12か月間にわたって実施する。研修の結果、日本語能力試験(JLPT)N3を取得した候補者は、日本国内の受入れ病院・介護施設とのマッチングを経て、日本での就労が可能となる。


㈱アークアカデミーのプレスリリース
2012.11.05【プレスリリース】日・ベトナム経済連携協定に基づく看護師・介護福祉士候補者受入事業 アークアカデミーが実施する日本語等研修について(PDF)


アークアカデミーは、2012年8月に、外務省より日本語研修事業の実施団体として認定されています。
日・ベトナム経済連携協定に基づくベトナム人看護師・介護福祉士候補者に対する平成24年度日本語研修事業の実施団体の認定


外務省: 日・ベトナム経済連携協定


2012年11月26日

【Quan Com Binh Dan 17/34】皿飯(12)-雷魚の酸っぱいスープ (Canh Chua Ca Loc)

DSCF1523_1024-12.jpg
1ヶ月に1回は食べているこのお店の雷魚の酸っぱいスープ (Canh Chua Ca Loc)定食。
暑いホーチミンでこの酸味はさっぱり食べれて飽きません。


DSCF1522_1024-12.jpg
今日は知り合いの方に教えてもらって、写真のようなものを初めて食べました。
定職屋で時々見かけていたもので、小さなかぶの塩漬けか酢漬けかなと思っていたら、
なんと茄子らしいです。
「種がはじけるような食感で美味しいですよ。」と言われ、
食べてみると、種の部分は茄子というよりイチジクの実のような感じ。
外側の皮は意外と硬くて噛むとぷりっとした舌触りで、
確かに種がはじけるような食感があります。
緑色をしているのはライムですね。
色と臭いから判断すると塩漬けだけではなく、
少しヌクマムも加えているんじゃないかなと思いました。
ベトナム人は、これをmắm tôm(マムトム)と呼ばれる海老を発酵させて作ったタレ
のようなものにつけて食べます。
多分ライムと醤油をかけて食べてもいいですね。


帰って調べてみると、
ベトナムでcà pháoと呼ばれている小茄子でした。

ベトナム食材図典-果菜-小茄子(cà pháo)
色も形もピンポン玉そっくり。これがナス? と首を傾げたくなります。このタイプのナスは、料理にしても全然ダメ。ベトナムでも漬け物用としてしか使われません。でも、小ナスの漬け物はベトナムの日々の食卓に欠かせない一品。辛くて酸っぱくてちょっぴり甘い不思議な漬け物で、こうなると小ナスの堅さがちょうどいい歯ごたえを生んでくれます。
 トマトと同じぐらいの大きさの丸いナス(ca dia)もたまに見かけます。こちらは米ナスと同じように料理して美味しくいただけます。
色は大小とも白と紫色と両方あります。

日本では、ミニ小茄子とも呼ばれているようです。
この小茄子日本でも塩漬けのレシピとかがありますが、
紫蘇の葉と一緒に漬けたりすると美味しいんじゃないかなと思います。
今度作ってみよう。
柚子胡椒と一緒に食べたりしてもおいしそうです。


Quan Com Binh Dan 17/34
住所: 17/34 Nguyen Thi Minh Khai st., District 1
電話: なし
営業時間: 10:30~17:00
(時間はおよその時間帯です。元々は昼食時の営業がメインなので、午前の早い時間と夕方は用意がまだだったり、材料がなくなってしまいます。 11:00~13:00は、学生や近所の事務員、タクシーの運ちゃんなどで満席になります。)


2012年11月25日

何故、舌(した)の根の乾かぬうちに再拡充?

Category : 2012 Diary
(Cache by Peeer.us) 時事ドットコム:財政・金融分野で協調維持=通貨協定、再拡充も-日韓財務対話
 【ソウル時事】日本と韓国両国の財政当局による「日韓財務対話」が24日、ソウル近郊で開かれた。次官級の実務者協議に続き、城島光力財務相と韓国の朴宰完企画財政相が会談。欧州財務危機など下振れリスクを抱える世界経済の動向を注視し、両国がマクロ経済政策など財政・金融分野で協調を維持していくことを確認した。
 終了後に発表した声明では、10月末で終了した日韓通貨交換(スワップ)協定の拡充措置が「地域の金融市場の安定確保に貢献」したとの認識で一致。今後、金融危機などに直面すれば「適切に協力する」として、再拡充に含みを残した。(2012/11/24-20:07)
10月に拡充打ち切りを行ったばっかりで2ヶ月もたたず再拡充の話。
また民主党は韓国にうまく話し込まれています。
この1ヶ月間で、拡充打ち切りを行ったから日本経済が困ったと言うニュースは一つもないと思います。
何故こんな簡単に再拡充の話になるのか、全く理解できないですね。


10月の時のニュースです。

(Cache by Peeer.us) 日韓、通貨協定の拡充打ち切り 11日に財務相会談開催 - MSN産経ニュース
2012.10.9 12:08 [韓国]
 財務省は9日、10月末に期限を迎える日韓の通貨交換(スワップ)協定の拡充措置を予定通り打ち切ることで韓国と合意したと発表した。両国の金融市場は安定しており、拡充部分の延長は必要ないと判断した。通貨協定の規模は11月以降、700億ドルから130億ドルに大幅に縮小する。

 11日に城島光力財務相と韓国の朴宰完企画財政相が東京都内で会談することも発表した。韓国の李明博大統領の島根県・竹島上陸や天皇陛下に対する発言が、通貨協定の延長判断に影響した可能性がある。

 日韓両政府は昨年10月、欧州債務危機の影響で韓国の通貨ウォンが急落したため、1年限りの措置として、融通枠をそれまでの130億ドルから700億ドルに拡充することで合意した。通貨交換協定は、日韓のどちらかが経済危機に陥った場合、自国通貨と引き換えに米ドルや相手国通貨を融通する仕組み


ところでこの城島光力財務相って、こういう疑惑もあるんですね。

(Cache by Peeer.us) 城島光力財務相が暴力団フロント企業から選挙応援 | スクープ速報 - 週刊文春WEB
2012.10.17 18:00
 城島光力財務相が、2009年の衆院選挙の際に、稲川会系暴力団のフロント企業から応援を受けていたことが、「週刊文春」の取材で判明した。
あんまり、まともな人ではなさそうですね。


もともとは、去年の10月に韓国を支援する目的で設定された資金支援枠である為、
韓国に対しての制裁措置として資金枠を縮小すると発表した方が良かったんじゃないですかね。

(Cache by Peeer.us) 日韓が外貨融通を5倍以上に拡大、リーマンショック時上回る規模 | Reuters
 [東京 19日 ロイター] 野田佳彦首相は19日、李明博(イミョンバク)大統領とソウルで会談し、欧州金融不安に伴う外国為替市場の混乱を回避するため韓国への資金支援枠を現行の5倍以上に拡大し、700億ドル(約5兆3600億円)とすることで合意した。

 このところ、韓国から投資資金を引き揚げる動きが強まりウォンが急落、韓国内では中堅・中小企業などで外貨の調達難が生じ、日韓貿易にも間接的に影響が出始めている。欧州発金融不安の余波を東アジアも受けつつあるなか、日本の通貨当局としては通貨交換の拡充・強化で東アジア域内経済への影響の軽減を図りたい考えだ。


元々以下のような事も言われているようですから、私は完全に廃止すべきだと思っています。

日韓通貨スワップ - Wikipedia
結果として日本企業と競合関係にある数社へのファイナンスを日本銀行および政府が保証していることになる。

つまり日本にとってはほとんどメリットがない協定の為、破棄すべきであるという意見がある。


参考:
日韓通貨スワップ - Wikipedia


2012年11月24日

スターバックスの1号店は12月にオープンらしいです

(Cache by Peeer.us) スターバックス、12月にホーチミン市で1号店オープン - [VIETJO ベトナムニュース]
2012/11/23 12:27 JST配信
 米コーヒーチェーン大手スターバックスは、12月にホーチミン市中心部で1号店をオープンし、来年さらに3~5店舗を展開する予定だ。21日付ガフィンが報じた。

 店舗の出店場所探しを請け負ったクッシュマン&ウェイクフィールド不動産サービス社(C&W)によると、1号店は1区のニューワールドホテル近くに出店する予定で、手続き完了後に発表するとしている。C&Wのクリス・ブラウン社長は、スターバックスのベトナム進出がこの時期になったことについて、ベトナムのパートナー探しと出店場所探しに時間がかかったと説明した。

 ベトナムには既に、グロリアジーンズコーヒー、コーヒービーン&ティーリーフなどいくつかの外資コーヒーチェーンが進出しているが、店舗展開は遅れており、グロリアは6店舗、コーヒービーンは8店舗に留まっている。ホーチミン市中心部の好立地に店を出すことは簡単な事ではないためだ。
 C&Wのブラウン社長によると、スターバックスの場合、当面は戸建て店舗の形で出店し、将来的には各ショッピングセンター内への出店を計画しているという。


先日、
[HTB]: ホーチミンの偽者Starbucks Coffee
でスターバックスのコピー店の様子をエントリーしましたが、
本家本元のスターバックス1号店が12月にホーチミン市にオープンするらしいです。


自分は特別コーヒー好きでもないので、お気に入りのCafeとかもありませんが、
これだけCafeが多く存在するベトナムではたしてスターバックスは成功するのか?

ベトナムコーヒー - Wikipediaと呼ばれるベトナムでよく飲まれているコーヒーは、
もともと練乳を入れたアイスコーヒーが主流であり、
コーヒー豆もインスタント用などに多用されているロブスタ種というコーヒー豆。
香りや味に深みがあると言われているアラビカ種のコーヒー豆は、
やはりホットコーヒーで楽しむのが一番良い方法のようです。

最近の出来たモダンなベトナムCafeではコーヒーそのものを楽しむと言うより、
洒落たインテリアとかお店自体の雰囲気を楽しんでいるんでしょうね。
冷房のがんがん効いたCafeで暖かいコーヒーを飲むと言うもの流行するのかな。



2012年11月22日

Firefox 17用アドオン Tab Mix Plus

Category : 2012 Diary, Browser

昨日Firefoxが17.0に更新されましたが、
常時使用しているアドオン Tab Mix Plusが、まだFirefox17.0に対応していません。

至急Tab Mix Plusを使いたい方は、以下の開発バージョンが取り急ぎ使えます。

onemen / tabmixplus / Downloads -- Bitbucket

のページの、

tab_mix_plus-0.4.0.4pre.120724a.xpi

と言うファイルを保存してインストールします。
以前のTab Mix Plusの設定は自動的に引き継がれます。

すぐに、正式版が出ると思いますが、それまで待てない人はどうぞ。

今の所自分は問題なく使えています。


【追記】2012年11月22日
作者さんのサイトを見ると、次のバージョンは2013年1月予定
と書いてありますが、そんなに待てないですよね。

Tab Mix Plus :: Add-ons for Firefox
NEXT VERSION UPDATE WILL BE ON JANUARY 2013


2012年11月16日

Dinh Tien Hoang通りの立小便所

DSCF1487_1024-12.jpg

Ho Chi Minh city Television(HTV)のある交差点から北に伸びる Dinh Tien Hoang通りです。

HTVのモダンな建物。
半年ほど前に綺麗になった歩道。街路樹の周りとかはボロボロ。
鬼のように束になった収集の付かない電線(殆どが電話線だと思います)。
右端の塀の下の方に見えるみどりのコケのようなものは、立小便のせいで生えたコケ。アンモニアの臭いが強いです。
よくあるホーチミンの風景です。


古い建物のある敷地の塀でガードマンなどがいない場合、1日外で仕事をしているバイクタクシーのおっちゃんにとって格好の立小便所になります。

しないの中心部は、新しいビルに建て替わり、塀はなくなってガードマンを配置するようになったので、このような立小便所はだんだん少なくなってきています。


農心ラーメン、本当に大丈夫?

(Cache by Peeer.us) 韓国の発ガン性物質検出ラーメン騒動は何だったのか? - 最新ニュース|MSN トピックス
2012年11月14日 11:00 (日刊SPA!)
 先日、近所の輸入食材屋で見かけた「辛ラーメン」(画像参照)。これって発ガン性物質が検出され、回収騒動が起きた韓国のラーメンだったような......。そんなものがなぜ堂々と売られているのか? 不思議に思い店員に説明を求めようかと思ったが、自分の記憶が曖昧だったこともあり、とりあえず帰宅して調べてみることにした。

 その結果、まず韓国の食品会社・農心が販売するラーメンやうどんなど、6種類の製品のスープから発ガン性物質である「ベンゾピレン」が検出されたと、現地メディアが報じたのが10月23日。25日には同国の食品安全医薬品安全庁が、ベンゾピレンが検出された製品の回収や行政処分などを発表。26日には日本の厚生労働省が、関係自治体に当該製品の自主回収の指導文書を送っている。

 こうしたなかで、なぜ農心の「辛ラーメン」が堂々と売られていたのか? さらに調べてみると、農心製品でベンゾピレンが検出されたのは「ノグリラーメン」4種(マイルド味・辛い味・ビッグカップ・カップ)、「えびタンビッグカップ」、「生生ウドンカップ」の6製品で、先日記者が見かけた「辛ラーメン」からはベンゾピレンは検出されていなかった。そもそも今回、発ガン性物質とされたベンゾピレンは、高温で食品を調理・製造する過程で、炭水化物、タンパク質、脂肪などが不完全燃焼した際に生成される物質のこと。国際がん研究所では1級ガン物質に分類され、人体に蓄積した場合はガンを誘発するとされているのだが、今回検出されたベンゾピレンの量は、農心の発表では普通に肉などを焼いて食べた1日の平均摂取量よりも1万6000倍も低い値なのだとか。その後、11月5日になって台湾の衛生当局が、「調査の結果、微量のベンゾピレンが検出されたが、加熱過程で自然に生成されるもので人体に害がない」との見解を発表している。

◆科学的根拠なしに回収を要請したことが混乱を助長!?

 韓国の食品医薬品安全庁が、国内で流通するラーメンやうどん製品のスープ30種を調査したのは6月のこと。農心はすぐに原材料業者を変えるなどの対策を講じたが、6月以前に製造された製品については、食品医薬品安全庁、農心ともに安全性に問題がないと判断したため自主回収していなかった。ところが10月になり、野党議員から安全性に対する疑問を指摘されメディアで報道された途端、食品医薬品安全庁が安全性には問題がないとしながらも農心に自主回収を要請。必要以上に混乱を招いたようだ。その後、食品分野の大学教授で構成された韓国食品安全研究院から、「科学的根拠がないまま、食品医薬品安全庁が製品を回収させたことは非常に性急な対応だった」と批判の声も上がるなど、食品医薬品安全庁の対応の悪さが目立った。

 なお同院によれば、「今回検出されたベンゾピレンは、サムギョプサルを焼いて食べる際に摂取するベンゾピレンの量と比べても非常に少なく、人体にほとんど害がない」そうだ。

 また、今回ベンゾピレン検出を指摘された製品のうち、日本に輸入されているのは「ノグリラーメン(辛い味)」と「ノグリラーメンカップ」。農心は、この2種類のラーメンは安全性に問題はないとしながらも「ノグリラーメン(辛い味)」は自主回収している。

 数日後、輸入食材屋の店員に今回の影響を聞いてみたところ、騒動直後にはやはり「農心のラーメンを販売して大丈夫なのか?」と、お客に聞かれたことがあったそうだ。 <取材・文・撮影/日刊SPA!取材班>
韓国、農心ラーメンの発癌物質問題。

一応このニュースでは大丈夫だったと言う話ですが・・・

このデータって本当なんですかね?

中国と同じで韓国も自分たちの国益の為にはメディアも含めて自分たちのしている事を正当化する国なので・・・

「ピンチはチャンス!」 、名前を覚えてもらえる絶好の機会!なんて考えて堂々と販売してないですよね?

まあ、韓国ラーメンを食べないで困る事は普通はないから、
何かあったらの為に控えておく方がいいかなと考えています。
発癌物質なんかどんなに微量でも体の中にない方がいいですから。


2012年11月15日

ホーチミンの偽者Starbucks Coffee

Dinh Tien Hoang通りを歩いていると、Starbucks Coffeeのような看板で、
Coming Soon!
なんて書いてあるし、

スターバックス ベトナム進出| ブルーチップ ベトナム投資ニュース


等と言うニュースをどこかで聞いていたので、とうとうStarbucksも
ホーチミンに来たかと取り急ぎ写真だけ撮って来ましたが、
パソコンでよく見ると・・・

DSCF1480_1024-12.jpg

DSCF1484_1024-12.jpg

STARTUP COFFEE・・・


本物のStarbucks Coffeeから文句言われるまでとか、
商標登録なんてベトナムにはないとか、
いろいろ言い訳を言ってしぶしぶ店を閉めるんでしょうね。

検索したら、この他にも店が出来ているんですね。

スターバックスのニセモノ:ベトナムでビジネスを

こういう店って、例えば中国系ベトナム人のオーナーなんですかね?
よく恥ずかしくないな~。


2012年10月31日

韓国農心ラーメン、ベトナムでも回収へ

(Cache by Peeer.us) 韓国のインスタントラーメンから発がん性物質、越でも回収へ - [VIETJO ベトナムニュース]
2012/10/31 16:35 JST配信 121030023658.jpg
 韓国食品医療安全庁(KFDA)はこのほど、韓国の大手食品メーカー「農心」が販売するインスタントラーメンから第1級発がん性物質ベンゾピレンが検出されたとして、商品の回収を発表した。これを受けて、ベトナムでも商品回収の動きが出ている。28日付カフェエフが報じた。

 既にマキシマークやロッテマートなどが同社商品の回収を始めている。農新のインスタントラーメン6種類を販売していたマキシマークは、全ての商品から発がん性物質が検出されたわけではないとしながらも、6種類全ての回収を発表している。
 農心は「辛ラーメン」などで日本の消費者にもお馴染みの食品メーカーだ。日本でも同社商品の「ノグリラーメン」の回収が報じられている。
 発がん性物質ベンゾピレンはスープ粉末(かつおだし)に含有されており、検出された値は最大4.7ppbに上った。ベンゾピレンは胃がんや肺がんなどを引き起こす恐れがあるほか、妊婦が摂取すると奇形児が生まれる可能性があるという。
ベトナムでもようやくニュースになりました。
このニュースの文面だけでは、ベトナムの監督官庁が動いた訳ではなく、
韓国食品医療安全庁(KFDA)の回収発表を受けて
スーパーが自主回収をしている状況のようにも見えます。
食の安全問題が国際的に広がり、新興国でも回収の自体に陥っていると言う事ですね。


まあ、ベトナム国内のメーカーの話であれば、発癌物質が入っていても、
ダマテンで販売してるんじゃないかな(笑)

ただ、ベトナムで大きなシェアを確保している日系の
エースコック(ベトナムでは、VINA ACECOOK)社は、
絶対にそんな事してもらいたくありませんね。


2012年10月30日

もしかして直近で尖閣諸島を緊張させるかもしれない温家宝一族蓄財ニュース

Family of Wen Jiabao Holds a Hidden Fortune in China - NYTimes.com

温家宝一族が相当の蓄財をしているというニュースは、ニュースを見た時には、「ああ~、やっぱりね。」位にしか思っていませんでしたが、今日以下のニュースを見てはたと気が付きました。(続きの部分に全文引用しています。)

(Cache by Peeer.us) "戦わずにして中国に勝てる6つの方法"に見る中国社会の矛盾 - 政治・社会 - ZAKZAK
 具体的な「対策」とは以下のようになっている。
(1)中国の政府高官が所有する海外の銀行口座の残高を発表し凍結
(2)米国のパスポートを持つ中国人官僚の名簿を公表
(3)米国に住んでいる中国人高官の家族の名簿を公表
(4)ロサンゼルスにある「妾村」を一掃
(5)米国在住の中国人高官の家族をグアンタナモ刑務所に収容
(6)中国国内の失業労働者などの不満分子に武器を提供。

 内容は若干の重複があるが、今日の共産党政権の"アキレス腱(けん)"を見事に指摘した書き込みといえる。
ここまで読むだけで、すぐにピンと来る人は多いと思いますが、実は温家宝の蓄財ニュースは誰かがリークしたと言う可能性もありますよね。
と言うか、NYタイムズは温家宝の財産なんて情報持っていないから、ニュースは誰かのリークによるものですね。


でこのニュースは、中国人にとっては

(Cache by Peeer.us) レコードチャイナ:2000億円超の天文学的蓄財?!疑惑の温家宝首相、一族の財産...
一部では「改革志向のクリーンな官僚」というイメージを持たれていていただけに、今回の報道は大きな話題となっている。
となる為、時期中国共産党幹部候補たちにとってはかなりシリアスなニュースだと思います。
特に時期主席内定の習近平は、太子党 - Wikipedia出身なので、それこそ主席就任前から批判の矛先になる可能性があります。


(Cache by Peeer.us) 中国・温家宝首相の親族、蓄財を否定  :日本経済新聞
中国の指導者の親族が海外メディアの報道に直接反論するのは珍しい。
と言うのも、今回のニュースのシリアスさを物語っているのかも。


(Cache by Peeer.us) FNNニュース: 中国・温家宝首相の親...
中国問題にくわしい石 平氏は「弁護士を通じて声明を出すことは、前代未聞の話。異例中の異例です。温家宝首相とその家族の危機感の表れ、裏返しというのがある。温家宝氏が、一番積極的に薄熙来氏の失脚を主張して、そのためにも動いた。薄熙来氏の残党らが内部情報を集め、報復したのではないか」と語った。
また別の専門家からは、記事の内容は、薄熙来氏を支援する人たちの報復によるデマの可能性が高いという見方も出ている。
中国では、次の最高指導部を決める共産党大会が11月8日から始まる。
こういう事を行っている人もいます。

アメリカがリークしたのか、薄熙来の支持者がリークしたのかあまり問題ではない気がしますが、日本にとって問題なのは、これからの時期中国共産党幹部の動き。
11月8日には、次回の共産党大会(全国人民代表大会 - Wikipedia)が予定されそこで正式に共産党幹部となるはずなので、その前に変な噂やニュースは徹底的に嫌うでしょう。

今回の反日騒動でもわかるように、中国政府は国内の世論の動向をかなり重要視しているようなので、中国国内世論の風当たりが、共産党幹部に向かっていく前にどこか他の問題に世論の注目を向けたいはず。
となると、中国政府にとって黄門様の印籠である、「尖閣、反日問題」を使うしかないでしょう。

と言う事で、今回の温家宝蓄財ニュースの更なる広がりの矛先を変える為、尖閣諸島近辺の領海内に中国艦船が侵入、尖閣諸島に上陸なんていう行動だってあるかもしれません。
でも、最初のニュースのように次期幹部の弱みを握っているのもアメリカ。
11月8日までには、(少なくとも裏では)いろんな事が起きそうな気がします。

アメリカも、ただでは日本の見方をしてくれないだろうから、見返りとしてオスプレーや暴行問題の沈静化を日本に求めてくるかもしれませんね。




2012年10月29日

あいまいな日本語表現

(Cache by Peeer.us) 「近いうちに」っていつ? "曖昧"な日本人と"察しない"中国人+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
2012.10.29 11:00 (1/2ページ)[中国]
 「近いうちに」という言葉が連日、新聞紙面で取り上げられている。食事会の席で中国の友人とこの話題になった。といっても彼が聞きたがったのは、衆議院の解散時期ではない。「近いうちに」という言葉を使うときの日本人の感覚について、である。

 「近いうち、とは具体的にいつを指す言葉?」と彼は熱心に質問する。曖昧な表現で会話が成立する日本人が、彼には不思議に見えるようだ。

 言葉の話し手と受け手の感覚のズレ。これを「基準の感覚差」と言う。異文化研修では必ず取り上げるテーマである。つまり、話し手と受け手のモノサシが一致しているかどうか。

 異文化間では双方のモノサシがずれていたりして、認識のズレが生じ、これがコミュニケーションギャップを引き起こす。

 ビジネスの現場でもよくある。田中さんが陳さんに資料のコピーを頼んだ。「陳さん、悪いけど時間があったらコピーやっておいてくれない。すまないが、急いでいるんだ。できるだけ早くね」と田中さん。このように田中さんは「時間があったら」とか、「できるだけ」という言葉を使って相手の気持ちや仕事の状況に配慮する。

 相手が日本人であればそれでもよい。時間や期限をはっきり伝えなくても、頼まれた側は場の空気を読んで判断する。田中さんの表情や指示の仕方で、どれほど急いでいるかを考える。頼む側もはっきり時間や期限を言わなくても、相手に察してもらうことを期待するのだ。

 しかし、相手が中国人では難しい。例えば、田中さんの期待する「早く」は5分だとする。もし、陳さんが10分後にコピーを持って行ったら、「何やっているんだ。遅いじゃないか」と田中さんは眉をしかめる。「気が利かないな」と陳さんは小言を言われることになるかもしれない。しかし、田中さんは「5分」と時間を区切ってはいない。漠然とした曖昧な指示の仕方をしている。

 日本人は言うべきことをはっきりと言わないことが多い。日本人同士のコミュニケーションでは互いに空気を読み、相手が期待していることを考える。だからコミュニケーションギャップは生じない。しかし、中国人を相手にする場合は言うべきことははっきり言うべきだ。これがコミュニケーションギャップを未然に防ぐポイントである。実は日本人同士でもそう心がけたいのだが。(TCA駐日代表・吉村章)

この問題、海外で仕事している人にとっては常識と言うか、中国人相手に限った事ではありませんね。

「阿吽の呼吸」とか「空気を読む」なんていうのは、外国では通用しません。
このあたりは、日本語表現のあいまいさも影響していると思います。


昔読んだ英会話の本か何かで、「willと言うのは、確約を意味しないので、使い方に注意した方がいい。」という記事を見た事があります。
その人は、自分の経験で、現地人スタッフが、
"Products will arrive on Monday"
と言ったのに、予定通り入荷しなかったので部下を問い詰めると、「willというのは確約を意味しない」と言われたそうです。なので「willを使う時には気をつけた方がいい」と言うものでした。


当時はなるほどと思っていましたが、今思うとこれは単純に彼のコミュニケーション不足だった思います。日本で、
「品物は月曜日に届きます。」というと95%の確立で月曜日に納品されます。
外国ではそれはありえません。
だからいろんな方法、コミュニケーションを使って納期をチェックしておくべきであったと思います。
willは確かに強い意志を示す言葉ではありませんが、じゃ、会議のたびに必ず「絶対」をつけさせるとか、「絶対だね」と確認するとか言うのは現地人のメンツをつぶすようであまり好ましくもありません。
やはり日ごろのコミュニケーションを良くしておいて事前に納期や進捗状況を細かに確認しておくとか、日ごろの努力、信頼関係の積み重ねが必要だと思います。
この辺は理屈では表現できない部分もあり、所謂現地人に慕われている日本人上司の方などは、コミュニケーションのとり方がうまいのだと思います。


そういえば、子供のころの喧嘩で、
「絶対ね、絶対ね、絶対ね!」とか
「何時、何分、何曜日!」
なんて会話で喧嘩していた記憶がありますね。
懐かしいです。


2012年10月27日

韓国インスタントラーメン、発癌物質で回収命令!!!

(Cache by Peeer.us) 韓国・農心のラーメンに発がん物質、日本・台湾で回収命令 - 最新ニュース|MSN トピックス
農心(ノンシム)のインスタントラーメンから発がん性物質が検出されたことを受け、波紋が海外に広がっている。台湾保健当局が直ちに回収命令を出したのに続き、香港などでも回収要求の動きが出ている。

台湾行政院衛生署は25日、「ノグリラーメン」などベンゾピレンが検出された農心の製品に対して回収決定をしたと明らかにした。ただ、ベンゾピレン検出量は微量であるため、強制回収措置は取らないことにした。台湾の大手スーパーも関連製品を陳列台から回収している。

香港では立法会議員が回収措置を要求した。ジェームス・ト・クン・ソン議員は25日、「韓国が回収命令を出したのなら香港もこれに従わなければならない」として回収を要求した。

中国ではこれが「辛ラーメン」に飛び火した。上海放送局の東方衛視は「韓国の辛ラーメンから発がん性物質検出。国内で販売中、まだ回収措置取られず」という記事を出した。共産党機関紙の人民日報も辛ラーメンなどの製品から発がん性物質が検出されたと報じた。問題になった製品には辛ラーメンが含まれていないが、農心の代表商品ということで混同が生じたとみられる。しかし中国で流通する製品は現地の工場で生産されるため、韓国の製品とは違う。

日本メディアも敏感に反応した。テレビ朝日は26日晩のニュースで、厚生労働省の関係者の話を引用し、「厚生労働省も輸入会社に対し、日本国内で流通するノグリラーメンを回収するよう指示した」と報じた。

すでにニュースになっている韓国・農心ラーメンの発癌物質混入による回収命令。
今日は、日本台湾でも回収命令が出たそうです。
「強制回収措置は取らないことにした。」と言うのが台湾の処置
「厚生労働省も輸入会社に対し、日本国内で流通するノグリラーメンを回収するよう指示した」
と言うのが日本の処置。

ノグリラーメンは、数年前にアメリカ駐在中に何度か食べました(笑)
辛ラーメンは、イギリス駐在中に何度か食べました(爆)

いずれにしても、
自主回収と言うレベルではないので、気をつけましょう。

ベトナムではニュースになっているのかわからないのですが、在越の邦人の方は食べない方がいいと思います。


取り急ぎ代表的な農心ラーメンの外観は、以下です。

noguriramenn01.jpg
一般的に出回っている、ノグリラーメン(袋詰め)

24965-1s.jpg
8801043270656_441_1.jpg
辛ラーメン。
上が袋麺、下がカップ麺。



iPS細胞を使った加齢黄斑変性の臨床試験が2013年度にも開始へ

(Cache by Peeep.us)iPSで初の臨床研究 理研が申請へ、目の難病に:日本経済新聞
2012/10/26 22:23

 理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーらは近く、さまざまな組織に育つiPS細胞を使った臨床研究を実施するため、手術を担当する神戸市の医療機関の倫理委員会に申請する。11月にも審査される見通しで、失明にもつながる目の難病「加齢黄斑変性」の治療に使う。2013年度中の実施を目指す。

 実施されれば、iPS細胞を使った臨床研究として世界初のケースになるとみられる。

 臨床研究は治療法の安全性や有効性を確認するために人間で行う。高橋氏らは、患者の皮膚の細胞から作ったiPS細胞から網膜の細胞を作製。シート状にして、患者の傷んだ網膜と置き換えて、視力回復に役立てる移植治療を計画している。

 動物などを使った実験で安全性や効果を確認済みで、すでに理研の倫理委員会に申請。高橋氏が医師として働く先端医療センター(神戸市)の倫理委員会にも申請する。早ければ、11月21日に開かれる同センターの委員会で審査される見通し。これらの委員会で認められた後、厚生労働省の審査を受ける。

 加齢黄斑変性は網膜の異常で視力が大きく下がる病気。多くの高齢者の失明原因とされ、有効な治療法はない。日本に約70万人の患者がいるとの推計もある。


私の父は、
網膜色素変性症 - Wikipedia
という網膜の細胞が徐々に色が変わって、機能しなくなる基本的に治療法がない難病にかかっています。
今回の臨床試験対象の加齢黄斑変性 - Wikipedia
は、加齢とともに黄班部が機能しなくなる病気ですが、iPS細胞による再生医療の臨床試験が始まる事で、網膜色素変性症も再生医療による治療の可能性が予想以上に早くなったと期待しています。

加齢黄斑変性の患者は、日本で70万人。高齢者に多く発症。
網膜色素変性症の患者は、日本で5万人らしいのですが、30、40代で失明する場合もあるので出来れば、網膜色素変性症の臨床試験も速く始まって欲しいと希望しています。


とここで検索していたら、

(Cache by Peeep.us)ヒトES細胞で立体網膜 理研と住友化学が作製:日本経済新聞
2012/6/14 1:00

 理化学研究所と住友化学は、万能細胞の一つであるヒトの胚性幹細胞(ES細胞)から立体構造をした網膜組織を作製することに世界で初めて成功した。視覚をつかさどる視細胞を含む6種類の細胞が重なっている。本物の目に近づき、移植治療の可能性が出てきた。視力が衰える難病の網膜色素変性症の再生医療に道を開く成果だ

 今後は光を感じ取る機能があるかどうかを調べ、5年後をめどに患者で臨床研究を目指す。米科学誌セル・ステム・セルに14日掲載される。


これは、今年のノーベル賞受賞以前のニュースなので、再生医療の臨床研究時期が5年と言わず3年くらいで始まって欲しいですね。

特に、理研の高橋政代医師は、
文部科学省の

再生医療の実現化プロジェクト|拠点事業紹介
ヒト多能性幹細胞の分化誘導・移植の技術開発と技術支援のための総合拠点

の中で、移植治療法開発担当として、加齢黄斑変性と網膜色素変性の両方の治療方法を研究されているようですので、網膜色素変性症の再生医療治療も引き続き開発されると思います。
しかし、
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(理研CDB)
現在我々が 進めている網膜色素変性の遺伝子変異解析や自己免疫の関与について解明せずに細胞移植を行えば、動物実験上は良い結果が得られても、実際の臨床では成功しないという結果に陥る可能性がある。しっかりした基礎と臨床のevidence、両者をふまえた網膜再生研究を行いたい。

と高橋政代医師言われているように、網膜色素変性症は遺伝による発症が認められているので、網膜色素変性の遺伝子変異解析が進まない事には、iPS細胞移植だけでは、治癒できない可能性が出てきますね。
こちらの方の研究も出来るだけ速いスピードで進んで欲しいと希望します。
ただこういうのも、特許とかの関係があると思いますから、なかなか難しい問題ですね。

臨床試験で効果が認められていても、治療方法の特許申請が終わらない為に、実際の治療が遅れるとかが出てくるでしょうね。


身軽なベトナム人

R0010975_1024-12.jpg

R0010967_1024-12.jpg

レバンタム公園で開催された、
City hosts hi-tech agricultural fair - Economy - VietNam News
の会場設置の様子。

安全帯 - Wikipediaもなく今の日本の工事現場では考えられないでしょうね。
昔の日本でも、工事現場での安全がうるさくなかった時代にはこんな事やっていたのでしょうね。


2012年10月26日

ベトナムのネット速度、再度光海底ケーブルの影響が出るようです

(Cache by Peeep.us)光海底ケーブル、11月4日まで復旧工事、海外へのアクセスに影響 - [VIETJO ベトナムニュース]120817024324.jpg
 FPT情報通信[FPT]傘下のFPTテレコムによると、10月25日から11月4日にかけて、光海底ケーブル「アジア・アメリカ・ゲートウェイ(AAG)」の支線の復旧工事が行われる。24日ICTニュースが報じた。

 AAGの支線切断事故は8月13日、東南部バリアブンタウ省ブンタウ市の沖合いで発生した。その後、9月8日に応急の復旧工事が行われたが、本格的な復旧に向けて、再度工事が必要と判断された。工事期間中は、一時的に海外へのアクセス速度が低下する可能性があるという。
 なお、AAGはマレーシアを起点、米国を終点とする全長2万キロの光海底ケーブルで、東南アジア諸国や香港、グアム、ハワイなどに支線を有する。ベトナムでは、FPTテレコム、ベトテルテレコム、VDC、SPTの4社がAAGを通じて海外とのインターネット接続サービスを提供している。


昨日あたりからまた重くなっていたネットのスピード。
8月に事故があった海底ケーブルの修理が十分でなく再度の修理作業が行われるようです。

前回2週間と言う報道が、結局1ヶ月くらい安定しなかったので、
今回も10日程度が20日くらいになるのか。

さらに検索すると、今回はこんなものが・・・

134/TBHH-TCTBĐATHHMN - The operation repairing, troubleshooting AAG cable in Vung Tau sea - VMS South
3. Estimated working time: from 22th oct, 2012 to 30th nov, 2012.

南ベトナム海上保安会社の通達に寄れば、
作業期間は、10月20日~11月30日となっています!
オリジナルのict newsでは、期間は11月4日までとなっていますが、FPTの担当者が言ったよくある希望的観測による期間のようですね。
11月30日まではいろいろ重くなる気がします。

へ(´o`)へ はぁ・・・


Asia-America Gateway - Wikipedia, the free encyclopedia


前回のエントリー:
[HTB]: 最近ネットのスピードが遅いのはベトナム沖海底ケーブルの切断が原因?


2012年10月12日

ホーチミン市にメーター付きバイクタクシー登場

Category : 2012 Diary
121011102926.jpg  ホーチミン市では最近、メーター付のセオム(バイクタクシー)運送サービスが登場した。バイクの前方にメーターを備え付け、後方にはご丁寧にも料金表が掲げられている。10日付VNエクスプレスが報じた。

 料金表によると、初乗り運賃は1万ドン(約38円)。1キロ当たりの加算運賃は走行距離2キロ~11キロ未満が6000ドン(約23円)、11キロ以上は3100ドン(約12円)。メーターだけでなく、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)も搭載しているというから驚きだ。
 このサービスを始めた運送サービス会社の社長によると、顧客の信頼を獲得するため、同社が保有する12台のバイクにメーターとGPSの設置を決定した。投資額は4億ドン(約150万円)に上ったという。
 サービスについて常連客のタンさんは、「メーターのおかげで他のセオムを利用した時のような面倒な交渉をする必要が無く、ドライバーも良心的な人が多いので、安心して利用できる」と語った。
 現在のサービスエリア(待機場所)は3区、10区、タンフー区、タンビン区に限定されているが、同社は利用者の好評を受けて、今後エリアを拡大し、バイクも20台まで増やす方針だ。


メーター付きのバイクタクシー(xe ôm)が登場したと言うニュース。

場所は1区ではないようですが、どうなんでしょう割高なのかな~。
でも、観光客のような人たちにとっては安心ですね。


2012年10月 9日

ベトナムで100%外資による教育機関の設立が可能に

Category : 2012 Diary
(Cache by Peeer.us)海外投資家によるベトナムの普通教育機関への投資が可能に - [VIETJO ベトナムニュース]
 政府はこのほど、教育分野における海外からの協力および投資について定めた政令73号/2012/ND-CPを公布した。同政令は11月15日から施行される。2日付サイゴンタイムズ紙(電子版)などが報じた。

 新政令では、海外投資家によるベトナム教育機関への直接投資を条件付きで認めている。直接投資が認められるのは、◇100%外資出資の教育機関、◇国内投資家との合弁出資による教育機関の2パターン。
 また、設立が認められる外資系の教育機関は、◇短期型育成・養成機関、◇外国の幼児教育プログラムを提供する幼稚園・保育園、◇外国の教育プログラムを提供する普通教育機関(小・中・高校)、◇職業訓練機関、◇大学教育機関の5つ。
 さらに、外資系の普通教育機関はベトナム人学生の受け入れが認められるようになった。但し、ベトナム人学生の受け入れ人数は、小中学校が全校生徒の10%以下、高校は同20%以下に制限される。
 なお、外資系教育機関を設立するためには、在籍者1人に対する投資額(土地使用料含まず)として、以下の基準をクリアしなければならない。
◇幼稚園:3000万ドン(約11万3200円)
◇小・中・高校:5000万ドン(約18万9000円) 最低投資総額:500億ドン(約1億9000万円)
◇短期型育成・養成機関:2000万ドン(約7万5500円)
◇人材育成センター:6000万ドン(約22万6400円)
◇職業訓練校:1億ドン(約37万8000円) 最低投資総額:1000億ドン(約3億7800万円)
◇大学:1億5000万ドン(約57万円) 最低投資総額:3000億ドン(約11億3300万円)
 これまでにも海外投資家による幼稚園・普通教育機関向け投資が認められていたが、受け入れ対象は在ベトナムの外国人子女に限定されていた。なお、ハノイ市とホーチミン市では試験的に設立された合弁出資の高校が数校あり、そこではベトナム人学生の受け入れが許可されていた。

朗報だと思います。


2012年9月29日

日本は世界一の消極平和主義の国?

今回の尖閣列島国有化、および中国の反日運動で日本が、
「右傾化」→「普通の国家並み」になったというワシントンポストの記事を、
産経新聞が紹介していましたが、重要な所で変な意訳誤訳をしているのに気づきました。
【追記】2013年4月20日
誤訳を意訳に変えました

まずは、9月26日、産経新聞の記事を以下に引用します。

(Cache by Peeer.us)「右傾化」→「普通の国家並み」 米メディア、尖閣対立で日本側対応分析+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2012.9.26 11:29 (1/2ページ)[米国]

 【ワシントン=古森義久】米国メディアが日中の尖閣諸島をめぐる対立での日本側の対応の分析を頻繁に報じるようになった。中国への強固な態度を集団的自衛権の解禁や憲法改正への動きと結びつけ「右傾化」と単純に決めつける向きが一部にある一方、日本がついに他の国家並みになってきたとする見方が多い点で、解釈は客観的になったともいえそうだ。

 尖閣問題を機とする日本の変化については、ワシントン・ポスト(21日付)の「日本が右寄りのシフト」という見出しの東京発の長文記事が目立った。「(日本が)中国のために外交、軍事のスタンスが強硬にも」という副見出しをつけ、野田首相をタカ派と呼び中国への強い態度を「右寄り」と評しつつも、「日本はこれまで世界一の消極平和主義の国だったのがやっと(他国並みの)中道地点へと向かうようになったのだ」と強調した。

 さらに、日本の憲法や集団的自衛権の禁止が世界でも異端であることを説明し「これまでは中国との対決や摩擦を避ける一方だったが、日本国民はその方法ではうまくいかないことがわかったのだ」とも論じた。

(2/2ページ)
 同紙は22日付でも「アジアの好戦的愛国主義者たち=中国と日本の政治家はナショナリズムに迎合する」という見出しの一見、日本の動きにも批判的にみえる論文を載せた。だが内容はほとんどが中国政治指導層への非難で、「日本の政治家も中国の暴徒扇動には温和な対応をみせたが、なお政治的な計算は忘れなかった」とする程度だった。

 AP通信は24日、東京発の「日本の次期政権ではナショナリズムが高まり、中国との緊迫が強まる」という見出しで、自民党総裁候補の安倍晋三氏や石破茂氏が対中姿勢を強くしていることをやや批判的に伝え、日中関係がさらに悪化する見通しを強調。しかし、同時に「日本国民全体が特に民族主義的になっているわけではない」と付記した。

 ニューヨーク・タイムズ(23日付)は「中日両国のナショナリストたちがこの領土紛争を利用している」という見出しをつけた。しかし内容は、中国側が官民で民族主義を高め日本糾弾を強めているのに対し、日本側は「第二次大戦以来の平和主義傾向のため対決を避ける様子だったが、中国側の激しい野望がそれを変えてしまった」とし、日本の対中姿勢も自衛上、やむをえずとの見方を示した。


上記の記事中、強調した部分に、「日本は世界一の消極平和主義の国だった」という変な言葉が使われています。日本は平和主義に世界一消極的な国?と言う意味なのかと思いました。
その国が右傾化して普通の国になったという記事のようですが、何か意味が通じないですよね。
【追記】2013年4月20日
消極(的)平和主義というのは、平和学(peace and conflict study)の中で使われている概念のようで、全く知らずにエントリーしてしまってしまいました。申し訳ありません。
ただし、ワシントンポストのpacifist(平和主義)という言葉を、消極平和主義(negative pacifist)と訳すのには、無理があるのではと思います。

と言う事で、産経が紹介したワシントンポストの当該記事を参照。
記事自体は結構長いので次ページに引用しておきますが、
該当部分は、たぶん以下の強調した部分だと思います。

With China's rise, Japan shifts to the right - The Washington Post
But analysts stress that Japan, even with its rightward shift, still remains ambivalent about its military; Japan is merely moving toward the center, they say, after decades of being perhaps the world's most pacifist advanced nation.

強調部分は、訳してみると、「世界一の平和主義先進国」となります。
決して、「世界一の消極平和主義の国」ではないです。
大手のポータルサイトがよく使っている、サーチナやレコードチャイナの訳もなんか酷いのが多いですが、
産経新聞のような大手はもっと丁寧に記事を掲載して欲しいと思います。
ニュースサイトの大事な部分の誤訳って洒落になりません。
【追記】2013年4月20日
上記の部分は、誤訳というより意訳になりますか。
こちらも少々言い過ぎました

メディアの仕事をしている人とたちは自分たちの影響力を少なからず知っていると思います。


上記の部分一応、拙いですが訳してみました。
「しかし、専門家たちは、日本は、数十年間たぶん世界で一番の平和主義先進国家であった後に中道に少し傾いたいまでも、未だに自国の軍隊の保持に関してはあいまいである。と分析している」



2012年9月15日

本当なのか? 「中国にいる日本国民の人身の安全は法により守られる」報道

たまたま、中国政府のポータルサイト、チャイナネット(中国網)の英語ページを見て見つけた記事

Safety of Japanese citizens in China protected - China.org.cn
The personal safety of Japanese citizens in China is protected in accordance with the law, Chinese Foreign Ministry spokesman Hong Lei said on Friday.

上記チャイナネットのWAORLDのページには、現在堂々とこの記事のダイジェストが表示されています。
2012年9月15日14:00(日本時間)のページのキャプチャー
China_org.jpg


こんな記事日本のメディアは報道していないぞと探したら、

中国国際放送に日本語のページがようやくありました。

 外務省、上海の日本人襲撃事件に反応 - 中国国際放送局
 また、洪報道官は、「中国は法治国であり、中国にいる日本国民の人身の安全は法により守られる」と述べました。


ちなみに、上記チャイナネットの日本語のページのどこを探しても、この「洪磊報道官の14日の北京での定例記者会見の内容」は出ていません。あるのかな~?

これって、日本以外の世界に対しては、「中国内の一般邦人の安全は方によって保障されている」と発信しながら、当事者の日本に対してはそういう話をしていないのですかね?

中国の警察官が日本人の安全を守るとは思えないので、
これって、世界に嘘を発信しているようなものじゃないでしょうか?

しかし日本のメディアはなぜこういうことを報道しないのですかね。


中国得意のサーチナなんかもな~んにも触れていないようですけど・・・。
サーチナの中国人従業員が言わなければ、日本人上司は報道があった事も知らないとか・・・
大丈夫かな? 北尾吉孝さん、朝倉智也さん


いずれにしても、在中の邦人の皆様の安全をお祈り申し上げます。
くれぐれもお気をつけください。


【追記】
9/15日 18:30
Record Chinaというサイトが、洪磊(ホン・レイ)報道官の発言を、他の記事の一部で使っています。

レコードチャイナ:<尖閣問題>邦人襲撃、日本企業のCM放送中止......広がる反日の...
14日、中国外交部の洪磊(ホン・レイ)報道官は邦人襲撃事件について、「中国人民は日本政府による中国の主権を侵害する行動、日本右翼勢力による挑発を強く不満に感じ、反対している。ただしこれは日本人民に向けられたものではない。在中邦人の権利は法律に基づき保護される。我々も中国人民は法に従い、理性的に関連する訴えを表現するよう求めている」と発言した。


1  2  3  4  5  6  7 LAST