2014年3月31日

Galaxyにバックドアが仕込まれていたというニュース

こちらで見たニュースですが。

サムスン電子のギャラクシーにバックドアが仕掛けられていた
ここで問題にしなければならないのは、これは脆弱性でもバグでも何でもなく、ファイルを読み書きするプログラムがOSよりもさらに深いところに、「意図的」に埋め込まれていたということだ。

ユーザーの個人情報を丸ごと盗むことができる仕組みが構築されていた。具体的に何ができていたのかも、こちらで詳しく解説されている。(Samsung Galaxy Back-door)

上記には、このバックドアに仕掛けられたコマンドにアクセスするための関数も合わせて掲載されているが、この関数の名称を見ると、何ができていたのか、おおよそ推測することができる。


確かにこれが本当だととんでもないニュースです。
このページのリンク先が、かなり具体的な事象を説明しているので、信頼性は高いのかなと思ったりもします。

Replicant developers find and close Samsung Galaxy backdoor -- Free Software Foundation -- working together for free software
While working on Replicant, a fully free/libre version of Android, we discovered that the proprietary program running on the applications processor in charge of handling the communication protocol with the modem actually implements a backdoor that lets the modem perform remote file I/O operations on the file system.


「具体的に何ができていたのかも、こちらで詳しく解説されている。」という部分のリンク先が以下。

SamsungGalaxyBackdoor - Replicant
This page contains a technical description of the back-door found in Samsung Galaxy devices.
For a general description of the issue, please refer to the statement published on the Free Software Foundation's website.

This back-door is present in most proprietary Android systems running on the affected Samsung Galaxy devices, including the ones that are shipped with the devices. However, when Replicant is installed on the device, this back-door is not effective: Replicant does not cooperate with back-doors.


韓国製や中国製というだけで製品を買わないという人もいて今までは極端なのかなと思っていましたが、こんなメジャーな家電製品にまでバックドアを仕込んでくるのなら本当に怖いですね。
杞憂で終わってほしいニュースです。
Galaxyオーナーの皆さん、気を付けるに越した事はないと思います。


2014年3月20日

Googleドライブが価格値下げ

(Cache by Peeer.us) クラウドストレージも低価格化の波。Googleドライブが激安に- 最新ニュース|MSN トピックス
Dropbox卒業しようかな...。

Googleの有料オンラインストレージ「Googleドライブ」の価格が改定されました。もともとリーズナブルなプランがさらに激安特価。100GBで月1.99ドル、1TBでも月9.99ドルです

安くなってきましたね。
ひと月あたり、1TB=$10=1000円
サイズは、30TBまであるようです。

このあたりの値段になってくるとそろそろ、大量の画像ファイルもネットで保存しても・・・という気にはなります。
Dropboxやほかの同期サービスもこのあたりの値段に追従してくるのだと思います。

ただし、外付け式1TBが大体6000円台。6か月分位のGoogleドライブ料金ででHDDが一台買えるというのもまだまだ魅力


2014年1月24日

韓国製動画再生ソフト「GOM Player」は危険!!!

(Cache by Peeer.us) ソフト更新でウイルス感染、中央省庁など狙った疑い 動画ソフト「GOM Player」 - MSN産経ニュース
 動画ソフト「GOM Player」をアップデート(更新)するとパソコンがウイルスに感染、外部から遠隔操作される恐れがあることが情報セキュリティー会社「ラック」(東京)の調査で分かった。セキュリティー業界関係者によると、ウイルスは特定のIPアドレスを持つパソコンだけに感染し情報を盗むよう設定されていた。特定IPアドレスの中には複数の中央省庁や企業が含まれ狙われた可能性があるという。

 高速増殖炉原型炉もんじゅで今月、職員用のパソコンがウイルス感染した際、日本原子力研究開発機構は映像再生用ソフトを更新した直後に外部へ不正な通信が行われたと説明。ソフト名は明らかにしていないが「GOM Player」とみられる。

 ラックによると、同ソフトを起動させるとアップデートを促す偽の通知画面が現れ更新すると不正サーバーに接続。不正サーバーからパソコンにウイルスが送り込まれ、外部から遠隔操作で情報を抜き取られる恐れがあるという。

実はこのソフトインストールしていた事があります。
あまり使わなかったのでアップデートはしなかったと思いますが・・・
その後、OSをクリーンインストールしたので痕跡は全くなくなってしみましたが、怖いですね。

GOM Playerは無料の動画再生ソフトで比較的よく見かけていたので、使い勝手を見る為インストールしました。

GOM Playerを提供している会社(株式会社グレテックジャパン)からは以下のような対応が発表されています。
一部報道に対する弊社の見解について(1月24日更新) - GOM Player【ゴムプレーヤー】

株式会社グレテックジャパンって、
Min-seok Jungという韓国人が社長
このMin-seok Jungって、慶熙大学校 - Wikipedia出身だそうです。
株式会社グレテックジャパンはどのような過程でこのようなウィルスが埋め込められるようになったのかの過程を明らかにしてもらいたいです。
それが出来なければ、存在する価値はありません。動画再生ソフトなんて他にもたくさんありますからね。


知り合いに、

LINEは韓国製だから使わない

という人がいましたが、これは気に留めておく必要があると思います。
今後、中国製、韓国製ソフト、アプリって気を付けないといけないですね。
こわ~~~

ところでこのGOM Playerってソフトの紹介会社窓の杜 - Wikipediaが案内しています。
GOM Player - 窓の杜ライブラリ
窓の杜のようなソフト紹介会社は、紹介されているから安全だという信頼のもとにアクセスが成り立っていると思いますが、このようなサイトで紹介されているソフトが危険なソフトという事であれば、サイトの信用は一気になくなりますね。

ところで、このウィルスの可能性を示唆した会社、株式会社ラックは日本を代表する東証上場のセキュリティー会社です。
以下のページにセキュリティーに関するメールマガジンの登録が出来ます。
ラックメールマガジン登録
今日登録しました。

ちなみに本件に関するラック社からの注意喚起と詳細の情報の引用です。

正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について | セキュリティ情報 | 株式会社ラック
今後、企業内で使用している正規ソフトウェアのアップデートにおいて同様の仕掛けがなされる危険性もあり、あわせて注意喚起するものです。

正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について | セキュリティ情報 | 株式会社ラック
本事案におけるウイルス感染の流れ
本事案の調査において確認された、GRETECH Corp.が提供する「GOM Player」を悪用した攻撃は、以下の方法で行われていると推測しています。


今後は中国、韓国人が少しでも関与したプログラムは、警戒する必要があると思います。


2013年12月17日

アメリカのSugarsyncが無料サービスの提供を終了

SugarSync、無償アカウントの提供終了を発表 - 窓の杜
 米SugarSync, Inc.は10日(現地時間)、2014年2月7日でオンラインストレージサービス"SugarSync"の無償アカウントの提供を終了すると発表した。2014年2月8日以降も"SugarSync"を利用し続けるには、有償プランにアップグレードする必要がある。

 同社によると、12月16日までに有償プランにアップグレードする際は、どの年額プランを購入する場合でも75%の割引を受けられるとのこと。たとえば、60GBプランは通常年額74.99米ドルのところ、年額18.75米ドルで購入可能。また、2014年には新しいアプリケーションや追加機能をリリースする予定とのこと。

19:00追記:11日、SugarSync社の日本代理店であるBBソフトサービス(株)から発表があり、2010年12月13日以降BBソフトサービス社の運営する日本語版サービスからアカウントを作成していている場合は、今回の有償化の対象にならないとのこと。

複数台のパソコンを使っている自分にとって便利なリアルタイム同期サービスであるSugarsyncですが、2014年2月に無償アカウント提供を終了するという連絡が来ました。

調べてみると、日本語版サービスでアカウントを作っていた場合、

米国SugarSync社 発表のプレスリリース内容に関して|シュガーシンク
BBソフトサービスの販売パートナー(ハードウエアメーカーやインターネットサービスプロバイダーなど)およびBBソフトサービス(http://www.sugarsync.jp/)からお申し込みいただいた5GBプランは、引き続き無料でご利用いただけます。

という事のようです。
自分のアカウントは、日本語サービスが始まる以前からアカウントを作っていたので、今回の有償化の対象となります。

Sugarsyncのサービスは、同期させるフォルダーが、Cドライブ直下の「My Document」フォルダー以外にも任意のフォルダーを同期させる設定が可能でそれが便利で使っていました。
理由は、

  • My Document以下に画像をたくさん保存してシステムドライブであるCドライブの使用量を増やしたくない。
  • 将来容量が増えれば、画像ファイルを保存している外付けHDDにあるフォルダーを同期させバックアップとして使いたい。

という思惑がありました。
自分は、画像ファイルだけで100Gb以上の画像を保存しています。ほとんどが自分のデジカメで撮った写真です。
これらは外付け式のHDDに保存してはいますが、その容量からバックアップを取っていませんでした。もともとバックアップのようなまめな事はしたくない事。外付けのHDDであれば、移動が簡単ですべてのデジカメの写真をカバンの中にも入れて持ち歩く事が出来る事などから、任意のフォルダーが同期出来るSugarsyncのサービスで容量が増えれば有料でもよいと考えていました。容量は。500~1000Gbです。
以前にYahoo JapanがYahoo!ボックスというサービスの中に1000Gbの容量プランを計画していました。それを見てとうとう時代が来たかと思ったものです。(その後、Yahoo Japanはちょっとこのプランは無謀すぎたのか、現在は容量は150Gbまでになっています)
クラウドストレージが普及してこのような同期サービスも容量が増えるだろうなと思っていましたが、無償サービスを続ける事は難しかったようです。

実はSugarsyncのアカウントはいろんなキャンペーンなどのおかげで、容量が結構増えていました。その為今まで同期させていたSugarsyncへのファイルは複数の無償の同期サービスに分散させて使う事になると思います。予定は

  • Dropbox(無償アカウント容量が2Gbなので思案中)
  • Sugarsync日本のアカウント
  • Google Drive(無償アカウント容量5Gbですが、あまり使いたくはありません)

とここまで書いたあたりでDropboxのアカウントにINしたら過去の色々なボーナスのおかげで容量が増えていました。という事で分散させて同期サービスを使う事なく、Dropboxにデータを移動する事になると思います。


2013年1月 6日

SugarSyncがずっと同期中の場合の対策

現在3台のパソコンで同期使用中のSugarsyncですが、同期中のアイコンが転倒しっぱなしのパソコンが1台ありました。
実際は、同期中というより、同期が保留になっている状態が続いているようです。
あまり気にしていなかったのですが、正月休み中に検索したら以下のページが出てきました。やはりパソコンの状況や動機の状態によるものか、動機状態が保留になっているファイルがあるんですね。
SugarSyncがずっと同期中の際の対応策 - SugarSync オフィシャルブログ

上記のページに示されている方法であっさりとすべてのファイルが同期されました。
同期されていないファイルは大したものではなかったので大きな問題ではありませんでしたが、「同期中」アイコンがなくなったのですっきりしました。

同期がうまくいっていないパソコンがあるユーザーの方は一度トライしてみてください。



2012年9月 8日

WindowTP-WindowsXPの見た目をWindows7風に変更してくれるソフトウェア

ちょっと雰囲気を変えてみたいので、こういうのを見つけました。

WindowsXPの見た目をWindows7風に変更 ウィンドウを半透明化する - ほぷしぃ

Windowsのタスクバーやウィンドー画面を半透明にしてくれます。
メモリーを多く使うわけでもないのでしばらく使ってみようと思います。
ウィンドー画面の透明化は全体が透明化されるので、ちょっと見づらいかな?
ちなみに、Windows 7の場合、ウィンドー画面の縁の部分だけが半透明化されています。
またウィンドー移動時に透明化にチェックを入れると、移動開始時にちょっと引っかかる
ような感じになる時があります。


ソフトの入手、設定の仕方は以下の開発者さんのサイトにて

WindowTP


2012年8月 2日

Web魚拓より簡単なWebページ保存サービス Peer.us

ブログなどに投稿するエントリーは、
著作権の関係もあって出来るだけ加工する事なく引用で参照させたいもの。
特に、日本のニュースサイトは一定期間を過ぎると該当ページをネットから削除してしまう為、引用してもすぐにリンク切れになってしまう事が多いです。
その点、イギリスのBBCは昔から公開したページはほとんどの場合が見れるようになっているようです。これはよいですね。

という事で、時々Webページを保存してくれるキャッシュサービスがあり、
特に野本ではウェブ魚拓 - Wikipediaと言うのが古くからあってよく使われているともいます。
ところがこのWeb魚拓、

  1. 時々うまくキャッシュが取れない場合がある。特に最近はYahoo Japanのニュースサイトなどをキャッシュした場合、リンクをクリックするとYahoo Japanのホームページに飛ばされてしまうなどの非常に癖の悪い挙動をするようになっています。これは、YahooがWeb魚拓にプレッシャーをかけたのかな・・・。
  2. Web魚拓へのリンクをクリックすると、一度広告入りの確認ページへ飛ばされる

等の煩わしさがありました。

それで見つけた海外のウェブページキャッシュサービス

Peeep.us


使い方は簡単、
Peep.usのホームページは、以下のようにキャッシュを取りたいurlの入力欄がありそこにurlを貼り付けるだけ。
peer.jpg


ここにurlを貼り付け、入力欄右側の「Submit」ボタンをクリックすると、
以下のようなキャッシュページが直接現れます。


Peer_us01.jpg
オリジナルのページと違うところは、
画面上部に、Peer.us独自の帯の領域が出来ている事。
urlがPeer.usのものに変わっている事。
です。ただし、このurlも短縮されてシンプルで扱いやすいです。

url入力欄の下に「Drag me!」と表示されたブックマークレットを作成するボタンがありますが、
やってみたところあまりうまく行きませんでした。
手動でurlを入力するのが今は一番確実な方法のようです。

もちろんこのサービスも完全ではなくて、フレームを使ったり、キャッシュをさせないようなサイト(flickr、Vietam-Jo)等はうまく行かないようです。
あとこのサービスも、どれだけ続くかがわからないのでそこも問題ですね。


という事で、完璧ではありませんが、随分使いやすいウェブページキャッシュサービスで、お勧めです。


2012年7月23日

古くなったマウスの誤動作を制御してくれるソフト

使い込んだマウスでシングルクリックがダブルクリックになってしまった経験はありませんか?

特に最近のブラウザ-は、タブ形式なのでタブを選択(シングルクリック)するとダブルクリックになってしまい、タブが消えてしまうと言うような事が続いていました。
マウスの交換を検討していましたが、このソフトを起動する事によってもうしばらくマウスが快適に使えるようになった感じです。
原因は、チャタリングと言う現象の為。

マウスのダブルクリックが誤動作するのを防ぐソフト 知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
「シングルクリック」が「ダブルクリック」になってしまうのは
チャタリングという現象が原因。
「マウスチャタリングキャンセラ」はその名の通り
チャタリングを判別,制御してくれるフリーソフトです。
今までは、マウスのクリック/ダブルクリックが誤動作するようになるのは、ハードウェアの問題(接点の消耗)等と考えていましたが、このチャタリングを制御する事である程度の動作が確保できるようです。 使用しているマウスは日本で買ったマウスで、今ではほとんど売っていないので 同じものを手に入れるのは難しいなとあきらめていましたが、これで使い慣れたマウスがしばらく使えそうです。

マウスのクリック/ダブルクリックがおかしいと感じたらこのソフトを使ってみてください。

ソフトのダウンロードは以下から
マウスチャタリングキャンセラのダウンロード : Vector ソフトを探す!

ソフトの説明等
マウスのダブルクリックが誤動作するのを防ぐソフト : 知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ

ちなみに設定はほとんど必要がありませんが、
私は以下のようにしています。
つまりホイールボタンや、サイドのボタンは必要がないのでチャタリングの監視を外しています。
ChatteringCancelar01.jpg


2012年4月29日

Google Drive, Dropbox, SugarSyncの比較

Google Driveサービスが始まっていよいよ本格的なクラウドサービスの時代となってきた気がします。

今までそのクラウドサービスの先行者となっていた、DropboxSygarSyncお呼びYahooボックスというクラウドサービスを使ってきましたが、今回はGoogle Drive、Dropbox、SugarSyncのサービスを簡単に比較したいと思います。


以下は私が作った簡単な比較表。

数値、値段は2012年4月28日現在のものですから、
必ず最新の情報を手に入れて比較してください。

Google DriveDropboxSugerSync
無料アカウントでの容量5 Gb2 Gb5 Gb
メモリー消費量約75Mb約60Mb 約95Mb
アクセススピード早い早い比較的早い
スマートフォンとの同期無料無料無料(以前は有料)
同期フォルダーの場所マイドキュメント内専用フォルダーマイドキュメント内専用フォルダー・ マイドキュメント内専用フォルダー   ・ 別の場所のフォルダーも追加指定可能
100Gbの有料アカウントの価格  $4.99/月  $19.99/月  1575円/月  
紹介による容量の増量   なし500Mb/件500Mb/件
その他同期フォルダー内で同期したくないフォルダーの指定が可能SugarSyncへの同期のみの設定可能(SugarSyncへのリアルタイムバックアップ機能)
利用規約Google利用規約Dropbox利用規約SugarSync利用規約
 

それぞれの項目の説明。
無料アカウントでの容量:
無料アカウントでもらえるストレッジ容量です。
メモリー消費量:
メモリー消費量は、自分のパソコン(Windows XP、英語版)でそれぞれのアプリケーションを走らせた場合にタスクマネージャーに表示される各プロセスのメモリー使用量です。
SugarSuncが少し高いですが、私の場合通常のマイドキュメントフォルダー以下の専用フォルダー以外に2つほどフォルダーを追加で同期させているので、その分で少し大きくなったのかもしれません。
いずれにしても、Skype程度のメモリー使用量で問題はありません。
アクセススピード:
これは、全くの渡し個人の感覚的な判断で数値的な根拠は全くありません。
ファイルはすべてローカルで保存されるので使い勝手で問題はありません。
ただし、ファイルをコピー、移動、削除した直後にパソコンをシャットダウンして、別のパソコンにその結果が反映されるかというと、大きなファイル(動画ファイルなど)の場合にこのスピードが影響してくるかと思います。
またネット環境のよい日本ではあまり気にならない問題かもしれませんが、
Google Drive、Dropboxに比べSugarSyncはあれっまだ同期終わってない?
と感じる時があります。これも、有料アカウントにするとスピードが速くなるという話もあるようです。
スマートフォンとの同期:
ちょっと前までは、SygarSyncの場合、スマートフォンへの同期は有料アカウントが必要でした。それに比べDropboxは問題ありませんでした。今回Google Driveがスマートフォンへの同期を無料で可能にした為、SugarSyncも競争力を保つ為、無料にせざるを得なくなったように思います。
という事で、SugarSyncが優位になり、Dropboxは優位性が低くなりました。
同期フォルダーの場所:
これは、Google DriveとDropboxがマイドキュメント以下に専用のフォルダーを自動で作成、そのフォルダーがすべて同期されるという設定です。設定もわかりやすく初めての人でも使いやすい設定になっていると思います。
それに比べ、SugarSyncはもっと詳細な設定が出来ます。マイドキュメントというのはCドライブに作られるので、同期させるファイルが増えるにしたがってCドライブの容量を使っていく事になります。例えば書類やいろんなファイルはデータファイルとして、Cドライブ以外のDドライブとか別のドライブ、外付けHDDに保存している人も多いのではないでしょうか?
SugarSyncは、マイドキュメント以下の専用フォルダーに加え任意のフォルダーも同期できます。
例えば、E:/dataというようなフォルダーも同期可能です。
Cドライブは、アプリケーションやキャッシュファイルが増えたりするので、むやみに音楽、、動画、画像ファイルを増やしたくないのが原則ですので、SugarSyncのこの機能は他の2つのサービスに比べ、今の所大きな利点があります。
100Gbの有料アカウントの価格:
容量が5Gb程度では、本格的にクラウドサービスを利用してるとはいえない為、100Gb程度であれば、まあデータをクラウド化しているといえるのではと考えそれぞれの100Gbでの使用量を比較しました。
Dropbox、SugarSyncの料金は、1ヶ月1500円程度1年で1万円以上のかなりの金額になります。これでは個人での有料アカウント購入は増えないですね。
ところがGoogle Driveは$4.99/月とかなりお手ごろになってきました。それでもまだ値段は高く、私個人としては、100Gbで$2/月以下になってくると爆発的に利用者が増えるのではと思います。
そう遠くない将来100Gbで100円/月の時代が来ると思います。1Gb=1円/月ですね。
その頃には500Gbくらいのサービスも一般的になってくるかも。
1年に6000円程度の費用で500Gbのファイルが同期できれば、ローカルのHDDを増やしてRAIDシステムを構築するよりも簡単になってくると思います。なんとしても専門知識がなくても同期、ファイルの保存が出来るのがいいと思います。
1Gb=1円の時代はいつ来るのか・・・。
と思って今チェックしてみるとYahooボックスは、1000Gbプランが計画されているようですね。
これはYahooプレミアム料金346円+1000Gb利用料金300円なので、100Gb=647円/月になります。
驚きの1Gb=0.647円/月ですね。
紹介による容量の増量:
これは、DropboxやSugarSyncが利用者を増やすために行っている特典で、紹介をしたユーザーがアカウントを作ると紹介者にも追加の容量がもらえるというものです。
クラウドサービスが一般化してくると無料容量が増えてくると思われるのでこのキャンペーンはあまり続かないともいます。ちなみに話題のGoogle Driveはこのような特典はありません。
その他:
Google Driveには、専用フォルダー以下の任意のフォルダーを必要な場合「同期しない」設定にする事が出来ます。
SugarSyncでは、任意のフォルダーを他のパソコンと同期させずSugarSyncのサーバーと同期させるだけの設定も可能です。所謂リアルタイムバックアップが可能です。


以上が機能面での比較です。


利用規約の部分については、最近物議を醸したGoogleの個人情報、所有権などの取り扱いも含め、
続きの部分で述べてみたいと思います。




2012年3月 6日

Gmailのアカウントでドット(.)有り無しは同じアカウントとして認識されるんですね

時々使っているGmailのアカウント。

firstname@gmail.comですが、時々first.last@gmail.comの宛先で間違いメールが送付されてくるのですが、実はこれは問題なかったという事を今日はじめて知りました。
というのは、表題の通り、

Gmailはドット(.)付き/無しのメールアドレスは同じアドレスとして認識するという事。
(大文字小文字も同じです。)


以下のページの説明で、納得しました。

Receiving someone else's mail - Gmail Help

Gmail doesn't recognize dots as characters within usernames, you can add or remove the dots from a Gmail address without changing the actual destination address; they'll all go to your inbox, and only yours.

If you get mail that seems to be intended for someone else, it's likely that the sender entered the wrong address, just like if you've ever dialed a wrong phone number for someone. In these cases, we suggest contacting the original sender or website when possible to alert them to the mistake.


今まで、メールが来るとちょっと気持ちが悪かったのですが、
この事を知って安心しました。


2012年2月12日

Dropboxはやっぱり速いですね

Sugarsyncに比べて無料の容量が少し少ないDropboxですが、無料で容量が5Gbアップするという書き込みをよく見かけるようになったので試して見ました。

米Dropboxが新機能ベータテスターに最大5GBを無料提供すると発表 -INTERNET Watch

Dropbox βテストで簡単にオンラインストレージ 5GBを取得する方法 | Will feel Tips

Dropboxベータ版をインストールして最大5GBを無料ゲット | ソフトアンテナブログ


まだベータ版なのでバグもあるらしいのですが、無事5Gb容量をアップできました。
容量アップのために、1GbのファイルをDropboxへアップロードするのですが、
やっぱりSugarsyncに比べてスピードが早いですね。
これだけ速いと、ほとんどストレスを感じません。


SugarsyncはDropboxに比べ

  • 無料での容量が大きい。
  • 紹介による容量の増量が大きい。
  • 任意のフォルダーを同期できる。
  • PC間の同期だけではなく、サーバーへのバックアップだけの設定も可能。

等の長所があります。但し短所として、
  • スピードが遅い。
  • スマートフォンへの同期は有料になる。無料になりました

の為、PC間を常時同期で使うのはSugarsyncで、
必要によってDropboxを使うようになるかなと思っています。

Sugarsyncがスマートフォンに無料で対応するようになったようですので、
Dropboxの利点は、設定の容易さスピードだけになってしまった感じです。


Sugarsyncまたは、Dropboxに未登録の方は、
以下の紹介リンクから登録されると容量が増量になります。

Sugarsyncの500Gb増量登録は、以下の紹介リンクから。
https://www.sugarsync.com/referral?rf=45ri75yypa5y

Dropboxの500Mb増量登録は、以下の紹介リンクからどうぞ。
https://www.dropbox.com/referrals/NTYwMjEyMzA5?src=global0


【追記】2012年4月28日
Sygarsyncのスマートフォンへの同期は、依然有料だったものが無料になっていました。
Google Driveや他の同期サービスが増えた為、スマートフォン対応は有料なんていってられなくなったのでしょう。
Dropboxの紹介による増量も250Mbから500Mbに変わっていました。これも色々な競合他社が出てきたので差別化しにくくなってきたようですね。


2012年1月14日

Fastcapture 5.3-ブラウザー以外でもスクロールキャプチャが出来る無料ソフト

長さの長いWebページをキャプチャするためにこの頃のブラウザーには、
画面全体を保存できるアドオン(拡張機能)追加する事が出来るようになって来ましたが
通常のアプリケーションをスクロールキャプチャ出来る無料ソフトでいいものがなかったのですが、

Fastcaptureというものを見つけました。
Fastcasptureの最新版は有料ですがバージョン5.3は無料でダウンロード出来るようです。

FastStone Capture - k本的に無料ソフト・フリーソフト

Fastcaptureの基本的な使い方は上記のページに日本で説明があります。
日本語化も出来るようですね。
英語ですがFastcapture 6.9のマニュアルです。


2011年7月14日

Gmail Notifierが文字化け

ブラウザーを使っていない時でもGmailの受信を教えてくれる
Gmail Notifierをインストールしたのですが、
日本語の表示設定があるにも関わらず、件名が文字化けしました。

本文はちゃんと表示されるようです。
詳しく調べたら、UTF-8のメールはサポートしているようで、
UTF-8で送信したメールは件名も日本語が表示されました。

Gmailが作っている純正のGmail Notifierよりも見やすくて
本文の内容もチェックできるし、
常駐アプリだけど、そんなにメモリーは使わないようなので、
件名が文字化けする可能性が高いですが、
取り急ぎ使ってみます(笑)


2011年7月 2日

オンラインストレージとバックアップ

ちょっと前ですがオンラインストレージについての記事がありました。

写真などのデジタルデータをせっかくメディアに保存してもそれが水没したり火事になったりする場合がある、ということを今回の災害は教えてくれました。

オンラインで保存をして、場所を分散させるのが安心。クライアントPCのHDDと、できればストレージ2箇所とかが安心でしょうか。

オンラインで保存するのを躊躇する方も多いかもしれませんがやっぱり備えあれば、というヤツです。まだの方は、ぜひクラウド保存にトライしてみましょう。

やはりいろんなオンラインストレージサービスが増えてきていますね。
オンラインストレージは、複数のPCでデータを共有する為、
例えばUSBメモリー等でデータを持ち運びする必要がなく、
インターネットに繋ぐ環境があれば、いつもデータが最新のものにアップデートされるので、
家の中でネットワークを組んでデータを共有する必要などもありません。

また、上記の記事にもあるように、大事なデータは、
1.PCのHDD
2.オンラインストレージ
の2箇所に保存をしてバックアップしておくのがベストと思いますが、

実はオンラインストレージサービスでも、リアルタイムな同期を可能にしている
Dropbox
SugarSync
等でサービス会社のサーバーにデータを保存していれば、これが自動的にバックアップになる為、
所謂バックアップという行為の必要がありません。


これらリアルタイムオンラインストレージサービスの特徴としては、

    長所:
    • リアルタイムでファイルを常に同期してくれるので、バックアップするという作業、ストレスが発生しない。これがきちっと計画的なバックアップが出来ていない私にとって一番大きなメリットです。
    • データがサービス会社のサーバーに保存されているので、パソコンが壊れたり、なくなったりしても、再度データの復帰、読み込みが簡単に可能。
    • 複数のパソコンを使っている場合も、データが同期されて同じファイルを共有できる。
    • インターネットに接続していない場合でも、データはローカルHDDに保存され、次回インターネットに接続した時に同期される。

    短所:
    • 一度導入するまでは、設定などの敷居が高く感じる。(実際はそうでもないのですが・・・)
    • 大きなファイルの場合、やはりサーバーへ保存するまでは少し時間がかかる。ローカルのHDDに保存するようなわけには行きません。ただし、そのまま作業を続けていればデータはバックグラウンドで保存されています。
    • 他の無料オンラインストレージに比べ容量が少ない(2Gb~5Gb)為、写真、動画の保存には不向き。
    • 容量の大きい有料版は、まだ値段が高め。プランによりますが、現在のサービスでは年間1万円程度の出費になりそうです。


    という事で、

    • 通常データとして扱っているいろいろなファイルは、オンラインでのリアルタイム同期サービスを使用して、複数のPCにてファイイルを共有、バックアップ。
    • 写真、動画等の容量が大きいファイルは、外付け式HDD等に別途バックアップする。

    というのが良さそうです。


    オンラインリアルタイムサービスは、SugarSyncDropboxを利用するとして、
    写真、動画などの大宇容量のファイルをどうバックアップするかですね。


    【追記】2012年4月28日
    Sygarsyncのスマートフォンへの同期は、依然有料だったものが無料になっていました。
    Google Driveや他の同期サービスが増えた為、スマートフォン対応は有料なんていってられなくなったのでしょう。
    Dropboxの紹介による増量も250Mbから500Mbに変わっていました。これも色々な競合他社が出てきたので差別化しにくくなってきたようですね。


    2011年5月 7日

    パスワード管理アプリLasstPassをインストール

    色々なサイトにアクセスするために作成したアカウント用にパスワード管理ソフトを使っています。
    Hotmail
    Yahoo Mail
    Gmail
    最初は、これらのフリーメールアカウントのログイン用に使っていましたが、
    この頃はいろんな場面でアカウント登録をしなくてならなくなり、
    パスワード管理ソフトは必須になって来ました。


    今までは、Roboformというものをかなり長い間使用していました。
    ところが、Roboformが、Firefox4にまだ対応していないようなので調べた所、
    Roboform6というのは、Firefox4に対応していませんが、
    Roboform7というのはFirefox4に対応しているようです。

    Roboform6までは有料版で1回限りの支払いで使用できていましたが、
    Roboform7からは、Roboform6からのUpdrade費用が発生し、
    しかもRoboform7は1年単位、パソコン1台単位で料金が発生するようです。
    困りました~。
    1回限りの支払いで、そんなに負担にはなりませんが、
    年単位、パソコン単位となると・・・急に負担額が大きくなってきます。


    という事で、今までSafariように使ってきていた無料パスワード管理ソフト、
    LastPassをインストールしました。
    もともとSafariに使っていた為、アカウントを持っていた事。
    FirefoxやChromeにはアドオンをインストールする事で簡単に使用開始する事が可能な事。
    などから使用には問題ありません。
    1つだけ難点は、LastPassはPCでの仕様には無料ですが、スマートフォンでの仕様には、
    有料のプレミアムアカウントにしなければならないようです。

    無料でスマートフォンでも使おうとすれば、
    KeePassというパスワード管理ソフト
    をインストールして、DropboxSugarSyncのようなサービスを使ってKeePassのデータを他のパソコンと共有する事が可能なようです。
    ただし、ブラウザー内で使えるような状態になっていない(アドオンのようなビルトインではない)為、使い勝手が悪いかもしれません。IE, Firefox,Chromeにはアドオンがあるようです。


    参考サイト:
    ロボフォームからLastPassへ乗り換え: かめめねっと
    パスワード管理ソフトを RoboForm から LastPass へ変更: 風使いの日記


    という事で、LastPassをしばらく使っているのですが、LastPassサーバーに不正アクセスがあったらしく、LastPassはマスターパスワードの変更を薦めています。
    SONYの情報漏洩の件もあるし、データをどこかに預けている限り、
    100%安全ではないという事を念頭に日頃から注意しておいたほうがいいですね。

    LastPassがセキュリティ問題の恐れにより、ユーザーにマスターパスワードの変更を通達(ライフハッカー[日本版]) - エキサイトニュース


    2010年12月13日

    Dropboxの無料容量が増えたという事ですが・・・

    Dropboxの容量を最大768MBまで無料で増設する方法! - MSN トピックス
    オンラインデータストレージサービスとして人気の『Dropbox』。通常2GBまで無料で使えますが、「いろいろ保存しすぎて、そろそろ容量が足りなくなってきた...」という方に朗報! ツイッターやFacebookと連携させれば、さらに最大768MBまで無料で増設できるそうです。

    『Dropbox』では、以下をそれぞれ実行するごとに、128MB増設されます。つまり、以下の6つすべてをクリアすれば、128MB×6=768MBが無料でゲットできるというわけ。



    1. Connect your Twitter account with Dropbox(Dropboxとツイッターアカウントを連携)

    2. Connect your Facebook account with Dropbox(DropboxとFacebookアカウントを連携)

    3. Follow @Dropbox on Twitter (「@Dropbox」をツイッターでフォロー)

    4. Tell us why you love Dropbox (Dropboxが好きな理由をDropboxへ知らせる)

    5. Like Dropbox? Tell your friends on Facebook(上記4をFacebookで投稿)

    6. Tweet about Dropbox for more free space! (上記4をTwitterで投稿)



    Dropboxのこちらのページに移動し、ログインすれば、冒頭画像のような画面が表示されます。Dropboxをバックアップツールとしてご活用されているユーザーさんは、ぜひお試しくださいね。

    また、Dropboxを活用したデータ整理術としては、ライフハッカーアーカイブ記事「Dropbox を活用したフォルダのスーパー整理整頓術」もご参考まで。

    Get extra space free! [Dropbox via #tips]
    Kevin Purdy(原文/訳:松岡由希子)
    undefined

    前とあんまり変わってないじゃん!
    っていう感じです。Sugersyncの5Gbにはまだまだ足りませんね。


    Dropboxの上記のサービスは、Dropboxにアカウントを作っておく必要があります。

    アカウント作成は、以下の紹介リンク経由でアカウント作成すると、
    250Mbの容量が別途増量されます。
    よかったらどうぞ!

    https://www.dropbox.com/referrals/NTYwMjEyMzA5?src=global0


    また、5GbのフリースペースのSugersync。
    下記紹介リンク経由でSugersyncにアカウントをつくると500Mb増量になります。。(キャンペーン期間 2011年5月31日まで。それ以降は250Mb増量になります。)
    よろしかったらどうぞ!

    https://www.sugarsync.com/referral?rf=45ri75yypa5y


    【追記】2012年4月28日
    Sygarsyncのスマートフォンへの同期は、依然有料だったものが無料になっていました。
    Gogle Driveや他の同期サービスが増えた為、スマートフォン対応は有料なんていってられなくなったのでしょう。
    Dropboxの紹介による増量も250Mbから500Mbに変わっていました。これも色々な競合他社が出てきたので差別化しにくくなってきたようですね。


    2010年11月23日

    DropboxとSugarSyncの比較


         VS

    オンラインストレージサービスのDropboxSugarsyncの比較をエントリーしておきます。


    パソコンを使うのは、会社、自宅のパソコン。 自宅のパソコンでもデスクトプとノートブック。
    家族共用のパソコンと自分専用のパソコン。
    等、2台以上のパソコンを使う機会は多くなっています。
    そのような場合、データをメールで送受信したり、
    USBメモリーでデータを持ち運んだりした事ありますよね。






    オンラインストレージサービスと呼ばれるものは、マイクロソフトが提供しているSkyDriveを含め色々なサービスがあります。ただサービスの多くはブラウザー経由でファイルの読み書きを行うのでダウンロードには時間がかかり通常のパソコンでの作業にはあまり向いていません。


    上記の2つはオンラインストレージサービスというより、オンラインストレージファイル同期サービスと言った方が分かりやすいと思います。
    これらのサービスは、サービス提供会社のサーバーにファイルを格納して、そこに複数のパソコンからアクセスする事でパソコン同士のファイルが同じ内容に同期されるというものです。
    また同期用の特殊フォルダーがマイドキュメント内に出来ますので、そこにフォルダー、ファイルを保存する事でローカルフォルダーのように機能します。サーバーとの同期はバックグラウンドで行われますので通常はサーバーへのアクセスなどを別途行う必要はありません。


    ちょっと古い記事もありますが、同期可能なオンラインストレージサービスについてはいろいろな比較サイトがありますので以下に紹介しておきます。
    窓の杜 - 【特集】オンラインストレージサービスを使いこなそう!
    DropboxとSugarsyncの比較、簡単な使い方。 - インフラメンコ
    オンラインストレージ、DropBoxとSugarSyncはどちらを選ぶべきか - デジタル - 日経トレンディネット
    sugarsyncとDropboxその後/DropboxのiPhoneアプリとSugarsync 無料版。 | 人生はわんつーHack♪


    自分は、最初はDropboxを使っていましたが、今は、Sugersuncを使っています。
    以下が2010年11月時点の簡単な比較です。

    Dropbpx:
    2Gbまで無料。
    同期が早い。
    簡単に設定ができる。

    Sugersync:
    5Gbまで無料で同期(2010年11月より)。
    SugarSyncが最新アップデートで無料容量が5GBにっ!
    同期速度はDropoxより遅い。
    より高度な設定が可能。

    Sugersuncを使っている一番大きな理由が、
    無料で5Gbまで同期してくれる事。
    その次に、高度の設定が可能な事。設定はDropboxの方が簡単ですが、
    指定の同期フォルダー以外にも任意のフォルダーが同期出来る事。
    同期は、PC同士の設定とSugersyncのサーバーとの同期だけつまり同期バックアップのみの設定も可能な事。
    ちょっとネックなのはスピードがそう早くはない事。
    ファイルを保存してすぐにパソコンの電源を切るとファイルの同期は終っていない場合が多いです。
    特に大きいファイルを保存した場合は、しばらく待ってタスクバーにあるSugersyncのアイコンで確認した方が良いです。
    サイズの大きいファイルはアップロード時の優先順位が低いようです。
    それからたまにアップロードが保留中というメッセージが出たままの場合がありますが、
    以下の方法で解決できます。

    I have files that are stuck pending upload/download

    その点Dropbpxはほぼリアルタイムでストレスなく同期されているようです。


    Sugersyncも有料サービスになるとスピードが早くなるらしいとの事。
    有料プランも試してみたいです。
    例えばパソコンが1~10台くらいしかない小さな組織、会社などで
    サーバーを設置して社内LANを組んでデータを保存するより、
    Sugersyncのようなデータ同期サービスを利用する方が
    メンテナンスなどコスト的にも安価に行くと思います。
    もちろん社内LANの方がベストではありますが。


    下記紹介リンク経由でSugersyncにアカウントをつくると500Mb増量になります。(キャンペーン期間 2011年5月31日3月31日まで。それ以降は250Mb増量になります。)
    よろしかったらどうぞ!

    https://www.sugarsync.com/referral?rf=45ri75yypa5y


    Dropboxの250500Mb増量アカウントは、以下の紹介リンクからどうぞ。
    https://www.dropbox.com/referrals/NTYwMjEyMzA5?src=global0


    【追記】2012年4月28日
    Sygarsyncのスマートフォンへの同期は、依然有料だったものが無料になっていました。
    Google Driveや他の同期サービスが増えた為、スマートフォン対応は有料なんていってられなくなったのでしょう。
    Dropboxの紹介による増量も250Mbから500Mbに変わっていました。これも色々な競合他社が出てきたので差別化しにくくなってきたようですね。


    2010年10月17日

    DiaDiem.comの使い方と3D表示

    DiaDiem_3D.jpg
    住所を入力すると、地図上に場所を表示してくれるサイト、

    DiaDiem.com

    に3D表示が追加されていました。
    少し昔から3D表示ができるようなボタンがありましたが、いつの間にか完成していたようです。


    ちなみに、ツーリストに人気のベトナムレストランQuan An Ngonの住所、160 Pasteur street を入力したら以下のような表示に。
    DiaDiem_3D_Pasture.jpg
    赤い星印の部分が入力した住所の場所になります。
    Diamond Plazaや、サイゴン大教会、中央郵便局が見えます。
    その上には既に完成した、Kumho Plazaが工事中で見えます。
    しかも3つの高層ビルが2つになっているのは愛嬌。


    最近は、iPhoneとGoogle Mapで自分がいる場所は、
    正確にプロットできるようになりましたが、
    住所を入力してGoogle Mapで位置を表示しようとすると
    かなりずれた所が表示され、精度がまだよくありません。
    (Googleのことだからそのうちに精度が良くなってくるのでしょうけど)
    このDiaDien.comももうしばらく便利なサイトになりそうです。


    と言うことでこのDiaDiem.comの自分なりの使い方のTIPSをエントリーしておきます。
    使い方
    右上のベトナム国旗のようなボタンを押して英語表示にします。
    ブラウザーによっては、英語表記に変わるブラウザーと変わらないブラウザーがあるようです。
    使い方は3通りの使い方があります。

    1. 場所検索(Search):住所を入力して場所を検索
    2. 道順検索(Direction):2箇所の住所を入力して、道順を検索
    3. 会社検索(Find Company):会社名を入力して会社を検索

    入力の際のTIPS。
    • サイトのレイアウトは、結構頻繁に変わるので注意が必要:
      サイトのデザインが良く変わり、だんだん広告エリアが大きくなって下品になっている感じです。
    • 画面右のドロップダウンリストより検索地域(下記参照)を選択。
    • 通りの住所を入力:
      住所はまず通りの番号と名前を入力します。「区」の入力は必要ありません。通りの名前は入力文字に従い、入力欄の下に候補が出てきますのでその中から選択も可能です。
    • 補助の住所、Streetは入力必要なし:
      例えば、住所が15B *** Streetの場合、15 ***と入力。 特に補助住所を入力すると場所がはずれます。
    • 「区」の選択:
      同じ通りの名前が複数の「区」に股がっている場合、追加の選択追加で選択します。
    • 検索ボタンをクリックします。

    検索地域は昔は、ハノイ、ダナン、ホーチミン程度しかカバーしていませんでしたが、
    2010年10月現在、すでに以下の13地域をカバーしているようです。
    ハノイ、
    ハイフォン、
    クアンビン、
    フエ、
    ダナン、
    カインホア(ニャチャン)、
    ニントゥアン(ファンラン)、
    ビントゥアン(ムイネー、ファンティット)、
    ブンタウ、
    ドンナイ、
    ホーチミン、
    ビンズン、
    カントー、


    2010年9月13日

    PixelPostの為のカスタマイズ

    外国の写真ブログなどでよく使われているpixelpostを少しインストールして弄ってみました。

    データベースのMySQLを使うので、データベースのが1個しか使えないロリポップのサーバーには設置せず、た試しにXREAのサーバーでインストールしてみました。

    以下は、設置と少しカスタマイズした為の忘備録です。


    pixelpost.jpg
    XREAにインストールしたpixelpost
    無料なので上にXREAの広告がありますが、なかなかいいですね。
    これに掲載できるような写真がいろいろあれば設置してもおいいかなと思っていますが・・・。
    いまは同じロリポップのサーバーにインストール出来ないのがちょっとネックになっています。



    2010年9月 7日

    次期Firefox4とDropbox

    Mozilla は本日 Firefox 4 Beta 4 を公開しました。今回のベータ版では、デバイス間のデータ同期を実現する「Firefox Sync」の標準装備と、タブの整理を支援する新機能「Firefox Panorama」の追加が行われ、ユーザが自分自身の Web 体験をより柔軟にコントロールできるようになりました。

    最近使い出して便利だと思っていた、Firefox設定の同期アドオンFox Syncが、
    次のバージョンFirefox4から標準装備されるようになったようです。
    仕事とプライベート等で2つ以上のパソコンを使う人はどんどん多くなっていると思います。
    それに加え、iPhoneのようなスマートフォンの使用機会も増えてきます。


    という事でちょっとまとめてみると、知らないうちに随分外部のサーバーにデータを預けていますね。

    メール: HotmailやGmailをHTTP、IMAPで複数のパソコンで使用。
    ブラウザー:FirefoxでFox Syncを使い設定を同期し、複数のパソコンで使用。
    パスワード: Roboformでパスワードを同期して、複数のパソコンで使用。
    その他:Dropboxでデータを同期。複数のパソコンで使用。

    これで、パソコンが壊れてもあまり不安に思うような事がなくなってきました。
    またパスワードやブラウザーのブックマークを同期しているので、
    ブラウジングも殆ど戸惑う事なく使用出来ています。
    このような形態は今後増えてくるでしょうね。

    Spleinir, IEや他のブラウザーもこのような機能を追加してくるでしょう。


    Dropboxは、かなり使いやすいですね。
    ファイルの同期をしているというような意識をせずに普通に使えます。
    ファイルの同期は色々設定があって面倒でしたがこれは使いやすいですよ。
    この使い勝手の良さが、Dropboxの魅了くでしょうか?
    ただしFree版では、容量が2Gbまでしか使えません。
    画像や動画ファイルが多くなければ充分な量ですが、私の場合は既に1Gb 以上を使っています。
    招待メールを送って相手がアカウントを取得、パソコンにDropboxをセットすると、
    250Mbのスペースが無料で追加されます。
    4人アカウントセットしてくれると容量は3Gbまでアップします。
    これくらい容量があると安心ですね。
    多分その内に同じようなサービスで容量の大きいサービスが出てくると思います。


    【レビュー】こんなデータ同期サービスがほしかった - 『Dropbox』は試す価値アリ! | ネット | マイコミジャーナル

    Dropbox徹底解剖 - 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命 | Web担当者Forum


    1  2 LAST