2013年12月17日

アメリカのSugarsyncが無料サービスの提供を終了

SugarSync、無償アカウントの提供終了を発表 - 窓の杜
 米SugarSync, Inc.は10日(現地時間)、2014年2月7日でオンラインストレージサービス"SugarSync"の無償アカウントの提供を終了すると発表した。2014年2月8日以降も"SugarSync"を利用し続けるには、有償プランにアップグレードする必要がある。

 同社によると、12月16日までに有償プランにアップグレードする際は、どの年額プランを購入する場合でも75%の割引を受けられるとのこと。たとえば、60GBプランは通常年額74.99米ドルのところ、年額18.75米ドルで購入可能。また、2014年には新しいアプリケーションや追加機能をリリースする予定とのこと。

19:00追記:11日、SugarSync社の日本代理店であるBBソフトサービス(株)から発表があり、2010年12月13日以降BBソフトサービス社の運営する日本語版サービスからアカウントを作成していている場合は、今回の有償化の対象にならないとのこと。

複数台のパソコンを使っている自分にとって便利なリアルタイム同期サービスであるSugarsyncですが、2014年2月に無償アカウント提供を終了するという連絡が来ました。

調べてみると、日本語版サービスでアカウントを作っていた場合、

米国SugarSync社 発表のプレスリリース内容に関して|シュガーシンク
BBソフトサービスの販売パートナー(ハードウエアメーカーやインターネットサービスプロバイダーなど)およびBBソフトサービス(http://www.sugarsync.jp/)からお申し込みいただいた5GBプランは、引き続き無料でご利用いただけます。

という事のようです。
自分のアカウントは、日本語サービスが始まる以前からアカウントを作っていたので、今回の有償化の対象となります。

Sugarsyncのサービスは、同期させるフォルダーが、Cドライブ直下の「My Document」フォルダー以外にも任意のフォルダーを同期させる設定が可能でそれが便利で使っていました。
理由は、

  • My Document以下に画像をたくさん保存してシステムドライブであるCドライブの使用量を増やしたくない。
  • 将来容量が増えれば、画像ファイルを保存している外付けHDDにあるフォルダーを同期させバックアップとして使いたい。

という思惑がありました。
自分は、画像ファイルだけで100Gb以上の画像を保存しています。ほとんどが自分のデジカメで撮った写真です。
これらは外付け式のHDDに保存してはいますが、その容量からバックアップを取っていませんでした。もともとバックアップのようなまめな事はしたくない事。外付けのHDDであれば、移動が簡単ですべてのデジカメの写真をカバンの中にも入れて持ち歩く事が出来る事などから、任意のフォルダーが同期出来るSugarsyncのサービスで容量が増えれば有料でもよいと考えていました。容量は。500~1000Gbです。
以前にYahoo JapanがYahoo!ボックスというサービスの中に1000Gbの容量プランを計画していました。それを見てとうとう時代が来たかと思ったものです。(その後、Yahoo Japanはちょっとこのプランは無謀すぎたのか、現在は容量は150Gbまでになっています)
クラウドストレージが普及してこのような同期サービスも容量が増えるだろうなと思っていましたが、無償サービスを続ける事は難しかったようです。

実はSugarsyncのアカウントはいろんなキャンペーンなどのおかげで、容量が結構増えていました。その為今まで同期させていたSugarsyncへのファイルは複数の無償の同期サービスに分散させて使う事になると思います。予定は

  • Dropbox(無償アカウント容量が2Gbなので思案中)
  • Sugarsync日本のアカウント
  • Google Drive(無償アカウント容量5Gbですが、あまり使いたくはありません)

とここまで書いたあたりでDropboxのアカウントにINしたら過去の色々なボーナスのおかげで容量が増えていました。という事で分散させて同期サービスを使う事なく、Dropboxにデータを移動する事になると思います。


当サイトの関連記事

Bookmarks

  はてなブックマーク - アメリカのSugarsyncが無料サービスの提供を終了   

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://herethere.cressel.com/mt4/mt-tb.cgi/1957

コメントする


お詫び:コメント投稿後に反映まで時間がかかったり、
エラーが表示される事がありますが殆どの場合正常に投稿されます。
暫く待って、INTERNAL SERVER ERROR等が表示された場合、
そのままブラウザーの「戻る」ボタンで前の画面に戻ってください。
コメントは正常に投稿されているはずです。