2014年12月11日

【Bò Né 3 Ngon】Bò Né(3)

またBò Né食べに行ってきました。

写真はありませんが、平日18:00に行ったのですが、駐輪場のバイクが引けてしまう前に人が押しかけて大混雑!
順番なんか守らないベトナム人が後から後から来て、一瞬諦めようかとも。


DSC08179_1024-14.jpg
注文したのは、「牛肉 #3」(Bò số 3)というメニュー。
値段は、32000ドン。
目玉焼きが2個入った32000ドンバージョンです。
目玉焼きに埋もれて他の具材がよく見えない状態(笑)
今日は香草が入ってました。

場所柄、Đinh Tiên Hoàng通りに面していて、ちょうど信号待ちで渋滞するバイクからよく見える場所にあるので、流行っていれば今度行ってみようという事になる。
いわゆる人が人を呼ぶじゃないけど口コミでどんどんお客さんが来ているんじゃないかなと思います。

平日の18:00~19:00過ぎまでは大混雑しているようなので、週末速い時間か、行った事はありませんが、遅い時間だと少しはゆっくり出来るのではと思います。


営業時間は、16:00~となっているようですが、ビルの前はバイクの駐車場になっているので、
平日: 18:00~
土、日:16:00~
というのが、実情のようです。ただし早い時間はすぐに満席になってしまいます。


Bò Né 3 Ngon | TP. HCM | Foody.vn

Bò Né 3 Ngon: Facebook Page


2014年12月 8日

【Bò Né 3 Ngon】Bò Né(2)

DSC08166_1024-14.jpg

週末にまた行ってきました。
今回注文したのは、「牛肉 #2」(Bò số 2)というメニュー。
値段は、32000ドン。
牛肉、目玉焼き1個の他に計5種類の具材が入っているというもの。
やはりここのBò Néはお肉がマリネもしてあるし、焼肉といった方が近いかも。
肉は意外と柔らかいです。前回も固いと感じなかったので、うまく柔らかく処理してあるのでしょうね。

今回も、これにパンを追加。
替え玉ならぬ、「替えパン」ですね。
結構、お腹が膨れます。


DSC08162_1024-14.jpg
行った時間は、開店直後の日曜日の4;30。
既に、2組のお客がいて自分が据わったテ-ブルもまだ調味料とか配膳前の状態でした。


DSC08167_1024-14.jpg
30分くらいでこの状態。
結構、おばちゃんの「ぼっちBò Né」客がいました。
仕事の途中で混む前にぱっと済ませておきたいという感じじゃないでしょうか。


DSC08168_1024-14.jpg
場所はビルの前の敷地という事で、道路の反対側から見るとこんな感じ。
ちょっと見逃してしまう感じですよね。


DSC08164_1024-14.jpg
という事で、5種類あるメニューのうち、3種類を制覇。
残りは2つなので近々完全制覇を狙ってみたいと思います。

営業時間は、16:00~となっているようですが、ビルの前はバイクの駐車場になっているので、
平日: 18:00~
土、日:16:00~
というのが、実情のようです。ただし早い時間はすぐに満席になってしまいます。


Bò Né 3 Ngon | TP. HCM | Foody.vn

Bò Né 3 Ngon: Facebook Page


2014年12月 3日

【Bò Né 3 Ngon】Bò Né(1)

DSC08152_1024-14.jpg

1区のĐinh Tiên Hoàng通りにある、(多分)最近出来たお店。
交差点の角にあるビルの敷地に夕方から店開きしている、Bò Né屋さんです。
Bò né - Wikipedia tiếng Việt

この店の看板メニューBò Né
どういうものかうまい日本語の表現が出てきませんが、一部ではBeef Steakと訳したりもしています。ただビーフステーキは、ベトナム語ではbít tếtと呼ばれるのが普通です。
néと言うのは、「ひらりと身をかわす」みたいな意味があっていろいろネットを見てみたのですが、どうも
Bít Tết:主に一枚肉を焼いたもの。
Bò Né:比較的薄切り(または細切り)にした牛肉を焼いたもの。
みたいなのではと思います。

Kazuさんの説明
分厚いベトナムステーキ : ベトナムの犬
のように、「固い牛肉をバンバン叩いて、ひらひらになるまで、うすーくした越南ステーキ」のようなところもあるみたいです。

日本でもサイコロステーキのようなものもあるので、ベトナム風(薄切り)ステーキというのが一番適切なのかも。


メニューは、5種類の料理がメインの品揃えですが、上の写真のものは、45000ドンでこの店で一番高い「特製ステーキ」。牛肉だけでなく、チーズや目玉焼き、ソーセージ、さつま揚げなど7種類の材料が載せられてきます。

DSC08151_1024tr-14.jpg
この特製ステーキは、他の4つの料理のように1つの鋳物の皿に材料をのせて調理したのではなく、固形燃料で火をつけた別の陶器の入れ物に細切りの牛肉を入れて出てきます。7種類の具材だと多分具材が多いので乗り切らないのでしょうね。

この店の特徴は、出てくる料理が込々である事。
通常、ベトナムのお店では、飲み物は別料金であったりしますが、ここではPEPSIですが、席に着くと自動的に出てきて上記の料金の中に含まれています。
もちろん追加の材料は有料です。


DSC08153_1024-14.jpg
DSC08147_1024-14.jpg
着いたのは18:30でしたが、歩道の後ろ、ビルの敷地内に置かれたテーブルはすでに満席に近い状態でした。
ネットで調べると営業時間は16:00からのようです。開店から2時間でほぼ満席で大混雑。


こちらは、次の日にまだ明るいうちに行った時の画像。
DSC08160_1024-14.jpg

牛肉なしの「目玉焼き+5種」、これ全部で15000ドン。
で気づいたのですが、この店のBanh Miがとても美味しい。
値段帯から言うと、路上の屋台で売っているBanh Miと同じスカスカのパンのはずですが、実は中身がしっかり詰まってしかも写真でわかるように表面に焼き目がついてカリッとしています。
という事でこのパンの美味しさだけでも十分価値があると思います。
なのでこの日は、Banh Miを追加でオーダーしました。値段は2000ドン。
「目玉焼き+5種」プラスお代わりのパン合計17000ドンでした。


DSC08157_1024-14.jpg

こんな感じで若いお兄さんたちが元気に焼いています。


DSC08158_1024-14.jpg

こちらはメニュー。
「目玉焼き+5種」
「牛肉 #1」
「牛肉 #2」
「牛肉 #3」
「牛肉特製」
となっています。


DSC08159_1024-14.jpg

こちらは、メニューの裏側。
どうもホーチミン市内に13店舗を持っているチェーン店らしい。
他の場所で繁盛して、ホーチミンの1区に進出してきたという事か。


Bò Né 3 Ngon | TP. HCM | Foody.vn

Bò Né 3 Ngon: Facebook Page


2014年11月17日

【角の店】(7)

DSC08100_1024-14.jpg

久しぶりの場所。
時々開いていたり、いなかったりしていたのですが続いているようです。
以前、
路上ビール販売を禁止か、飲酒運転・健康被害対策で - 法律 - VIETJO 日刊ベトナムニュース
というようなニュースがあったりしてたのですが、知らない間に結局、

「路上ビール販売禁止」規定を政令草案から削除へ - 法律 - VIETJO 日刊ベトナムニュース
2014/10/06 18:53 JST配信
 商工省のファン・チー・ズン軽工業局長はこのほど、ビールの生産販売を規定する政令草案に盛り込まれていた「路上でのビール販売禁止」という条項を同案から削除したことを明らかにした。

という軟弱なオチに(笑)


DSC08101_1024-14.jpg
という事で、様子はというと以前はそこそこベトナム人が来ていたのですが、なぜかベトナム人は激減。
代わりに仕事帰りにビールだけを頼む欧米人が何人かいたり・・・
これじゃ、儲かりませんね。
という事で結構殺風景になってはいたんですが、


DSC08108_1024-14.jpg
いつもの物売りのおばちゃんは、徒歩から自転車しかも携帯装備に!というかなりのアップグレード。以前も結構広範囲を歩いているなと思っていたけど、自転車だと相当テリトリー広げられるなと思いました。
以前は茹でピーナッツ、ウズラの卵は、5000ドン/袋でしたがもはや10000ドン/袋の大台に。価格は2倍ですが、量はほぼ変わらず。


DSC08110_1024-14.jpg
そして超久しぶりの
Hột Vịt Lộn
タンパク質をたくさん摂取しなくてはならないので(笑)
値段は、6000ドン/個でした。

ちなみに最初の写真のSaigon Do瓶ビールは、9000ドン/瓶です。
多分ほとんど儲けはないような気がします。

しかし、夜でも30度を超える熱帯夜のホーチミンの夜にこういう路上でまったり涼みながらビールが飲めるのはなかなかのものです。


2014年11月 3日

【Quan Com Binh Dan 17/34】皿飯(15)-雷魚の酸っぱいスープ (Canh Chua Ca Loc)

DSC08073_1024-14.jpg

かなり久しぶりの、
雷魚の酸っぱいスープ (Canh Chua Ca Loc)定食。
味も値段も変わらず。18000vnd。

1区でこの値段で商売している所は少ないと思います。
タクシーの運ちゃんが多いのもその証拠ですね。


ここの、Canh Chua Ca Locは、午前中早め(10:30頃まで)に行って
シャキシャキの野菜のまま頂くのがお勧めです。


Quan Com Binh Dan 17/34
住所: 17/34 Nguyen Thi Minh Khai st., District 1
電話: 多分なし
営業時間: 10:30~17:00
(時間はおよその時間帯です。元々は昼食時の営業がメインなので、午前の早い時間と夕方は用意がまだだったり、材料がなくなってしまいます。 11:00~13:00は、学生や近所の事務員、タクシーの運ちゃんなどで満席になります。)


2014年3月21日

Men ngọt(種麹)

前回大家さんに頂いた
[HTB]: Cơm rượu
より、ベトナムにも麹菌が一般的に手に入るんだなと思いました。
スーパーなどで、「甘酒作りセット」みたいな感じでもち米に乾燥麹が少袋でついていたのを見た事はありましたが、大家さんがcơm rượuを作ったのを見て、どこかで麹(種麹)が入手できるんだと思いました。


調べてみると、ベトナム語で麹は「men」というようです。
以下のページでは、どうもmen(麹) ngọt(甘い)と呼んでいるようです。
Cơm rượu nếp lứt | Bếp Q&T - Thêm một niềm vui !




という事で市場に行ってみると見事にありました!
購入したのがこれ。

DSC04392_1024-13.jpg

お米屋さんでmen ngọtというと一発で通じました。もちろん、発音は自信ないので書いたものも見せました。


お店ではこの袋に入れられていました。
DSC04340_1024-13.jpg
ちゃんとmen ngọt書いてありました。

値段は一袋、確か10000ドンだったかな?
お店のおばちゃんによると、これ一袋で確か、もち米だと1Kg、普通米だと2Kgを使ってCơm rượuが作れるという事です。
よく見ると2種類のボール状になった乾燥麹(種麹)が入っているようです。


という事で、これを使ってベトナムで米麹が作れる事がわかりました。
さて米麹ってどのように作るのか、詳しく調べてみようと思います。


2014年3月 9日

Cơm rượu

去年の事ですが、大家さんに呼び止められて写真のような食べ物を頂きました。

DSC04314_1024-13.jpg

鍋から移す時に蓋を開けると甘い香りが・・・
米、甘い香りとくると麹のような物を使ったものだと想像出来ました。

大家さんは、「ジウ」というものだと言ってくれましたが当山なのかわからず・・・
知れべてみると、想像はしていましたが、ジウと言うのは、 rượu(お酒)という意味のようです。
更に調べてみると、どうも

Cơm rượu - Wikipedia, the free encyclopedia

と呼ばれているデザート???のようです。
といっても、デザートとしてはかなりアルコール分が強く大人の食べ物なのでしょう。
Cơm(米)+rượu(酒)なのでまさしく米酒またはRice Wineという名前のようです。
お米にはもち米を使うようです。

味は、まさに米酒の中にもち米(もち米玄米)が浸っている感じ。
アルコール度が高いと入ってもお酒としては無理かも。
かなり糖度が高く、デザートとしては良さそうですが、たらふくお酒を飲んだ後にはいいかなって感じ。
どちらかと言うと女性向きのデザートなのかもしれません。

「Cơm rượu」で検索してみると色々出てきますが、大家さんが作ったように玄米もち米を使う方が多いのかな?
Cơm rượu nếp 3 miền cho ngày Tết Đoan Ngọ - YTT News
Cơm rượu nếp lứt | Bếp Q&T - Thêm một niềm vui !


Cơm rượuの作り方(ベトナム語):
Bếp Nhà Tui: Cơm Rượu
なども載っています。


2014年3月 1日

SUSHI BOX?

DSC04389_1024-14.jpg


2014年1月26日

Bánh Chưng(ベトナムちまき)

DSC05019_1024-14.jpg

ハノイ出身で旧正月(Tết - Wikipedia, the free encyclopedia)前にはBánh Chưng(ベトナムちまき)を作っているというベトナム人のお宅にお邪魔して出来立てのBánh Chưngを頂きました。




2014年1月25日

路上のお菓子屋さん

DSC03514_1024bk-14.jpg


【Dê Cao Nguyên】厚肉やぎ焼肉、やぎ鍋

DSC04998_1024-14.jpg
イオンTan Phu店に行った後にやぎ焼肉、やぎ鍋を食べに行きました。
場所ははっきりしませんが、北部出身のベトナム人がやっているというこのお店でした。


DSC04995_1024-14.jpg
まずはやぎ焼肉(thịt dê nướng)
味付けの肉が出されて来て、それを焼きます。
かなり厚肉なので、やぎ肉の癖(羊、マトンの類に似ている)が強いです。
マトン系の肉がダメな人はちょっときついかも。
やぎ自体の大きさから、牛や豚の肉質から比べると、硬い感じはしましたが、
皮の部分もついたまま十分おいしく食べれました。


やぎのおっぱい焼肉(vú dê nướng)も注文しましたが、こちらは写真撮り忘れ・・・
しかしこちらもやはり厚肉でした。


DSC05002_1024-14.jpg
最後はやぎ鍋(Lẩu Dê)も注文。
でも肉が写っていません(笑)
肉は特別厚肉という感じでありませんでした。
この大きな葉っぱの野菜は日本でもあるそうです。
ただし大きさは日本のは小型らしいです。


厚肉で調理するのが北部のスタイルなのかわかりませんが、
ガッツリやぎ肉の味を味わいたいという時にはお勧めです。


【追加】2014年2月16日
お店の名前、住所などがわかりました。

名前: Dê Cao Nguyên
住所: 76/2 Tân Hương, Tân Quý, Quận Tân Phú, Ho Chi Minh
電話番号: (08)3847-1491
営業時間: 10:30-23:00(日曜日休み)
店名をネットで検索するといろいろ出てくるのでそれなりに知られたお店なのかもしれません。
SAPPOROビールも置いています。
Quán Ăn Gia Đình Dê Cao Nguyên - Đặc Sản Dê | Foody.vn

続きの部分にGoogle Mapで場所を表示
注意:
場所を正確に表示させたい場合は、
エントリータイトルか右下のPermalinkをクリックして個別記事表示をさせて下さい。



2014年1月12日

【Đại Lý Bia Hơi】(8)-ビアホイ

DSC04834_1024bk-14.jpg

午前中からビールを飲もうという話になり、先日ダメもとで行ったら、まだ営業していました!
今回は初めての2階VIP席。
実際は下が満席なので2階席しか空いてなかったんですが。

前回行ったのがほぼ2年前、この建物も建て替えられるのは目に見えていると思います。
あと何回いけるのかな。



2014年1月11日

【角の店】(6)

DSC04989_1024bk-14.jpg

先日も行ったのですが、写真を撮ったのは久しぶりです。

やっぱり落ち着く(笑)


2013年12月29日

【Chợ Thị Nghè近くの路上】Bánh Xèo(バインセオ、ベトナム風お好み焼き)

DSC04371_1024-13.jpg
ちょっと前ですが、久々にバインセオ(ベトナム風お好み焼き)を食べました。
バインセオ - Wikipedia
場所は、Quận Bình Thạnh(ビンタン区)にあるChợ Thị Nghè(チゲ市場)のそばの路上のお店。


DSC04373_1024-13.jpg
1枚、7000ドンです。
少しサイズが小さいのですが、いまどきこの価格は破格です。
おばちゃんなんかは一人で2枚くらい注文していました。
皆さん働いている土曜日の午前中だったのですが、隣の雑貨屋でビールを購入。
持ち込みでまったりと頂きました。




2013年6月20日

路上の香辛料屋さん

DSC03517_1024-13.jpg
週末に行ったChợ Lớnにあるビンタイ市場(Chợ Bình Tây)横の路上で売っていた香辛料。

種類は少ないですね。
赤いのは、何かな~、パプリカ?
濃い黄色はカレーだと思います。
少し薄い黄色は、ターメリックか・・・
カレーの後ろの青い袋に入っているのは、丁子(クローブ)です。

少ないといっても、写真のようにいろいろありましたが、
聞いてもベトナム語が分からないので通り過ぎただけでした・・・情けない。


2013年6月18日

ベトナムで使っている醤油

ベトナムで使っている醤油は、日本でもおなじみ李錦記の醤油でした。李錦記の醤油は日本では売っていないようですが。
DSC03542_1024-13.jpg


最近知り合いにこちらの方が日本の醤油に近いと言って紹介されたのがこれ。
DSC03540_1024-13.jpg
ベトナム味の素が作っている、Phu Siという醤油(nước tương)。


今日、こんなニュースが出ていました。

(Cache by Peeer.us) ベトナム味の素、醤油製法を日本式に変更して販売開始 - [VIETJO ベトナムニュース]
2013/06/18 10:39 JST配信
 味の素株式会社(東京都中央区)の海外子会社、ベトナム味の素はこのほど、醤油「Phu Si」の品質改善を目指し、製法をべトナム式から日本式に変更して販売を開始した。13日付ラオドンが報じた。
 生まれ変わった「Phu Si」は天然醸造醤油で、大豆を3か月発酵させた後にできる生醤油から製造される。同商品はべトナム保健省による厳しい品質基準を満たすことはもちろん、発がん性が疑われている物質、「3-MCPD(3−クロロプロパンジオール)」が一切含まれていないという。
 なお、「Phu Si」の販売価格は、240ミリリットルのもので1本8000ドン(約36円)、500ミリリットルのもので1本1万5000ドン(約68円)と手ごろな価格となっている。

う~ん、写真のPhu Siと自分が持っているPhu Siはほとんど同じですが、
キャップの色が違う・・・
自分が買ったのは1か月前なのでどうなのかな。
この赤キャップの方が、製法を日本式に変え販売を開始したタイプなのか?
天然醸造醤油なんてそそられます。
と言って気になる日本人なので、近々買ってみようと思います。

値段も、500ccで15000ドンはかなり安いです。
李錦記の醤油は、500ccで40000万ドン代。
キッコーマン醤油なんか、とんでもなく高いので・・・


2013年4月13日

【Quan Com Binh Dan 17/34】皿飯(14)-雷魚の酸っぱいスープ (Canh Chua Ca Loc)

DSC02761_1024-13.jpg
週末、久しぶりに食べた雷魚の酸っぱいスープ (Canh Chua Ca Loc)定食。
お店のキッチンも旧正月休み中に綺麗になったので、
当然値上がりしてました。
18000ドンでした・・・
その代り今まで一切れだった魚の切り身が二切れ入っていました!!!
しかし、全体の具の量は変わっていないので、魚は一切れのままで
値段を抑えてほしかったな~。

って、日本人っぽいですね。
【訂正】2013年4月20日
指摘を受けました。
どうも、切り身が2つに増えたというのは間違いで、
この日はたまたま小さな切り身だったので二切れ入っていたようです。
という事で切り身は一切れのままのようです。失礼しました。


ここの、Canh Chua Ca Locは、午前中早め(10:30頃まで)に行って
シャキシャキの野菜のまま頂くのがお勧めです。


Quan Com Binh Dan 17/34
住所: 17/34 Nguyen Thi Minh Khai st., District 1
電話: 多分なし
営業時間: 10:30~17:00
(時間はおよその時間帯です。元々は昼食時の営業がメインなので、午前の早い時間と夕方は用意がまだだったり、材料がなくなってしまいます。 11:00~13:00は、学生や近所の事務員、タクシーの運ちゃんなどで満席になります。)


2013年4月 5日

【ファミレス化したASHIMA 3】キノコ鍋

日本人にも人気のきのこ鍋レストラン、ASHIMAに本当に久々に行ってきました。
DSC02614_1024-13.jpg


最盛期には、ホーチミンに三軒のお店を構えていたASHIMAですが、
今は、二軒となってしまいました。
結構、ゆっくりできるのかなと思いましたが、入店すると店はほぼ満席でした。


昔のASHIMAと大きく位置がっていた点は、

  • ベトナム人家族客が増え、ファミレス化していた。
  • ベースのスープが、鶏、鮭などがなくなり基本的にきのこスープになった。
  • メニューが、日本のファミレスのように、綺麗な写真付きの大きなメニューになった。
  • 昔に比べ、値段が上がっていた。約1.5~1.8倍

ASHIMA 3
住所:35A Nguyen Dinh Chieu St., Dist. 1
電話: 08-3824-1966
営業時間: 10:30 ~23:00(ただし、21:30頃にはほとんどのお客がいなくなってしまいます。)
url: www.ashima.com.vn
続きの部分にGoogle Mapで場所を表示
注意:
場所を正確に表示させたい場合は、
エントリータイトルか右下のPermalinkをクリックして個別記事表示をさせて下さい。

当サイトの昔のエントリー

[HTB]: 【ASHIMA 3】きのこ鍋



2013年3月 6日

紫芋山掛け牛肉Pho→失敗

DSC02469_1024-13.jpg

おなかが減ったので、冷蔵庫にある材料でやってみましたが、失敗でした。

敗因:
ご飯の山かけ用に、出汁で薄めた山掛けはあという間にPhoの
・ 濃いスープに溶けてしまった事。
・ もともと牛肉Phoの濃いスープに、山掛けのあっさり味は負けている。


2013年2月28日

大薯

DSC00265_1024-13.jpg
美味しいと教えてもらった紫芋をおろして食べてみました。
ベトナムでは、よく定食屋さんで「紫芋のスープ」として出てきます。


紫芋は、正式には、大薯(だいじょ)と呼ばれているヤムの1種のようです。
ダイジョ - Wikipedia

また紫芋は紫色のサツマイモを指す事もあるようです。
ムラサキイモ - Wikipedia

日本では、紫やまいもとかで売っている場合もあるし、Wikipediaによれば、
オキナワヤマイモ、英語ではPurple Yamとも言うらしいです。

で、こちらの人が読んでいる名前は、Khoai mỡ。
Khoai mỡ - Wikipedia tiếng Việt


DSC02445_1024-13.jpg
という事で、おろして納豆と一緒にいただきました。

ネバネバ系の2つをトッピングしてあっという間にどんぶり飯がなくなりました(笑)
納豆と混ぜて食べるとまた美味しいですね。

大薯と納豆のコンビは、うどんなど他にもいろいろ使えそうです。


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 LAST