2009年5月 2日

味噌仕込み-第2弾

Category : 2009 Diary, 味噌

2月下旬にに味噌第二弾を仕込みました。

今回は、麹の量を多くして甘く仕上がる味噌に仕込んだつもり。
前回うまくいかなかった大豆の潰しは、ミキサーを借りてきてきれいに潰してみました。

これも発酵が楽しみです。



2009年5月 1日

雨季?

5月に入ったからという訳ではないと思いますが、今日は午後から夜まで雨が降っていました。
まだ暑い日が続くと思いますが、だんだんスコールが降る雨季独特の日も多くなってくると思います。

DSCF8014_1200_bk.jpg


DSCF8022_1200_bk.jpg


DSCF8015_1200_bk.jpg


DSCF8024_1200_bk.jpg


DSCF8031_1200_bk.jpg


べとなむぴーぷるバナー


2009年4月30日

オクラの糠漬け

Category : 2009 Diary, Japan Food

糠漬けまだやっています!

前回たまたま漬けたオクラ。
なかなかいけるので、今回は量を増やしました。

DSCF7979_1200.jpg

旨いです!!!
写真はこれでも、オクラ5本分。
10本くらい漬けても全然量が少ないかな。
きゅうり等に比べて漬け込む時間を2倍くらいにしておくと、旨く漬かります。
オクラの香りが好きな方は、通常の漬け込み時間で、香りや食感を楽しんでください。


2009年4月28日

おろしオクラ納豆

Category : 2009 Diary
DSCF7959_1200.jpg
大根おろし、 オクラ、 納豆、

をご飯にぶっかけて食べました。

まさしくぶっかけご飯!


"containment is not a feasible option"

WHOがswine flu(豚インフルエンザ)に対する警戒レベルを、に上げました。

声明を出した、WHO, assistant director-general Dr. Keiji Fukudaによれば、

"Containment is not a feasible option"

と言う事らしいです。
つまり封じ込めは、無理、ある程度の感染は広がるとして対応した方がよいというWHOの指針なのでしょう。

ところで、Dr. Keiji Fukudaの英語は日本人にはすっごくわかりやすかったと思います。
普段はもっと流暢な米語で喋るのだろうけど、わかりやすくゆっくり喋ってくれて凄くよかったです。
ああいう英語いいな~。




ベトナムなんか、
「鶏インフルエンザの菌は、ホーチミンでは暑さで死ぬから大丈夫です!」
(ホーチミンよりもっと南のカントー市でも死亡者が出ているのはその人には言いませんでした。)
なんてどうどうと言うスタッフがいる国なので、一度広がり始めるとバイクに乗って・・・全国に。


ちなみに、SWINEというのは、豚、猪類の総称みたいですね。


2009年4月27日

Diamond Plaza

サイゴン大教会の裏にあるデパートです。

DSCF7923_1200.jpg
手前の低層の建物は、昔からの建物を利用。奥の高層の建物は手前がデパートと、上層階は、映画館やレストラン、奥の建物はホテル、オフィスビルになっているようです。


DSCF7954_1200.jpg
低層階の建物のファサード。
旧フランス領時代のデザインが残っています。


DSCF7932_1200.jpg
ダイアモンドプラザ前から統一会堂まで続いている公園。

べとなむぴーぷるバナー


Nhà thờ Đức Bà Sài Gòn(サイゴン大教会)

Category : 2009 Diary

ちょっと設定を間違えて、色がどぎつくなりましたが、夕方の景色を撮って来ました。

DSCF7897_1200.jpg
サイゴン大教会とダイヤモンドプラザ(百貨店)
もう少しバイクと車が少なくなって静かになって、しゃれたカフェがたくさん出来たら
素敵な場所になると思います。


DSCF7917_1200.jpg
教会の側面。


DSCF7906_1200.jpg
サイゴン大教会横にある、中央郵便局。


DSCF7909_1200.jpg
サイゴン大教会前に建つメトロポリタンビル。


電線火災

今日、サイゴン大教会の近くに行く用事で付近を歩いていると、
皆が一方方向を見上げている・・・。

DSCF7873_1200.jpg


最初はわからなかったのですが、さすがベトナム、
よく見ると
電線が燃えていました!!!

DSCF7878_1200.jpg

さすがに燃えていたのは、ぐちゃぐちゃの信号線(電話など)ではなくて、電力線(220Vです)でした。

実は電力会社の車も着ていたのですが、なかなか作業には取り掛かっていませんでした。
これも、ベトナムらしい。


この影響かどうかはわかりませんが、その後しばらくして、アパートも停電になりました。


べとなむぴーぷるバナー


2009年4月12日

桜の写真

家から先日行ったという多摩川沿いの桜並木の写真が送って来ました。
携帯の写真ですが、桜はいいですね。

DCF_0054_sq.jpg

これは、福生桜祭りの1週間後の写真です。


2009年3月31日

まだ乾季ですが

Category : 2009 Diary

この頃、午後になるとスコールが来ます。
4月はまだ乾季の終わりで一番熱い時で、雨はほとんど降らないのですが、
ちょっと今年は違うかな?
今年の雨季は雨が多くなるんでしょうか?

DSCF7578_900sq_bk.jpg



べとなむぴーぷるバナー




2009年3月30日

自家製赤唐辛子味噌

本日買ってきた材料で、
唐辛子味噌、ならぬ、唐辛子味噌を作りました。

DSCF7573_1200.jpg

参考にしたレシピは、
青唐辛子味噌

ごはんが進む!青唐辛子味噌

なのですが、みりんはない。日本酒もない(実は飲み残しがあった・・・)と言うことで砂糖と、
豆板醤を入れてごまかしました。
味噌がまだ熟成していなくて塩辛かったので砂糖を多めに入れて結果的には
味が相当下品になった感じですが、手作り味噌のせいで香りはよかったです。
ご飯に振りかけたり、きゅうりと一緒にモロキュウ見たいな食べ方でも美味しかったです。


今度は香りの強い青唐辛子で作ってみたいです!!!

大葉を使うのも美味しそうだし、
にんにくを使うのも美味しそうですね。


べとなむぴーぷるバナー




今日の買い物

ちょっと頭痛が酷くてあまり外に出ていませんでしたが、
今日は近くのスーパーで買い物しました。
総額280000ドン(1400円)! 久々の大型買い物です。


主な目的は、青唐辛子味噌を作る為、青唐辛子、ごま油とかを買おうかなと思って行ったのですが、
青唐辛子はなくて、今回は不覚にもいろいろ買ってしまいました(笑)。


べとなむぴーぷるバナー



2009年3月29日

青唐辛子スパゲティー

Category : 2009 Diary

前日お土産にもらってきた青唐辛子ソースでスパゲティーを作りました。
実はもう少し後で作るつもりでしたが、冷蔵庫の中が唐辛子の臭いで凄い事になっていたので、
翌日調理して使い切ってしまいました。

DSCF7532_1200.jpg

オリーブオイルとブラックペッパーで炒めたスパゲティーに青唐辛子ソースをのせてまた炒めただけでした。
ピリッとして酸味が効いて美味しかった。


2009年3月18日

お詫び

ここ2日程度、

MT-Keystrokes

と言うプラグインを試用していましたが、
その時に設定に間違いがあり、
コメントが正常に投稿できていません。

コメント投稿時に、コメント承認の為、保留のメッセージが出てきた方は、
残念ながら、コメントが保留にもならず消去されてしまったようです。

この2日間にコメント投稿された方がおられました場合、
コメントがなくなってしまいましたので、
お詫び申し上げます。


2009年3月15日

5人乗りバイク

5人乗りを実際に見たのは初めてでした。
6人乗りを見た人がいるらしいです。

DSCF7267_1200.jpg





でも、これにはかないません!


べとなむぴーぷるバナー


2009年3月 8日

この頃の天気

ベトナムは、乾季の終わりで暑くなってきています。
4月くらいまでが一番暑い時期です。

PV101349_1200.jpg


べとなむぴーぷるバナー


30days Album

自分は殆ど常時デジカメを携帯しています。
とにかく記録用にどんどん撮ります。
そして、日付と場所毎に写真を保存しています。
殆どの写真は再度使う事はないのですが、結構日記みたいで役に立ちます。
写真サイズは、1Mbを目安に出来るだけ解像度を上げています。

この日はどこに言ったか?
いくら使ったか?
等を必要に応じて思い出す為に使って重宝しています。


時々、いろいろな機会で写真を撮って、「後で送ってね!」と言う状況になる時がありませんか?
その時はどのようにしています?

1.メールで送る。
2.オンラインフォトアルバムを利用する。

等が一般的だと思いますが、2.のオンラインアルバムサービスの中で、新しいサービスを見つけました。

30days Album

です。

面白い特徴は、
30日間経過すると自動的にサーバーから自動的に削除されると言う事です。
いつもは、一定期間経過すると、容量確報や余計な写真をネット上に保存している事を避ける為に手動で写真を削除していました。そういう面倒、心配がない事。
パスワードを使うのでプライベートな写真も送付可能。
等使い方によっては便利かも。

ただ、フルサイズでのダウンロードは、アップロードしてから30日経過しないと出来ないとの事です。


2009年2月24日

ベトナムの製油所が稼動

Category : 2009 Diary, Vietnam

今日のNHKニュースでも放映されていましたが、ベトナム初の製油所が稼動し始めたらしいです。
産油国のくせに、精製所がない為に、いままで石油製品を輸入していたベトナムです。
これから石油を基にした材料も生産出来るかと思いきや、可能性のある原油の量も15年くらいで枯渇すると言う話もあるようでなかなか悩ましいです。

...今後40年間で、世界で採掘できる原油量は1兆2,000億バレル。ベトナム石油・ガスグループ(Petro Vietnam)の報告によると、国内で採掘できる原油の埋蔵量は最大で65億?85億バレルで、現在の採掘速度からすれば、あと15年ほどで枯渇すると見られる。

製造業出身の自分としては、早くプラスチックの原料は輸入しないで自国の材料を使えるようになると言うのが理想ですが・・・。
こりゃ無理かな?


【ズンクアット(ベトナム中部)22日共同】産油国でありながら、石油精製を全面的に国外に依存してきたベトナムで初めてとなる製油所が22日、中部クアンガイ省ズンクアットで正式に稼働した。本格的に稼働すれば、ガソリンの国内需要の3割を賄える計画で、工業化を進めるベトナムの経済発展の追い風になりそうだ。

 ベトナム中部は、首都ハノイのある北部や最大都市ホーチミンを抱える南部に比べ、開発が遅れてきたが、ベトナムで今後、石油関連産業の集積地となる可能性がある。

 ベトナムは硫黄分が少ない高価格の原油を産出するが、自前の製油所を持たないため、原油を輸出し、石油製品を輸入する状況が続いてきた。

 グエン・タン・ズン首相がこの日、式典に出席し、ディーゼル燃料などを初出荷。原油は南部沖の最大のバクホー油田から供給を受ける。

 製油所は1994年に建設が決定し、総工費25億ドル(約2300億円)。国営石油企業ペトロベトナムが運営し、年間の処理能力は650万トンとなる。今年8月の全面稼働を目指す。製品のうち、プラスチックに使われるポリプロピレンは丸紅に販売する予定。  (2月22日17時3分)


ベトナムどうなる?

べとなむぴーぷるバナー


2009年2月14日

酒粕を頂きました

Category : 2009 Diary, Japan Food

ベトナムで麹を頂いたとの同時に酒粕をお願いしていた所、
日本からわざわざ酒粕を持って来て頂きました。
見てみると、「灘の酒粕」とあります。
でも長崎県の酒蔵が作ったみたいです。

DSCF6984_1200.jpg

量は、5kg!!!
アパートに持って帰るときでも肩が痛くなるくらいでした・・・。
こんなの重いものを日本からわざわざ有難う御座いました。

さてこれで何を作るか・・・?

銀鱈の粕漬けみたいなものを作ってみたいのですが、
さすがにキッチンがないので、焼き物はね・・・。
白身の魚はこちらでは川魚が多いし・・・。

一部は知り合いにおすそ別けしました。


2009年2月12日

小沢とクリントン

Category : 2009 Diary
民主党の小沢一郎代表は12日、16日に日本を訪問するヒラリー・クリントン米国務長官と会談しない方向となった。同党関係者は「別の日程が入っているため」としている。米国政府は、クリントン氏の訪日にあわせ、同党サイドに会談を打診していた。
次の政権を目指しているのなら、今回会っておくのが普通だと思いますが・・・。 ちゃんと顔合わせしておかないと、何かの国際会議で相手されなくなるよ。


【追記】2月14日
なんか急に予定が変わったみたいですね。
世論に動かされ過ぎるのは、麻生太郎なみか?

本当に会談したいと考えていたら、日程の調整など水面下で調整して「会談しない」などと発表しないよね。
だから今回の、
「会わない」→「やっぱり会う」というのはどうしてもどたばたに見えますが・・・。

民主党の山岡賢次国会対策委員長は14日、来日するクリントン米国務長官と小沢代表の会談を17日午後9時から東京都内のホテルで行うことを明らかにした。

 米側が日程を再調整したという。

 米側は当初、民主党に対し、17日午後の会談を打診した。民主党は衆院選対策のための小沢氏の地方出張と重なるとして、いったん会談を断ったが、「政権担当能力を問われる」との声が強まったことから、再調整を要請した。米側も次期衆院選を控え、民主党とのパイプを強化する必要があると判断したと見られる。

 米側は、麻生首相との会談などほぼ全日程が終わった後に会談をセットした。小沢氏は地方出張後に東京に戻り、会談に臨む。調整にあたった山岡氏は「こちらの要請に十分配慮していただいた。民主党が政権を取った後の日米関係を考えて、会談を実現すべきだと思い、交渉してきた」との談話を発表した。


FIRST PREV 1  2  3  4  5  6 LAST