2004年2月16日

オーストラリア産の牛肉は?

Category : 2004 Diary
エスフーズでは、オーストラリア産牛肉の日本向け販売権の一部を丸紅畜産(東京)から譲り受ける予定だが、オーストラリア産では「こてっちゃん」の味は出せないと言う。

これって、オーストラリア産の牛は
淡白?味がない?のかな?
ホルモンにもやっぱり違いがあった?


ちょっと fishy・・・・・


ベトナムでの鳥インフルエンザ対策

Category : 2004 Diary
ベトナムの日本企業、鳥インフルエンザ対策に奔走
うちにもベトナムに、事務所があるのでどうなっているのかな~と思っていたところです。 自分だって出張の可能性もないこともないので・・・・得に今年。

2004年2月15日

日本語衛星放送

こちらの衛星放送で、唯一日本語が見れるチャンネルがある。
JSTV
というものがそうであるが、無料で購読している日本の雑誌に広告が時々入っているのでちょっと撮影してみた。

DSC04889b.jpg



2004年2月14日

JUGEMに登録しました

Category : BLOG Related

というか、機能登録していたんだけど・・・・・

日本のISP業者によってはサイトが表示されない等問題があったようですが、こちらではずっと問題なく表示されていました。ただしこちらは恐怖のダイアルアップです!

Hiro's JUGEROG

で、もしかしたら先輩発見!かもです。


2004年2月13日

JUGEMのカウントダウンバナ-再び

Category : BLOG Related

JGM2.jpg

いよいよ残り10時間を切ったようですね。
こちらでは、明日の朝10時? 会議中(笑)
アメリカじゃ、朝の5時(東海岸で)!!!
カウンターがZEROになるとこ見たい。
ちょっと会社じゃ派手すぎ?

2月14日:
画像をカウントダウンバナ-から、固定の画像に変更しました。
ドックンドックンは、やっぱ緊張します(笑)


N@Nのこうめい@なるぱらさんからのTB企画です

Category : BLOG Related

自分は、
Gallery

Caesar's Head State Park
です。
Caesar's State Parkの方は、自分がよく行っていた場所で、定点観測みたいになってしまいましたが割と気に入っています。

皆さんも気軽に参加してみては?

のこうめい@なるぱらさん
楽しい企画ありがとう御座いました。 トラックバックが増えるといいですね。


English Tea 3

Category : UK Food

こちらのBLOGで何度か紹介したイギリス(近所)の紅茶ですが、一応自分のHPにまとめましたので、良かったら見て下さい。
イギリスの紅茶を語る等というものでは全くありません。
種類はこれから増やしていこうかと・・・・

Tea, Soft Drinks, Waterのページ

この頃、寝る前にお茶をどっと飲んでいます。でも、タンニンとかが多く入っていて健康には良いとか。


2004年2月12日

Similarity Search

Category : BLOG Related

BulkfeedsさんのSimilarity Searchを付けてみました。

Individual Entry Archiveのページに貼り付けています。
表示がちょっとだけ遅くなるけど・・・・
いろいろ役に立つかもしれない機能です。
自分の記事しか引っかからない時があったりして・・・・・と、言うかそっちの方が多い?

でも、やっぱりBLOGは面白い!


Mad Cow Disease in UK

Category : Today's News

日本では、牛丼がなくなって社会現象になっているようですが、こちらで狂牛病関係のニュースは余りありません。 何でだろう。
イギリスもアメリカから牛肉輸入していると思いますが・・・・・
牛肉がなくなるなんてこちらの人は考えられないでしょうね。

2年前に口蹄疫(Foot and Mouth Disease)が流行った時には、相当数の家畜が処分されました。


2004年2月11日

Myprofileからのトラックバック

Category : 2004 Diary

どうも、Myprofileからのトラックバックが上手く反映されないようです。
それ以外の、MT, Doblog, Livedoor, 北国等からのTBは、通常どおり反映されるようです。
自分のサイトの設定が問題で上手くいかないようですが原因がまだわかりません。

御迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。


2004年2月10日

ブログサービス比較とお役立ちリンク集

Category : BLOG Related
ホスティング型ブログサービス比較表
ブログお役立ちリンク集

エントリー


とりあえず、ざっくりと集めてみました。

いかんともしがたいさんのサイトで、こういうのを見つけました。
ブログサービスの会社はどんどん増えてますね。もうJUGEMも入っています。
この比較表は大変役に立ちました。
今後もアップデートしていってもらいたいです。


2004年2月 9日

勘違い

Category : 2004 Diary

ネットを見ていると色んな固有名詞を、(自分は昔から)勘違いして覚えている時がある。
なんとも恥ずかしいのですが、ちょっとその例をいくつか・・・


<プロ野球>巨人・ペタジーニが来日 9日に宮崎入り
これ、ベタジーニが、「ベジータに」に見えた。 なんだこいつドラゴンボールの名前と同じジャンと思った。


鳥インフルエンザ:
これは、なぜか最初 「島インフルエンザ」と思っていた。 英語のニュースで、”Birds Flu Virus"と出て、インフルエンザとわかった次第。


2004年2月 8日

ハワイの歩き方

Category : Hawaii

こんなサイトが出来ているんですね~

ハワイの歩き方

運営は、観光ガイドブック「地球の歩き方」のダイアモンド・ビッグ社が行っているようです。
そのうち、とりあえず、現地へ飛んで、携帯や、PDA、Note PCのワイアレスLANでネットにつないで現地の詳細情報を入手なんて時代が・・・・

すぐそこに来ている感じです。

その前に、まだハワイいった事がないのでまず行きたいのですが(笑)


Jamie Oliver

Category : UK Food

BLOGに記事を書いた後に、ネットでやおら調べてみる癖がついたかな。

と言う事で、Jamie Oliverの事、ネットで調べてみました。

ジェミー関係のサイト:

Jamie Oliver
Blogではないけど、日記仕立てのサイトになっている。写真満載で綺麗なサイトです。
Jamieファン必見!でも、全部Jamieが見てるのかな~?

Jamie's Shop
Jamieのカレンダーまで売っている!

Jamie's Kitchen(ファンサイト)
テレビ番組”Jamie's Kitchen”の事など

BBCニュース:TV chef collects MBE



英国、今日のニュースヘッドライン 2004-02-07

Category : Today's News

今日のテレビのニュース・ヘッドライン的なものから

1. 19人の中国人が溺死したランカシャーの浜辺の事故で、背後にはギャング組織による外国人を不法入国、労働させている可能性が指摘され、今日明日中にも逮捕者が出る模様

Detectives investigating the deaths of 19 Chinese cockle pickers have raided a number of homes in Merseyside

Cockleと言うのは、英訳するとトリガイで、寿司のネタになるような大型の貝になるのですが、写真で見ると、ほぼアサリくらいの大きさ。 写真の量の貝でたった500ポンド(約10万円)程にしかなっていない貝をほぼ30人程度で採っていたらしい。 ただアサリだとしたらこちらの人はほとんどアサリを食べたりしないし、ギャングが暗躍する位美味しい商売とすれば・・・・・
日本や、中国に養殖用として高く売っているんじゃないかな? ネットで調べると大きくなったやつは一匹1000円位するらしいですよ。 日本でトリガイ食べている人大丈夫かな?


2. 100年以上にわたって労働党支持であったRMT(National Union of Rail, Maritime and Transport Workers)が、労働党支持を撤回

The link between Britain's biggest rail union and the Labour Party has been broken after more than 100 years.

まあ、こっちの組合は、確かに労働党が政権を握っているだけに元気がいい! 昨年は消防署の組合がスト起こして、陸軍の消防車が全国に配置されるは・・・・・ 全く!!

<番外編>
Jamie Oliverがフランスの料理関係テレビ番組の中で一番の人気者に



ファイルがビデオファイルなので、画像と一緒にDLしています。
上の場所で見つからなかったら、ここのJamie Oliverをクリック! 上手くいくかな? ”Real Player”が必要です。
_39832065_jamie66.jpg
ベビーフェイスで、イギリス、日本、アメリカで人気のジェミーがなんとフランスの料理番組で人気ナンバーワンになってしまった!
地元のイギリスでも、「あいつの料理はプロの料理じゃねぇ」と言うシェフもいる位(女房曰くやっかみだそうな)だけど、もともと仲のの悪いフランスへイギリスの若いシェフがテレビに出て料理するって言う事自体一部のフランス人シェフにとっては屈辱的な事かもしれない。
本人は、そんなプレッシャーわかっているようで、「でも大丈夫だよ」って笑っていました。
自分も、それでいいと思います。 料理が上手くて人気者になったわけではないから(笑)


ディズニー、ピクサー、スティーブ・ジョブズ

Category : 2004 Diary

またまたあたしンちのおとうさんの所からお題拝借

「トイストーリー」から「ファイディングニモ」まで数々の名作を送り続けてきたディズニー&ピクサーがあと2作で決別するそうです。 ディズニーとの提携、未練の終幕(日経ビジネス2004.2.9)

このニュース前に知っていたけど、今日また記事を見てちょっとひと言。



2004年2月 7日

さるさる日記をMTに変換するツール

Category : 2004 Diary
さるさる日記のログをMovableTypeで取り込める形式に変換するツールを作ってみました。

さるさるからMTに移行して、昔のデータを保存している方に朗報でしょうか?
使い方簡単そうです。


Mars Expedition

Category : Today's News
NASAの火星探査車1号機が復活、岩石調査を再開

【ワシントン支局】米航空宇宙局(NASA)は6日、火星探査車スピリットがコンピューターの不調から完全復活し、岩石調査を再開したと発表した。

いよいよ、火星探索が始まったかと言う感じ。 NASAには非常に期待。
それに比べて、去年のクリスマスの日に火星から信号を送る事になっていた欧州グループの"名前忘れた”号は、その後も何の反応もなく全くの音沙汰ナシ。 白髪でインタビューや非難を一気に引き受けていたあのプロフェッサーもNASAの事がニュースになるたびに引っ張り出されて結構むっとしていた感じだった。
どんなに頑張っても、何年苦労しても、結果がすべてと言う非常に良い例かもしれない。 自分には、こんなに大きな責任とっても取れそうじゃないね。
でもそんなんじゃ、200億のボーナスは当然もらえない。


English Tea 2

Category : UK Food

紅茶の事を調べていて英国王室御用達の紅茶屋さんを発見。

H.R. Higgins (Coffee-man) Ltd

ネット販売しています。 日本では入手不可能とか・・・・・ ほんとかな?


Gateway と eMachines

Category : 2004 Diary
ゲートウェイ、イーマシンズ統合の先行きは

Gatewayと言えば、当時自分がアメリカにいた時に始めて買ったパーソナルコンピューター(言い方古い!)だった。 購入もPC Magazineと言う雑誌の宣伝から電話して購入したと思う。 その当時のベンチャー企業で凄い速さで躍進。 Dellもまだ小さかった頃だと思う。 その他にMicronと言う会社が競合していたかな? ホルスタイン種牛のあの、白と黒の「モーモー」柄の会社です。
株も調子良かったんだけど、それからMicronに抜かれて、Dellが凄く大きくなって、その後、Gatewayショップなるものを町に作り始めていたんだけど、店の中は、洒落ていて店員もみんな同じユニフォーム着ていて、敵と-ナ子といっていたけど、店作ると固定費上がって大丈夫かな~なんて思ってました。

そんな時期に出て来た、eMachine。
BESTBUYと言うこれも、当時同じようにガンガン大きくなっていた家電、PCの大型総合販売店で、あのグリーンのロゴのPCを見かけるようになった。 値段が安いのと、その当時は結構珍しかったUSBポートをPC本体の前パネルに配置してこれ便利そうだな~と思っていたけど、本体は比較的小さく、空きのPCIスロットが1~2個しかなく、ネットワークカードとモデムを付けると空きスロットがなくなるので、まあ家族用コンピューターかな?やっぱり安く出来てるんだろうななどと思った。

グラフィックチップチップを搭載したマザーボードが現れだしたのもこの頃だ。

そんな思い出があるGatewayだが、失礼だがとっくにつぶれていると思っていた。
まだ結構頑張っているんだね。
最初のGatewayのマシンは、CPUがインテルの386で、ハードディスクサイズは、300Mb程度だった。 OSは、MSDOSで、Windows3.1は、サクサク動いて、Win95なんかよりクラッシュしなくてずっと気に入っていた。


FIRST PREV 1  2  3 LAST