2005年1月31日

サブカテゴリーの折り畳み

MT3.12にバージョンアップしてからやりたかったサブカテゴリーを使った
カテゴリーの整理を行いました。

参考にしたサイトは、

サブカテゴリを開閉式にしてみる

正しいのかどうかはわかりませんが、自分なりに表示の方法を少し変えてみました。
もう少し変えたいのですが、自分の実力ではココまでかな?


個別アーカイブと、月別、日別アーカイブには、↓のソースを参考に貼り付けましたが、
カテゴリーアーカイブにはまだ上手く表示されていません。

サブカテゴリー



GoogleとFirefox

Category : BLOG Related
Googleが、Mozilla Foundationでオープンソースウェブブラウザ「Firefox」の開発に携わったメンバーを複数迎え入れている。Googleが、MicrosoftのInternet Explorerに代わる独自のウェブブラウザを開発中だという憶測が飛び交っているが、こうした動きはこの憶測を裏付ける証拠であると考えることもできる。

やはり、新しいブラウザーは出来るのでしょうか?

Ben Goodgerのブログ
Firefox 1.1の情報などもあります。
Bill Gates on Browser Developmentのエントリーは、随分と挑発的です。

Darin Fisherのブログ ブログタイトルが好きです。

Ben Goodgerのインタビュー:
「市場の支配」を夢見るFirefoxの若き開発リーダー

MozillaZine Hosted Weblogs  Mozilla関係者のブログリスト


2005年1月30日

今日も天気でした

Category : 2005 Diary

P1010074bl.jpg

今週は、寒気団が南下して寒くなるそうです。


London 2012 近況

Category : OLYMPICS 2012

BBCの2012ロンドンオリンピック関係のニュースを見つけました。と言っても去年の11月のニュースなんですね(汗)

London's bid leader Lord Coe promised to create "the best Games the world has ever seen" after unveiling the city's detailed plans for the 2012 Olympics.


London's 2012 Olympic bid pictures オリンピック用の主要な施設の紹介

London 2012 Venue ロンドン及びイギリス全土で繰り広げられるであろう会場を地図で紹介

London 2012オフィシャルWebサイト


2005年1月29日

What are you going to do, shoot us?

Category : 2005 Diary
Witnesses told investigators that one of the men grabbed for the other woman's purse and duFresne intervened, asking, "What are you going to do, shoot us?" A man then fired one shot at her, police said.

絶対に逆らってはいけません。


2005年1月27日

INAMOTO IN DEPTH

Category : Football

ニュースで稲本選手の期限付き移籍が3月下旬まで延長されたのを知って、移籍先のCardiffのHPを見た所、

INAMOTO IN DEPTH

と言うページを発見。稲本選手のことがかなり詳しく書かれています。
彼のユースの頃からの事の紹介などかなり詳しいと思います。
まだ期限付きでの移籍なのにこれだけ紹介されているのは、Cardiffが稲本選手を熱望している証拠?


INAMOTO IN DEPTH

ニュースで稲本選手の期限付き移籍が3月下旬まで延長されたのを知って、移籍先のCardiffのHPを見た所、

INAMOTO IN DEPTH

と言うページを発見。稲本選手のことがかなり詳しく書かれています。
彼のユースの頃からの事の紹介などかなり詳しいと思います。
まだ期限付きでの移籍なのにこれだけ紹介されているのは、Cardiffが稲本選手を熱望している証拠?


2005年1月26日

MT 3.15?

Category : BLOG Related
対策を施したMovable Typeの新版(バージョン3.15)を出荷する予定ですが、同時に出荷済みのMovable Type(英語版バージョン2.6x、日本語版バージョン3.01D、日本語版バージョン3.121)において、この脆弱性を回避するための方法(専用プラグイン・ソフトのインストール)を公開いたしますので、すみやかに対処をいただければと考えております。

今日、MTの脆弱性の対策の為にプラグインが公開されましたが、その中の説明に、バージョン3.15と言うのが・・・・1月になったら日本語バージョンの3.14が出ると思っていたら、これに脆弱性対応の3.15が出荷予定されているようです。


2005年1月23日

津波被災地救援コンサート in UK

Category : Sumatra Quake

chichiさんのいぎりすせいかつ経由

1月22日ウェールズにカーディフで、スマトラ沖地震・津波の被災地を救援するためのチャリティーコンサートが行われます。

コンサート始まりました。
ライブでコンサートが見れるとは・・・・。

ちなみにコンサート会場のカーディフミレニアムスタジアムは、

こんな所です。


【追記】1月23日
結局、夕べは、AM2:00まででした。
後はベッドの横にノートPCを置いたまま記憶が・・・・


2005年1月22日

今日の散歩 2

Category : 2005 Diary

P1010027ab.jpg

近所の ”災害用備蓄倉庫”と言う建物に描かれていました。


今日の散歩

Category : 2005 Diary

P1010022b.jpg


P1010021b.jpg

この頃全部白に塗られてしまった公園の遊具です。


ファイルのアップロー時の枠線をとる

自分用メモ

MTを、2.5661から3.121にアップデートしたら、ファイルのアップロード時に枠線が出るようになりました。
と言う事で、
スタイルシートに

img {
    border-style:none;
}

を追加しました。


2005年1月21日

クイックポストの修正

MTを3.12にアップグレードしてから、Bookmarkletがクイックポストと言う呼び方に変わっていたのですが、
blockquoteがなかったり、改行が余計にあったりで少し違うかな?と言う事でMT2.661と同じような表示が出来るようにしました。

それと、なぜかMT3.12で作ったクイックポストは、上手く動いていないので、MT2.66のものを使っています。Sleipnirでは使えないって事ではないと思いますが。
IEと火狐でも試してみよう。

でも、引用文をblockquoteタグで囲む機能は実装されませんでした。そこで、引用文全体をblockquoteタグで囲み、さらに引用したページのタイトルをquotetitleタグで囲むように修正する方法を紹介します。

2005年1月19日

衛星から津波は見えたのか?

Category : Sumatra Quake

以前のエントリーについて
日々是戯言さんよりトラックバックを頂いたので、取り急ぎエントリーしました。

日々是戯言さんはそれなりの専門知識をお持ちのようですので私のような専門外の者の意見は的外れかもしれませんが・・・・・。


撮影範囲:
日々是戯言さんは、衛星から想定できる撮影範囲から考えて、どこで起こるかわからない津波の発生又は襲来を予想するのは困難ではと言われています。
確かにそうかもしれません、しかしインド洋上で起こった津波は、インドネシアに15分で到達していますが、インド洋反対側であるスリランカには2時間(だったかな?)後に到達しています。
その2時間の間しかもインド洋の全域にわたってその映像を軍事衛星も含めて一台も撮影していなかったのでしょうか?
地球上をまわっている衛星がいくつあるのかもわからなくて話をしているのでお恥ずかしいのですが、
軍事衛星はみんな、イラクや、北朝鮮等の局地しか見ていないのでしょうか?
やはり、1台くらいあってもいいのではと思うのです。
1台もないのでしょうか?

非即時性:
(c)DigitalGlobe/日立ソフトで公開されているKalutaraの画像は、宣伝目的でさえ公開できるまでに3日程度かかっているとあります。やはり時間がかかるでしょうか?
でも、人工衛星からの信号はリアルタイムで送られているはずです。
人工衛星でも、映像を撮影するのはレンズです。それを信号に変えて送りそれを画像にするのですが、
その画像化は、時間がかかるのでしょうか?
どこからか打ち上げられたロケットがあったとしても、それを画像にするためには数時間待たなくてはならないのでしょうか?


技術的な事から言えば不可能な話のように見えますが、15万人の命の事を考えれば、
何とか偶然でもいいからと思いたくなります。 感情論ですね。

で、いろいろ見てクリップしておいた記事なのですが、

India: tsunami warnings could have been madeによれば、
インドが持っている2つの衛星は津波の様子を写真に写しているようです。
また、本土にあるインド空軍は午前7:30分には、津波の警報を受けているようです。


来年には、インド洋にも津波警報システムが作られるようです。
しかしこれだけ広い範囲で起こった災害について、
誰も気づかなかったと言うのは考えられないのではないかと思います。

じゃ、どこかにリアルタイムで映像を見ていた人はいなかったのか?
世界に一人もいなかったのでしょうか?
う~ん、証明できません・・・・。

そういう事実はなかったのでしょうか?

しかし技術的な根拠がない自分の意見は全く弱いですね。


2005年1月18日

コメントスパム対策

コメントスパムの多くは、htmlタグを使ったコメントを入れてくるようですので、
この対策をしてみました。

ある対策をしてからコメントスパムがまったく来なくなりました。というかはじき返しているみたいです。
ちなみにURLを自動的にリンクする機能をONにしている場合でも、URLは自動的にリンクになるので心配ないです。


【追記】1月22日
これ導入してからかれこれ4日ほど経ちますが、まだコメントスパムは来ていないと言うか、はじかれているようです。


2005年1月17日

富士山とセブンイレブン

Category : 2005 Diary

IMGP4430b.jpg

下に、セブンイレブンが写っていますが見えますか?

電線がいっぱいですが。


2005年1月16日

MTを3.121-jaにアップグレード

無理矢理アップグレードしなくっても良かったのですが、
新しいサブカテゴリーを使ってみたかったので、

MTVersion 3.121-ja にアップグレードしてみました。

カテゴリーはちょっとしばらく表示がおかしくなるかも知れませんが、
少しづつなおしていきます。

もうすぐVersion3.14が出るらしいのですが(笑)


2005年1月14日

甲府

Category : 2005 Diary

IMGP4137b.jpg

今日は甲府行きでした。
これは甲府駅前の、「武田信玄像」でした。

富士山もでっかく見えました。(当然)
やっぱり、自然が近い所はいいな~。


2005年1月13日

大量破壊兵器の調査がいつの間にやら

The search ended quietly just before Christmas when the chief inspector, Charles Duelfer, returned to the United States with no plans to head back to Iraq.

イラク戦争の理由となった大量破壊兵器の存在を調査していた米国は、
目立たずこれを終了させていたようです。

One senior long-time Democratic critic of the administration, Nancy Pelosi, has already said the president needs to explain to the American people why he was so wrong.
と言う人もいるようですが、釈明はアメリカ国民ではなくて、全世界に向けてやるべきだと考えます。 インド洋沿岸の被災国に最大規模の軍隊を派遣して イラクでの汚名を交わそうとしているようにも見えるアメリカ。

簡単に場当たり的なexcuseで、何とか事を納めようとする態度は、
自分の見てきた欧米のビジネス社会にも共通する部分で大変悔しいです。


2005年1月11日

津波と衛星画像

Category : Sumatra Quake

前から気になっていた事があります。

JMM冷泉彰彦氏がメールで配信していたように、
「今回の津波の様子は、軍事衛星などを保有する米国他の先進国では、わからなかったのか?」
と言う事です。

実はNitty-Grittyさんのエントリー津波衛星写真:インドネシア・スマトラ島沖地震でその写真を見るにつけ、かなりの数の民間の組織でも充分津波の様子は、わかっていたのではないかと思いはじめました。
【追記】
ある程度調べていくと、技術的には衛星からの映像は、津波の警報に使えるようにはならないと言う事のようです。失礼しました。しかし亡くなった方が20万人という事実から何とか一人でも助けられなかったのかという思いは残っています。

今日のニュースでは以下のような記事が、

米海洋大気局(NOAA)は11日までに、インドネシア・スマトラ島沖地震で発生した津波がインド洋に広がる様子の観測画像を公開した。地球を周回する4基の欧米の人工衛星がレーダーで観測した。津波は発生から8時間50分後にはインド洋全域を覆ったことが分かる。 

以下NOAAのページ
NOAA SCIENTISTS ABLE TO MEASURE TSUNAMI HEIGHT FROM SPACE

そりゃ、こんな広範囲で起こった災害なんて全部止められるわけがないし、
非難のシステム、連絡の方法もなかったと言えばそれまでなのですが、
それでもはっきり言って、


お前らの家族がいても何もしなかったのかよ!


と言いたいです。
直接の犠牲者だけで20万人です。

地球上には何処かで様子を見ていた人もいるんでしょうね。
少しでも何とかして被害の予想を伝える事が出来なかったのか?
どんな方法も不可能だったのか?
諦めるにはあまりにも大きすぎる犠牲のように思います。

20万人以上の被害者を出して動き出す国際防災・予知システムが作られるのでしょう。
災害予知先進国の一つとして日本の防災の関係者は、もっと積極的に国際社会、
でアピールしていく責任を負わされていると思います。
技術的な事、その施設の建設力は世界一じゃないでしょうか?

以下、冷泉彰彦氏の記事の引用です。↓



1  2 LAST