2006年5月 4日

MT3.171-JAから2 MT3.2-JA-2にアップグレード

先日のアカウント停止警告を受けて、MTをアップグレードしました。

今回のバージョンは、ファイルの構成などが前と比べて大きく変わっているので、ファイル名の変更など調整が必要なようです。

  • コメント/トラックバック スパムの対応昨日が高くなった。 (実際にトラックバックははじき返されているようです)
  • コメント、トラックバックの管理が、設置しているブログを一括して出来るようになった。 複数のブログを設置しているユーザーには便利。
  • 編集画面の編集が出来るようになった。 これはMTを使い慣れたユーザーには便利かも。

以下は、追加で変更を行った部分の参考サイトです。



2006年5月 3日

アカウント停止の警告を受けました

昨晩以下のようなメールを受信しました。

念の為、トラックバックの受付をしばらく停止します。
宜しくお願いします。

実際にはトラックバックがほとんどない当ブログには、ほとんど影響ないとは思いますが。


Hiro 様

弊社サービスをご利用頂きありがとうございます。

本日、お客様のお使いの../mt-tb.cgiがサーバー上で負荷を
かけておりました。

至急ご対策の上、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
尚、3日以内にご連絡頂けない場合は、アカウント停止等の措置を行います
ので予めご了承下さい。

現在、サーバーダウンの要因となる為、該当ファイルのパーミッションを
変更しております。

弊社では、幅広い方々よりお使い頂く為、低料金でご提供しており、過度の
サーバー負荷を起こす様なコンテンツ等につきましては、お断りしております。
何卒、ご了承頂きます様お願い申し上げます。



2005年10月 1日

Movable Type で言及リンクのない TrackBack ping を弾くプラグイン

トラックバックスパムがまたまた増えてきたので、
新しいプラグインを使わせてもらいました。

TrackBack の送信元に、TrackBack先へのリンクが含まれている方が良いかどうかという議論が巷では盛り上がっているようです。はてなダイアリーでは、TrackBack はつまり言及通知であるという解釈から、リンクが必須という仕様になっています。(おかげで、あまりこの手の話が問題になることは少ないようです。)


BLOGの記事にトラックバックしていただける場合は
関係する記事へのリンクをお願いします。

リンクがない場合はエラーが出ると思います。


2005年7月24日

画像ファイル移動完了

見た目には全く変わっていませんが、
ようやく、このブログの画像ファイルを、以前のcool.ne.jpから、
同時ドメインの場所へ移動完了しました。
ファイルの移動は時間がかからないのですが、
書くエントリーでリンクさせているファイルの書き換えに時間がかかりました。
とりあえず自分用の記録です。


2005年7月17日

編集画面枠を広げる

以前にちょっと変更していたのですが、
新しいバージョンになってファイルを上書きしてしまった為、
設定しなおしました。 将来の自分用メモです。


参考サイトは下記です。
小粋空間: Movable Type の編集画面をひろげる:


2005年7月16日

MTを3.151-JAから 3.171-JAにアップグレード

MTを3.151-JAから、3.171-JAにアップグレードしました。

エントリー時のカテゴリーのプルダウンメニューがが見やすくなったと思います。
微妙に管理画面での表示が速くなったような気がします。

英語版ではすでに、3.2ベータバージョンが公開されているようです。

クイックポストだけは、表示がいまいちなので、以下のサイトを参照にして変更しました。

Movable Type に標準で実装してある、他のサイトを引用しつつエントリーするときに便利な Bookmarklet 「クイックポスト」ですが、引用した部分を blockquote タグで囲ってくれないのが気にいらなくて、バージョン3.01の時には改造してました。



2005年6月18日

Moblogの為の設定

平田さんのmoblog.uva.ne.jp を使わせて頂いてと簡単に思っていたら意外と苦戦したので自分用のメモ。

1.Moblog用ユーザーをMTへ登録。 このユーザーの「ファイルのアップロード」のパーミッションをチェック! これ重要です。
2.moblog.uva.ne.jp に登録。
以下は自分のサイト用の設定です。
3.「image archive-path」は、archives/images/moblog
4.「image site-path」は、/logjp/archives/images/moblog
5.「template」は、写真とテキストの間に改行が欲しかったので、

  %(imagecontent)s%<br /><br />(caption)s<br clear=\"left\" />

  としてみました。

うまくいくかな?

もうひとつ、この方法でPCからもメールで投稿が出来ますが、
テキストは、Plainテキストで送付する必要があるようです。
デフォルトをhtmlタイプにしている方は注意です。

下記の記事を参考にさせていただきました。

Movable Type3でmoblog :登録手順の説明

moblog.uva.ne.jpのカスタマイズ

"moblog template" 設定


2005年5月17日

トラックバックの表示方法を変えました

トラックバックのトップページの表示方法を変えました。
参考にしたのは、

最近のトラックバック」をエントリ別にまとめて表示する
方法は、2の方法をとってみました。
なぜかというと、タグの変更量というか、わかりやすかった為です。


以下のタグが現在の表示です。

<div class="sidetitle">
Recent Trackbacks
</div>
<div class="sideroll">
<MTEntries recently_pinged_on="20">
<a href="<$MTEntryLink$>"><$MTEntryTitle$></a>[<$MTEntryTrackbackCount$>]<br />
<MTPings lastn="5">
└<a href="<$MTPingURL$>" rel="nofollow"><$MTPingTitle$></a>
<font size="-1">from <$MTPingBlogName$> <$MTPingDate format="%m/%d %H:%M"$></font><br />
</MTPings><br />
</MTEntries>
</div>

スタイルシートでのフォントのサイズ指定も一定ではなかったので一緒に修整しました。


2005年4月23日

MTを3.151-jaにアップグレード→で、3.16が出るようです

もう時間がたっているのですが、
MTを3.121-jaから、3.151-jaにアップグレードしました。
と思っていたら、今日このようなメッセージが、
Movable Type 3.16を2005年6月上旬に提供

だそうです。
英語版は、すでにリリースされているようですが、3.14や、3.15に比べると
変更箇所

がかなりありそうです。

動的生成の部分にもBugfix等がかなりもり込まれているようでやはりアップグレード必須でしょうか。


2005年4月 2日

MTテンプレートのバックアップ

今まで、時々だけどコピーアンドペーストで、行っていたテンプレートのバックアップ。
自動で保蔵出来る方法がありました。

Movable Typeは、カスタマイズ性が高いだけに、テンプレートをいじる機会が多い。 しかし、テンプレートをいじり過ぎて、失敗すると大変なことになります。かといって、いちいちテキストファイルにDrag&Dropで複写して保存するのも手間。 そんな時には、tmplフォルダを作って、自動保存をするのをお勧めします。 ※「ウェブログの設定」「ローカル・サイト・パス」で指定したパスの下に FTP で「tmpl」フォルダを作っておく。 自動保存の方法は簡単。「このテンプレートにリンクするファイル」の欄に、 tmpl/mainindex01.tmpl と入れれば良いだけ。カテゴリー別、月別、個別テンプレートでも同様に可能。ファイル名の数字の部分を変えれば、逐次、履歴も残せます。

テンプレートを元に戻したい場合は、「テンプレートの中身」の記述を全て消去して、「このテンプレートにリンクするファイル」欄に、戻したい時点のファイル名を入れて、「保存」ボタンを押すだけ。保存時点のテンプレートが見事、復活します。


rebuild支援ツール

もう前から使わせてもらっていますが、メモ用にエントリーとしてアップ。

rebuild支援ツール for MovableType

MTがバージョンアップして動的ページ生成が出来る様になったようですが、このサイトの場合すでにいろんなプラグインを使っている為、静的生成のまま行っています。
で、問題になっていたのが、再構築の際のエラー。

昔は、エラーなしで快調だったMT+ロリポップレンタルサーバーも
再構築時だけでなく結構エラーが頻発して出るようになったので、
このrebuild支援ツールを使わせてもらっています。

個別エントリーの再構築なども細かく指定が出来て、時間はかかるけど再構築でのエラーを心配する事がなくなりました。
一度にすべてを再構築できなくても、必要と思うところから再構築をかけられるので、精神的に余裕が出来た感じでしょうか?


2005年2月14日

スパム対策

トラックバックスパムを結構続けて頂いたので導入の為の自分用メモ。

こちらのプラグインを使わせてもらいました。

トラックバックスパム対策(その2)

2005年1月31日

サブカテゴリーの折り畳み

MT3.12にバージョンアップしてからやりたかったサブカテゴリーを使った
カテゴリーの整理を行いました。

参考にしたサイトは、

サブカテゴリを開閉式にしてみる

正しいのかどうかはわかりませんが、自分なりに表示の方法を少し変えてみました。
もう少し変えたいのですが、自分の実力ではココまでかな?


個別アーカイブと、月別、日別アーカイブには、↓のソースを参考に貼り付けましたが、
カテゴリーアーカイブにはまだ上手く表示されていません。

サブカテゴリー



2005年1月22日

ファイルのアップロー時の枠線をとる

自分用メモ

MTを、2.5661から3.121にアップデートしたら、ファイルのアップロード時に枠線が出るようになりました。
と言う事で、
スタイルシートに

img {
    border-style:none;
}

を追加しました。


2005年1月21日

クイックポストの修正

MTを3.12にアップグレードしてから、Bookmarkletがクイックポストと言う呼び方に変わっていたのですが、
blockquoteがなかったり、改行が余計にあったりで少し違うかな?と言う事でMT2.661と同じような表示が出来るようにしました。

それと、なぜかMT3.12で作ったクイックポストは、上手く動いていないので、MT2.66のものを使っています。Sleipnirでは使えないって事ではないと思いますが。
IEと火狐でも試してみよう。

でも、引用文をblockquoteタグで囲む機能は実装されませんでした。そこで、引用文全体をblockquoteタグで囲み、さらに引用したページのタイトルをquotetitleタグで囲むように修正する方法を紹介します。

2005年1月18日

コメントスパム対策

コメントスパムの多くは、htmlタグを使ったコメントを入れてくるようですので、
この対策をしてみました。

ある対策をしてからコメントスパムがまったく来なくなりました。というかはじき返しているみたいです。
ちなみにURLを自動的にリンクする機能をONにしている場合でも、URLは自動的にリンクになるので心配ないです。


【追記】1月22日
これ導入してからかれこれ4日ほど経ちますが、まだコメントスパムは来ていないと言うか、はじかれているようです。


2005年1月16日

MTを3.121-jaにアップグレード

無理矢理アップグレードしなくっても良かったのですが、
新しいサブカテゴリーを使ってみたかったので、

MTVersion 3.121-ja にアップグレードしてみました。

カテゴリーはちょっとしばらく表示がおかしくなるかも知れませんが、
少しづつなおしていきます。

もうすぐVersion3.14が出るらしいのですが(笑)


2005年1月 9日

サイト短縮表現を使いました

どうも、たつをの ChangeLogさんが、ネタフルの短縮表現[N]を真似して[を]にしたのをきっけに、一部で短縮表現がブームになっているそうです。
で、早速便乗しました。

自分のサイトの簡易表記

サイトの短縮表現が局所的に大ブーム


簡易表記一覧Wikiサイト
短縮表現の登録にはよいかと。

素敵な名前のサイトだったりすると短縮にしない方がよいかもですね。


2004年12月 6日

MTコメントスパム対策

Movabletype3になってからはTypekeyなど、スパム対策が敷かれたものの、それ以前のバージョンではデフォルトではスパム放題という感じです。世のウェブログでもその対策が話題になっています(いました)が、効果の度合い・難易度などを5点満点で判断しながらまとめてみました。

参考にさせてもらいました。


2004年11月 7日

コメントスパム一括削除

導入の為の自分用メモ。
コメントスパムが多いので、削除作業を手っ取り早くする為のものです。

編集メニュー画面からコメントスパムを一括削除

FIRST PREV 1  2  3  4  5 LAST